<原著>放射線と超音波の共同効果に対するICRマウスの胎児の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
放射線による胎児への影響の研究は, 比較的古くから行われており, 多くの科学的知見が明らかにされており, 放射線防護の領域に関する権威ある国際放射線防護委員会(ICRP : International Commission on Radiological Protection)を初め, 多くの国際機関および国のレベルでも胎児の放射線防護・安全の観点からの検討が積極的に行われている。これに対して超音波による胎児への影響については, 知見も不充分であり, 統一した基準の設定等に至っていない。特に, 胎児は, 成人や子供に比べ種々の環境要因に対して感受性が高く, 安全問題を考える場合には特に着目すべき個体である。超音波診断は, 妊娠の確定診断として大部分の妊婦に対して行われているのが実態である。超音波診断が行われる時期は, 器官形成期から胎児期まで広い時期にわたっている。現在, 臨床で用いられている超音波は一般に出力が弱く, また, 母親の腹壁および子宮腔によって減衰され, 約1/15程度になることから胎児に及ぼす害はないとされているが, そのピーク値が高いことを考えるとより慎重である必要がある。超音波の治療への利用も盛んに行われている。これらの治療用超音波は, 生体になんらかの影響を与えることが目的であるため, 超音波強度が強いという特徴がある。これらの超音波の物理的な要因による影響を防護・安全上の立場から検討する。環境要因の中の物理的因子である電離放射線と非電離放射線(超音波)に着目し, 胎児影響について検討した。放射線および超音波を用いた診断行為は, 現在の臨床医学においては欠かせないものであり, 放射線と超音波診断による胎児への影響は, 医療関係者だけでなく, 社会的にも注目されている。また, 現代の医療では, 数種の検査が併用して行われており, 放射線診断と超音波診断が併用される機会が多い。このような状況にあるにもかかわらず, 放射線と超音波を併用した場合の胎児影響に関する検討はほとんど行われていないのが現状である。本研究では, ICRマウスを用いて放射線単独照射群, 超音波単独照射群, 放射線と超音波の併用照射群に分けて実験を行った。放射線単独照射の際の胎児影響としては, コントロール-1における外表奇形の発生率は, 3.3%であるのに対し, 0.5 Gyでは10.1%であり, 有意差が認められ, 奇形のしきい線量は0.5 Gyより低い。超音波単独照射の際の胎児影響としては, 代表的な外表奇形である外脳症が, 0.5W/cm^2でも認められた。超音波と放射線の併用照射による胎児影響については, 明らかな相乗効果を示した。
- 鈴鹿医療科学大学の論文
- 1998-03-30
著者
-
具 然和
鈴鹿医療科学大
-
長谷川 武夫
鈴鹿医療科学大学大学院 保健衛生学研究科 医療画像情報学専攻
-
具 然和
大津赤十字病院放射線部
-
長谷川 武夫
鈴鹿医療科学大学大学院
-
草間 朋子
東京大学 放射線健康管理
-
草間 朋子
東京大学 医学部 放射線健康管理学教室
-
長谷川 武夫
鈴鹿医療科大 大学院保健衛生学研究科
-
具 然和
鈴鹿医療科学大学 保健衛生学部 放射線技術科学科
-
具 然和
鈴鹿医療科学大学 大学院保健衛生学研究科
-
具 然和
鈴鹿医療科学大学放射線技術科学科
関連論文
- 音声認識処理の電子カルテ入力への応用研究
- 病歴入力への音声認識ソフト利用の基礎的検討
- 家兎VX-2子宮移植腫瘍に対するCDDP動脈化学塞栓術の組織変化
- ICHO2008印象記 : 免疫系
- 2450MHzマイクロ波加温装置作動中の被加温体内非侵襲的温度測定
- 悪性腫瘍に対する温熱治療の生物学的根拠
- マイルドハイパーサーミアにおける化学療法併用時の腫瘍への薬剤取り込み
- CRシステムを用いた複製フィルムの低コントラスト検出能
- マイルド・ハイパーサーミアによる免疫能活性と抗腫瘍効果増強に関する研究
- 混合茶(甘減茶)投与マウスにおける生理活性に関する研究
- 産地別日本茶の経口投与によるdb/db miceの血糖上昇抑制効果
- 140 携帯電話を医療画像表示装置として用いた簡易viewerの開発(医療情報管理 PACSモニタ)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 産地別茶の経口投与による2型糖尿病マウスの体重抑制効果
- パン酵母抽出高分子多糖体(β-1,3-D-Glucan)の抗腫瘍効果,放射線防護効果
- 23. 放射線治療における組織内酸素分圧測定の有用性(平成15年度東海支部学術集会)
- 21. α線による泡核の発生に関する研究(平成15年度東海支部学術集会)
- 乳酸菌の放射線防護効果および免疫能活性
- お茶の産地と生理活性の違いについて
- 動脈塞栓材(SPHEREX)による塞栓時間と血流量の測定
- 放射線防護剤および放射線増感剤に関する研究
- テアニンによる体表面温度と血流の変化
- 対向小型コイルアンテナのスキャンによる非侵襲的温度モニターの試み
- CR・イメージングプレートを用いたフィルムコピー法の画質評価
- ddYマウスの着床前期の二つの時期における放射線の崔奇形性に関する研究
- 対向並列配置多チャンネルコイルによる高周波温熱治療時の非侵襲的温度モニター
- 難消化性デキストリン配合アベラネダエ茶の食後血糖上昇抑制効果および長期摂取における安全性
- Hyperthermic OncologistsとThermal Phsiplogistsによる総括的研究集会報告 7 急速加湿による温熱効果の増強
- Hyperthermic OncologistsとThermal Phsiplogistsによる総括的研究集会報告 6 組織内pH値の温熱感受性及び温熱耐性への影響
- 麻酔剤(ペントバルビタール)の温熱効果に対する影響
- コンピューテッドラジオグラフィー(CR)の胸部撮影における被曝線量低減を目的とした画質評価と撮影条件の最適化に関する基礎的研究
- 胸部撮影における増感紙フィルム及びCRシステムの表面線量と撮影条件の解析
- 足裏のツボ刺激による特定臓器の血流増加 : サーモグラフィー温度画像による体表温度の確認
- 静磁場による組織血流の上昇
- 147 Una de gato, Harpogophytum procumbensによるリュウマチ効果、鎮痛、消炎効果などに関する研究(31 膠原病・免疫疾患(1))
- ブラジル産プロポリスの二種類による喫煙に対する肺機能改善と抗酸化効果
- 天然物質による放射線防護効果研究の現状 : プロポリス, 霊芝, エキネケア, ハタケシメジ, チャガ
- 163 EF2001(Enterococcus・Faecalis)とプロポリスによる抗腫瘍効果と放射線防護効果に関する研究(33 薬理)
- 放射線医療従事者が守るべき基本的事項 (放射線障害) -- (放射線障害対策)
- 医療施設における非密封放射性物質の取り扱いに関する法令の規制 (放射線障害) -- (放射線障害対策)
- 医療被曝の現状と課題 (放射線の防護)
- 電磁波の人体影響に関する研究などの現状--発癌に着目して
- 放射線被曝に対して不安をもった患者との対応 (単純X線診断を見直す)
- 放射線の影響と防護を理解するために(放射線・電磁波のリスクと物理教育)
- 銭湯のすすめ
- (5) 医療放射線利用に伴う女性の放射線防護(ICRP 新勧告対応の医療放射線の防護, 医療放射線防護連絡協議会シンポジウム)
- 医療のための放射線防護
- 5. 医療法施行規則の改正と放射線管理の視点からの現場の対応 : 第44回総会シンポジウム : 診療用放射線の安全管理
- 学校教育における放電管の使用状況と放射線管理のあり方
- ヒュ-マンカウンタによる体内カリウム量の算定および体内カリウム量と体格指標との関係についての考察
- 国際放射線防護委員会(ICRP)の活動とそれに関連する最近の2,3の話題
- The Synergistic Effects of Radiation and Caffeine on Embryonic Development in Mice
- The Carcinogenic Effects of Fetal and Postnatal Radiation in Female Mice
- 放射線事故被曝の救急処置計画--ICRP報告およびIAEA勧告を中心として
- 国際放射線防護委員会の新しい勧告--注目される内容とわが国への適用に関する問題点
- 原爆被爆者の健康診断のやり方についての一考察--原爆被爆者の健康診断項目および実施方式に関する研究 (第17回原子爆弾後障害研究会講演集)
- ICRマウスの器官形成期において温熱が及ぼす奇形および胚死亡への影響
- 放射線と超音波の共同効果に対するICRマウスの胎児の影響
- ICRマウスの胎児影響に対するTMG(ビタミンE誘導体)の放射線防護効果の研究
- The study of radiation effects to the fertilized embryo of the ICR mice in the preimplantation stage
- 水素水の急性・亜急性毒性試験および遺伝毒性評価--マウスに90日間経口投与による急性・亜急性毒性試験、及びAmes試験
- 水素水における抗酸化効果と抗糖尿効果に関する研究
- 水素水の急性・亜急性毒性試験および遺伝毒性評価--Ames試験、マウスに90日間水素水の経口投与による急性・亜急性の毒性試験
- 活性水素水における抗酸化効果及び抗糖尿効果に関する研究
- 韓国放射線安全管理事情 : 第2回
- 韓国放射線安全管理事情(第1回)
- Phytrogen(チャーガ、AglyMax)における免疫増強効果および放射線防護効果に関する研究
- マウス認知能に対する水素豊富水の効果に関する研究--脳内ホルモン分泌量、記憶改善、過酸化脂質、海馬の組織学的変化等について
- 乳酸菌(EF2001)の抗高脂血症に対する研究
- EF 2001(Enterococcus Faecalis 2001)に対する放射線防護効果
- 機能性研究レポート キャッツクローの抗がん作用および免疫増強作用に関する研究
- マカ(MAX-80)とムイラプアマ投与による雌雄マウスの血中エストラジオール-17β、プロゲステロン、テストステロンの効果及び受胎率の影響
- Fuscoporia obliquaの免疫賦活作用、放射線防護作用および抗がん作用に関する研究
- Cat's-claw、Iporuru、Chuchuhuasi、Devil's-claw 配合物による鎮痛、消炎および抗リウマチ効果に関する研究
- 223 Lepidium mevenii Walp(MAX-80)投与による更年期障害の改善に関する研究(47 産婦人科(1))
- 171 打糖合併と甘減茶に対する抗糖尿効果に関する研究(35 内分泌・代謝(1))
- Effects of Hydralazine, Pentoxifyllin and Pentobarbital for Hyperthermia
- Reoxygenation and Rehypoxiation in SCC VII tumors after Hyperthermia.
- 分子シャペロンの誘導剤および誘導補助剤に関する最近の研究 (平成17年度文部科学省科学研究費補助金(研究成果公開促進費)による)
- グアーガム酵素分解物配合飲料の食後血糖値の上昇に対する抑制効果
- PropolisとPhellinus Linteusの放射線防護効果に関する研究
- ミラクルフード投与による免疫増強効果と放射線防護効果の研究
- 022 ミラクルフードの消炎作用と育毛促進作用に関する研究(05 生薬)
- マウスを利用した水素水(HRW)の経口投与による単回及び反復投与毒性試験
- マウスの甲状腺細胞におけるCytokine誘発自己免疫毒性に対するGanoderma Lucidumの効果
- Lepidium meyenii WalpとJatropha macrantha投与によるマウスの血中estradiol-17β, progesterone, testosteroneおよび着床率への影響(短報)(臨床繁殖学)
- Pfaffia paniculata 投与によるマウス血漿中の Estradiol-17β、Progesterone、Testosterone の変化
- ヒューマンカウンタによる体内カリウム量の算定および体内カリウム量と体格指標との関係についての考察
- Lepidium meyenii WalpとJatropha macrantha投与による雌雄ICRマウスの血中estradiol, progesterone, testosteroneおよび受胎率の変化
- パフィア投与による雌ICRマウスの血中エストラジオール-17β、プロゲステロンおよび雄ICRマウスのテストステロンの変化
- PropolisとAgaricus Blazei Murrillの単独ならびに併用投与による放射線防護効果の研究
- マウスの胎児の奇形および胚死亡に対する温熱の影響
- 三酸化二砒素と Hyperthermia の併用する処理順番の違いによる腫瘍成長抑制効果の比較
- マイルド・ハイパーサーミアによる免疫能活性と抗腫瘍効果
- 高周波加温治療時における非侵襲的温度測定モニター
- 高周波温熱治療中の小型コイル配列による非侵襲的温度モニター
- 放射線誘発癌症例報告の調査による最低線量の検索-5-骨腫瘍について
- 放射線誘発癌症例報告の調査による最低線量の検索-4-胃腸管腫瘍について
- 放射線誘発癌症例報告の調査による最低量線の検索-3-乳がんについて
- 放射線誘発癌症例報告の調査による最低線量の検索-2-子宮腫瘍について
- 放射線影響の生物学的指標としてのマウス胎児組織の細胞分裂指数