ハンドテストに関する研究I : 施行方法が反応に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
著者
-
伊藤 宗親
岐阜大学教育学部附属カリキュラム開発研究センター
-
伊藤 宗親
岐阜大学総合情報メディアセンター
-
小川 俊樹
筑波大学心理学系
-
佐々木 裕子
静岡大学人文学部
-
伊藤 宗親
筑波大学心理学系
-
佐々木 裕子
筑波大学心理学研究科
関連論文
- バウムテストの幹先端処理に関する基礎的研究--大学生のバウム画より
- 日本におけるバウムテストの文献一覧(1958-2009年)
- 日本におけるバウムテスト研究の変遷 : バウムテスト文献レビュー(第一報)
- 生涯学習における地域文化情報の整備に関する基礎研究
- EDMARSにおける文献計量的手法を用いた教育情報研究動向の分析
- AIMS-Gifuを活用した教育改善システムの開発(1)
- 遠隔教育・e-Learningにおいて用いられる映像の特性が学習者の学習態度・効果に及ぼす影響 : 眼球運動を指標として
- 高等教育におけるメディア統合型LMSの検討(2)(IT・メディア利用の科学教育システム(1))
- 青年期における「ひとりでいられる能力」について(2) : KJ法による自由記述の分析を通して
- PF013 中学生の学校適応のタイプと時間的展望との関連
- ロールシャッハ濃淡決定因子と他の指標との関連
- 「情緒的巻き込まれ」に関する心理学的研究I : 尺度の作成
- evidence と data
- 家族凝集性からみた家族アセスメント尺度:展望
- 青年期における「ひとりでいられる能力」について」 : 依存性との比較から
- 試論 外国人に対する精神鑑定の諸問題
- 1C7 AIMS-Gifu を活用した授業方法の開発と評価 (2) : VODと討議を組み合わせた学習(e-learning, 日本教育情報学会第21回年会)
- 2B2 AIMS-Gifuを活用した授業方法の開発と評価 : オン・キャンパスにおけるe-Learning(学習環境の開発・e-Learning)
- 「学習のケア」による再登校支援を可能にする学習コンテンツの設計と開発 : 高等学校不登校生徒に対する自立段階における在宅学習支援環境の構築
- 情報通信技術を活用した生涯学習支援に関する研究(2) : 遠隔学習に対する意識調査を中心に
- 情報通信技術を活用した生涯学習支援に関する研究(1) : 適性の違いによる遠隔学習の受け止め方
- 高等教育におけるメディア統合型の LMS の開発 (1)
- 情報通信技術を活用した生涯学習支援に関する研究(1) : 適性の違いによる遠隔学習の受け止め方
- 通信ネットワークによる遠隔学習支援システムの開発 (2)
- テレビ会議を利用した進路指導に関する研究 : 中学校進路指導を中心に
- 通信ネットワークによる遠隔学習支援システムの開発(1)
- わが国の身体像境界得点の文献展望
- 教師による教育相談体制の評価と生徒の不適応状態の判断に及ぼす諸要因
- 生徒の別室登校生徒への援助行動に関する研究 : 援助行動に関わる「Controllability」の判断の根拠に注目して
- 青年期における対人的疎外感と自己関係づけとの関連 : 原因帰属に焦点をあてて
- 精神分裂病者の与える平凡反応の特徴
- 精神分裂病者における3語を刺激語とした連想課題の特徴について : 予備的検討
- 教育相談キャリアアップフィールド : コース名:児童・生徒の理解(アセスメント) (2 平成15-16年度10年経験者研修の構想と展開 5. 平成16年度大学研修コースの具体的な展開 : 実施状況・課題・展望)
- ハンドテストに関する研究I : 施行方法が反応に及ぼす影響
- 子ども理解に役立つ性格理論 (子どもの性格がわかる本)
- 片口式とエクスナー式によるロールシャッハ解釈の比較検討
- 「見捨てられ抑うつ」尺度の作成とその検討
- 米国オハイオ州アクロン大学での研修を終えて : アメリカにおけるカウンセラー養成システムについて
- 「構造分析」理論の紹介(2) : 摂食障害事例の投映法検査統合解釈から
- 「構造分析」理論の紹介(1) : 投映法検査「ハンドテスト」の解釈から
- 資料 ハンドテストとロールシャッハ法の統合解釈の試み--構造分析理論を用いた事例理解
- PA037 中学生の自尊心をみる新たな視点 : 自己像イメージとの関連から(ポスター発表A,研究発表)
- コメントをいただいて
- 繰り返し自殺をほのめかした青年の事例 : 本当の自己であるための自己破壊について
- イニシャル・ケースを振り返って : 面接者とクライエントの自己受容の過程
- 心理社会的ストレッサーの性差について : 性役割の観点から
- 大学における心理検査教育の現状--ロールシャッハ・テストを中心に
- 『危険です』を連発する青年期男子の事例
- 教育経営情報システムの開発(1) : 教育経営簿の機能
- 全学的教育基盤システムとしてのLSMの活用支援と普及過程モデルの分析(1) : 平成23年度利用状況
- 日本におけるロールシャッハ法黎明期の研究の特徴
- 本邦におけるロールシャッハ法に関する文献一覧 : 1959年までの黎明期
- 21C4 全学的教育基盤システムとしてのLMSの活用支援と普及過程モデルの分析 : 平成22・23年度の活用状況分析(一般研究 教育情報の活用)
- 濃淡反応の再検討I : texture responseを中心に
- 9F04 全学的教育基盤システムとしてのLMSの活用支援と普及過程モデルの分析(2) : 6年間の利用状況及び普及の問題点(e-Learning,一般研究)