真空シミュレーション用ディフューザの性能評価
スポンサーリンク
概要
著者
-
辛島 桂一
東京大学宇宙航空研究所航空力学部
-
霜田 正隆
文部省宇宙科学研究所
-
山谷 寿夫
文部省宇宙科学研究所
-
辛島 桂一
東京大学宇宙航空研究所
-
岩間 彬
日本工機(株)研究開発部
-
岩間 彬
東京大学宇宙航空研究所
-
霜田 正隆
東京大学宇宙航空研究所
-
山谷 寿夫
東京大学宇宙航空研究所
関連論文
- II.4.2 宇宙研遷音速,超音速風洞試験(4 ARISおよびSSRの空気力学的研究)(II.関連研究)
- II.4 ARISおよびSSRの空気力学的研究(4 ARISおよびSSRの空気力学的研究)(II.関連研究)
- 誘導式遷音速風洞(高速内部流体実験施設報告)
- AN系固体推進薬の燃焼特性へのマグナリウム(Mg-Al合金)による影響
- M-3S のロケット・モータ
- 液水/液酸7トン管構造燃焼器の試作と燃焼実験
- 液水/液酸エンジンの開発
- 東大宇宙航空研究所極超音速風洞の特性
- 遷音速におけるCone-Cylinderの空力特性
- 燃料・燃焼研究会報告
- 液水/液酸ターボポンプ用ガスジェネレーターの開発研究
- 燃焼性能
- LH_2/LOX エンジン開発における極低温温度計測
- 燃料・燃焼に関する資料調査分科会報告
- M-3Hのロケット・モータ
- 9-2 燃焼および燃料 : 9.熱工学 : 機械工学年鑑特別号
- エマルジョン燃料滴の燃焼
- 9・2 燃焼および燃料(9.熱工学,機械工学年鑑)
- 9・2 燃焼および燃料(9.熱工学,年鑑)
- 安全のためのゲル化燃料(第3報)
- 9・2 燃焼および燃料(9.熱工学,年鑑)
- 航空安全のためのゲル化ジェット燃料
- 噴き出し気体の化学反応が鈍頭物体の空力加熱に及ぼす効果
- 傘状熱防禦板の熱遮蔽効果に関する実験的研究
- 再突入物体システムの超音速空力制動特性
- 翼胴結合体の極超音速空力特性
- 超音速剥離-再付着流の実験的研究
- 逆噴射ジェットの実験的研究
- 後向きスロットを用いたフィルムクーリングの研究
- 極超音速軸対称鈍頭物体のよどみ点近傍におけるアブレーションの実験的研究
- マグナリウム(Mg/Al)-AP系推進薬の燃焼
- テフロンに関するよどみ点アブレーションの実験
- アルミニウム含有AP系コンポジット推進薬のCO_2レーザによる減圧着火特性へのバインダーの影響
- 飽和炭化水素系個体推進薬の熱分解と燃焼
- GAP/AN/AP系低公害推進薬の低圧における着火特性 -マグナリウム効果について-
- 過塩素酸アンモニウムと末端カルボキシルポリブタジエン高分子の低放射加熱による低圧1次元熱分解 (推進薬特集号)
- ポリブタジエン/過塩素酸アンモニウム推進薬の炭酸ガス・レ-ザによる低圧着火-3-アルミニウム粉の影響 (推進薬特集号)
- 多泡性推進薬の燃焼および爆轟性に関する研究-1-ミクロスフェアを含む推進薬 (推進薬特集号)
- レ-ザ着火する推進薬の表面温度の非接触測定法 (推進薬特集号)
- ポリブタジエン/過塩素酸アンモニウム推進薬の炭酸ガス・レ-ザによる低圧着火-2-ヘリウム,アルゴンおよび酸素雰囲気における着火特性地図の作成と振動着火現象について
- ゲル化および乳化LPGの試作
- ノズル試験のための端面燃焼固体ロケット・モータの開発(観測ロケット基礎開発研究特集号)
- 真空シミュレーション用ディフューザの性能評価
- 細い金属線で強化した固体推進剤
- II.3.6 固体推進剤の基本的性能の計算と,物性および燃焼安定性の測定法について(3 推進剤)(II.関連研究)
- II.3.5 点火器の形状・材質と不安定燃焼との関連について(3 推進剤)(II.関連研究)
- II.3.4 ポリウレタン : 過塩素酸アンモニウム系推進剤の燃焼安定性におよぼす燃焼速度抑制触媒の影響(3 推進剤)(II.関連研究)
- ポリウレタン系低燃焼速度固体推進剤
- BAMO-THF/AN推進薬の燃焼特性
- II.3.3. ポリウレタン : 過塩素酸アンモニウム系推進剤グレインの物理的・機械的性質におよぼす燃料結合成分および添加剤の影響(3 推進剤)(II.関連研究)
- II.3.2 低燃焼速度の混成系推進剤の侵食燃焼と添加ピークの抑制について(3 推進剤)(II.関連研究)
- II.3.1 直填方式によるポリウレタン : 過塩素酸アンモニウム系混成推進剤グレインの製造(3 推進剤)(II.関連研究)
- SNの開発
- エマルション燃料の燃焼 (特殊燃焼技術)
- 航空安全のためのゲル化ジェット燃料(第二報)
- 内面燃焼型推進剤グレイン製造用の発泡ポリスチレン・マンドレル