『情報基礎』におけるタイピング能力と日本語ワープロ技能との関連
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A lesson of the name of "foundation of information" has started from the 6th year of Heisei as the first step of computer education that is a training of typing in English using TYPEQUICK and word processor in Japanese using ICHITARO. It is found from the analysis of training results that it is no correlation between skills of typing in English (exercise time, speed and non-error rate) and numbers of input roman letters in word processor.
- 1995-09-30
著者
関連論文
- 物理教材用問題解決基本プロセスを用いたCAIコースウェア
- 3G-14 高校物理におけるグラフ作成ソフトウェアの利用
- 3G-08 Prologを用いた理科教材ソフトの開発 : 電気回路学習を例に
- 3G-07 Prologを用いた理科教材ソフトの開発 : 動物分類を例に
- 3G-06 Prologを用いた理科教材ソフトの開発
- 3G-05 AI手法を用いた理科教材ソフトの開発
- C361 推論システムを用いた電気回路ソフトウェアの設計と開発
- D253 Prolog を用いた分類学習の実践
- B251 高校物理における基礎学力の向上をめざしたCAI
- D33 物理教材用問題解決基本プログラムを用いたCAIプログラムその3
- T23 コンピュータを用いた分類学習
- E13 LISPを用いた理科教材の開発II
- 高等学校物理の学習内容の全分野を含むプログラム学習用のCAIの開発と作成
- 理科におけるグラフ作成ソフトウェア利用の研究
- 物理教材用問題解決基本プロセスを用いたCAIプログラム その2
- 理科(小中・物化生地)教育文献の検索語リスト間の相互関係と流通について
- B123 視点移動を重視した理科CAI教材とLOGOの利用
- A114 物理教材用問題解決基本プロセスを用いたCAIプログラム
- F-16 教育実践研究文献資料の表題用語の分類
- インターネットを活用した物理教材(科学史・科学者)の研究
- 物理学史資料のホームページを利用した活用例
- VTR, パソコンを利用した日常の物理現象の解析の教材化()
- 魅力ある物理テキストの開発・作成
- 科学史資料を活用した授業実践
- 家庭における自主学習を助ける教材開発
- 高校生の波動概念構造と学習指導への活用
- 高校物理での学習者の興味・関心を高める教材開発 (その2)
- B222 高校生の物理概念構造と問題解決プロセス
- 対数・指数概念を理解するための教材ソフト開発
- 化学者および化学の法則、歴史的実験等に関するデータベース化とその活用
- 介護福祉士のためのホームページ構築()
- A203 教材検索のための理科教育用語スコープノート等の整備
- A202 物理教育における教材データベースの流通に関する試行
- 3B08 小学生の溶解概念とブリッジングアナロジー方略
- 理科学習におけるブリッジングアナロジー方略の有効性についての実証的研究
- ブリッジングアナロジー方略を用いた小学校溶解教材の実践
- E2-11 力の理解を促すアナロジーの活用
- B1-03 学習変容を促すアナロジーの活用
- 思考過程分析用のAI型ソフトの開発 : 理科での利用
- 1C-3 電気回路の問題解決に関する研究 : 電流モデルが電気回路の計算問題の解決に及ぼす影響について
- C234 学習者の思考過程を探る電気回路ソフト
- 小学校段階におけるニュージーランドとの継続的交流(IT・メディア利用の科学教育システム(1))
- ニュージーランドの教育制度-初等,中等学校を中心として-
- インターネット利用のための環境作り - 岐阜県の小学校事例を通して -
- 大学院の学習環境-非理科大学院の事例より-
- 29A-7 Webとデータベースの連結プログラミングPHPを用いた教育環境の構築の研究
- C111 教材検索を目的とした理科教育用語シソーラスの構成
- 11a-F-5 物理教育用語集を用いたシソーラスの検討
- 2Dp-2 理科教育における教材データベース利用のためのシソーラスの開発
- 1AP-9 物理教材の評価の視点とその管理
- インターネットの小学校への導入の問題点
- 『情報基礎』におけるタイピング能力と日本語ワープロ技能との関連
- コンピュータ教育の附属小学校における実践研究 その2 : パソコン通信を用いて
- コンピュータ教育の附属小学校における実践研究 : LOGO(ロゴ)を用いて
- 理科教育教材用シソーラスの試案 : 物理教育関係
- F322 教材分析用カテゴリーシステムを用いた理科CAI教材
- F321 教材分析用カテゴリーシステム及び物理教材の問題解決基本プロセスを用いたCAIプログラム
- A201 理科教育での教材索引語を活用するための教師用資料のデータベース化
- E113 実験観察へのVTRとマイクロコンピュータの適用
- 物理教育の立場からの数学教育への問題提起
- A-14 物理教育の立場からの数学教育への提言