<研究報告>ダイズ切枝の発根におよぼす葉の影響について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1. These experiments were carried out in order to know the effcts of leaves on the adventitious root formation in cuttings of Glycine Max Merrill var Okuhara Edamame. 2. Cuttings with leaves formed much more roots than ones without leaves. The presence of leaves accelarated the elongation of roots as compared with the increase of the number of roots. 3. The effect of the cuttings on the acceleration of roots formation was larger in the lower leaves than in the upper ones. In either case the number of roots increased markedly when the cuttings were treated by NAA. The number and elongation of roots grew with the increase of the number of leaves, but those per unit area of leaves decreased with the increase of the area of leaves. These observations show that there is the optimal area of leaves which is most effective for the promotion of root formation in cuttings. 4. The rooting was better in older lower cuttings than in younger upper ones. It shows that potential rooting power is higher in lower stem cuttings. 5. It might not be correlative with the rooting of the cuttings that leaves were existent before the harvesting of cuttings, because the number and elongation of roots scarcely changed in spite of the prolongation of the period of defoliation before the harvesting of cuttings. 6. The number and elongation of roots increased in proportion to the prolongation of the days with leaves after the harvesting of cuttings. Accordingly, it is considered from these sesults that a root-promoting substance moves slowly from leaves to stem after harvesting cuttings.
- 福岡女子大学の論文
- 1968-09-30
著者
関連論文
- 切り枝の水浸部剥皮による水分関係の変化
- 葉温と気温の測定に影響する要因について
- カイワレダイコンの発芽と生長に及ぼす温度と光の影響
- 阻害剤処理した葉の老化におけるタンパク質およびアミノ酸含量の変化
- 阻害剤処理した葉の老化におけるタンパク質およびアミノ酸含量の変化
- インゲンマメ葉ディスクの老化に及ぼす光と植物ホルモンの影響
- インゲンマメ葉ディスクの老化に及ぼす光と植物ホルモンの影響
- ダイズ幼植物切枝の胚軸伸長と発根に及ぼす呼吸阻害剤による処理時期の違いの影響
- ダイズ幼植物切枝の胚軸伸長と発根に及ぼすオーキシン,ジベレリンおよびサイトカイニン処理時期の違いの影響
- 大豆子葉葉緑体における光化学系IIの研究
- ダイズ幼植物切枝の胚軸の伸長と不定根形成におよぼす呼吸阻害剤の影響について
- ダイズ幼植物切枝の齢と長さの違いが胚軸の伸長と発根におよぼす影響
- ダイズ幼植物切枝における不定根形成および胚軸の伸長に及ぼす生長調整物質の影響
- ダイズ幼植物切枝の胚軸の伸長と不定根形成におよぼす子葉の影響について
- ダイズ切枝の発根におよぼす葉の影響について
- 植物切り枝によるブドウ糖または塩化カリの吸収及びその組織内含度の変化について
- 食物切り枝における組織粉末比重及び組織圧搾汁濃度の変化について
- 異なつた条件下における植物切り枝の水分関係の変化について
- 有根及び断根状態にある植物葉茎部の水分関係についての一二の実験
- 「いけばな」の水養技術に関する研究 : 4.Wax処理が植物切り枝の水分関係に及ぼす影響
- 「いけばな」の水養技術に関する研究 3.切り枝の水分関係から見た「水切り」処置
- 「いけばな」の水養技術に関する研究 2.紅葉(もみじ)材料に於ける葡萄糖希薄溶液の噴霧効果に就て
- 「いけばな」の水養技術に関する研究 1.水浸部の悪變防止に就て
- 切り枝の凋萎と葉温の関係