<一般演題抄録>10.悪性高熱とDantrolene-sodiumの予防的投与法について
スポンサーリンク
概要
著者
-
末包 慶太
近畿大学医学部麻酔科学教室
-
奥田 隆彦
近畿大学医学部附属奈良病院 麻酔科
-
奥田 隆彦
近畿大学医学部奈良病院麻酔科
-
竹内 健
麻酔科学教室
-
石部 裕一
近畿大学医学部麻酔科学教室
-
宮本 和之
近畿大学医学部麻酔科学教室
-
宮本 和之
麻酔科学教室
-
奥田 隆彦
麻酔科学教室
-
石部 裕一
麻酔科学教室
-
高木 雅矩
麻酔科学教室
-
末包 慶太
麻酔科学教室
-
石部 裕一
鳥取大学医学部麻酔・蘇生学教室
-
石部 裕一
鳥取大学 医学部麻酔・集中治療医学
-
佐々木 雅網
麻酔科学教室
-
高木 雅矩
近畿大学医学部麻酔科学教室
-
石部 裕一
鳥取大学医学部麻酔蘇生学教室
関連論文
- イオンフォレーシス療法が奏効した複発性帯状疱疹症例
- 小児の気管・気管支異物症例の麻酔
- フェンタニル徐放薬のラットくも膜下投与における抗侵害刺激作用
- 高齢者における冠動脈バイパス術の検討(一般演題抄録, 第56回近畿大学医学会学術講演会)
- 9.胎児診断されECMO及びHDF管理下に根治術を施行した先天性横隔膜ヘルニアの1例 : 周産期関連各科における集学的治療の経験
- 5.手術野皮膚消毒法の細菌学的検討
- 手術症例における感染症患者 (主にHCV抗体陽性者) の年度別推移
- 脊髄におけるコリン作動薬(ベサネコール)の侵害刺激作用に及ぼす影響
- 硬膜外腔へのケタミン注入が奏効した脊髄不全損傷の一症例
- 妊婦の脳動脈瘤手術の麻酔管理
- 開心術後における低心拍出量症候群と多臓器障害との関連について
- 抜管後に5連冠橋義歯が気管支内に迷入した1例
- 2.仮性橈骨動脈瘤に2症例(一般演題抄録,第61回近畿大学医学会学術講演会)
- 頸部後屈障害患者の経鼻的ファイバー挿管を容易にした舌圧子利用の一工夫
- 挿管困難症の舌癌手術患者にデクスメデトミジン鎮静法下に気管チューブ交換用カテーテルを用いて抜管した症例
- 4. 小児の気管支鏡検査における気道確保の方法(第41回日本小児外科学会近畿地方会)
- 9.慢性透析患者に対する冠動脈バイパス手術の周術期管理(一般演題抄録)
- 12.近畿大学奈良病院における腹部大動脈瘤手術の検討(一般演題抄録)
- 胸部大動脈瘤手術症例における周術期管理の検討(一般演題抄録, 第55回近畿大学医学会学術講演会)
- 内頸動脈・冠動脈狭窄に対する同時血行再建術の麻酔管理
- 26.手術室入室後の手術中止症例の検討
- 2. 脳卒中易発症性高血圧自然発症ラット(SHRSP)における脳脊髄液中アミノ酸濃度の加齢変化(第53回近畿大学医学会学術講演会)
- 1. Sprague DawleyラットとWistar Kyotoラットの脳脊髄液中アミノ酸濃度の週齢による比較(第53回近畿大学医学会学術講演会)
- 13.局所麻酔薬と各種麻酔薬のラットくも膜下複合投与における抗侵害刺激作用について
- 無菌水製造装置の細菌汚染対策
- 心臓麻酔の変遷について
- 大量fentanyl-酸素麻酔およびdiazepam-morphine麻酔による開心術中の血漿catecholamine濃度
- 56.Saline Dilutino法による心拍出量測定への応用(第1報)(第59回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- 56.Saline Dilution法による心拍出量測定への応用(第1報)
- 29.扁桃摘出術に対するエピネフィリン入り局麻剤併用によるGO-Ethrone麻酔
- 片肺換気と低酸素性肺血管収縮
- 乳幼児心臓手術の術後管理
- 小児の喘息重積発作に対する長時間イソフルラン吸入療法
- ポリエチレングリコールを担体とするモルヒネの放出制御
- 11.長期人工呼吸器装着症例における精神運動発達 : 看護における工夫と諸問題(第6回小児外科QOL研究会)
- 紫外線照射による笑気ガスの分解挙動
- 電気メス使用時に発生する窒素酸化物
- 麻酔中の低酸素血症の発症及び予後に影響を及ぼす要因の検討
- 乳癌根治術における低血圧麻酔の評価
- 17.手術室における洗浄滅菌の問題点
- 8.近畿大学医学部附属病院中央手術部およびその周辺の環境衛生と安全性 : 電気メスの熱傷とその防止対策
- 近畿大学医学部附属病院中央手術部及びその周辺の環境衛生と安全性 : 第5報 ME機器の安全性について(3) : 術後調査による電気メス熱傷の検討とその対策
- 近畿大学医学部附属病院中央手術部及びその周辺の環境衛生と安全性 第4報 ME機器の安全性について(2) : 術後調査による電気メス熱傷の検討とその対策
- 20.電気メスの安全性と問題点
- 19.手術室内ME機器の安全性と耐久性
- 近畿大学医学部附属病院中央手術部及びその周辺の環境衛生と安全性第2報ME機器の安全性について(1)
- 9.近畿大学医学部附属病院中央手術部及びその周辺の環境衛生と安全性(第2報) : ME機器の電気的安全性と管理
- 近畿大学医学部附属病院中央手術部及びその周辺の環境衛生と安全性 : 第1報 中央手術部の空調について
- 非血縁者間同種骨髄移植後にサイトメガロウィルスとHHV-6の混合感染が考えられた1症例
- 3.手術室における紫外線表面殺菌の問題点
- 6.手術室における手洗い水の細菌汚染対策
- 36.当院における外科手術時の血液使用状況とmaximum surgical blood order scheduleについての検討
- 10.悪性高熱とDantrolene-sodiumの予防的投与法について
- 局所麻酔薬ショックとその治療
- 9.動脈血を用いる電解質測定の臨床的問題点
- 21.近畿大学医学部附属病院中央手術部及びその周辺の環境衛生と安全性 : 当大学中央手術部における付着細菌数について
- Hypo-hyperthermia unitの性能と安全性の検討
- 20.近畿大学手術部における感染症患者の推移
- 28. 近畿大学手術部における感染症患者の推移
- 24.当院ICUにおける18年間の患者動向
- 4.近畿大学医学部附属病院中央手術部及びその周辺の環境衛生と安全性 : 第7報 全自動血液ガス分析機(ABL)の精度と測定値の評価について
- 動脈血を用いる電解質測定の臨床的問題点
- 16.簡易微量持続注入装置の注入圧測定 : 第72回日本医科器械学会大会一般演題講演集
- 16.簡易微量持続注入装置の注入圧測定 : 第72回日本医科器械学会大会予稿集
- 近畿大学医学部附属病院中央手術部の麻酔余剰ガスの測定
- 26. 横隔膜ヘルニア術後に発生した bullous emphysema による呼吸不全に対する volume reduction surgery(呼吸機能, S3 : 追跡期での問題点, 第 14 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 先天性横隔膜ヘルニア)
- 接地接続確認ランプ付テーブルタップの試作
- 硫酸マグネシウムによるベクロニウムの筋弛緩増強作用
- 31.酸素飽和度測定の問題点とその評価について
- 13.近畿大学医学部附属病院中央手術部における災害発生時の対応と対策について
- 近畿大学医学部附属病院中央手術部およびその周辺の環境衛生と安全性 : 浮遊塵埃数について
- 27.中国鍼灸の現状 : 中国白求恩医科大学訪中研修報告
- 17.当大学の手術室空気清浄度調査からの考察
- 近畿大学医学部付属病院中央手術部及びその周辺の環境衛生と安全性 : 第3報 手術部検査室 : 近畿大学方式の検討
- 8.鍼通電による血液ガス・電解質への実験的影響
- 家兎(日本白色種)の適切な人工的換気条件の検討
- 14.ウサギを用いる実験の血液ガス, 電解質の取扱い
- シリンジポンプの閉塞検出圧と問題点
- 気腹, 吊り上げ, 体位変換が循環動態に及ぼす影響 : イヌを用いた比較実験
- 術前患者のリスク評価の見直し
- 開腹術後痛に対する術後3日間の硬膜外モルヒネ投与の検討
- 病院における手洗い水の細菌汚染防止について
- 18.気流の可視化による手術室の空気清浄度管理について
- 近畿大学医学部附属病院中央手術部およびその周辺の環境衛生と安全性 : 床面の付着細菌数について
- ケタミンのネコ脊髄後角第V層型細胞活動におよぼす影響
- 圧迫止血用粘着パッド「ステプティ[○!R]P」の止血効果 : 粘着テープの至適伸長度の検討
- I.術後疼痛 : 最近の知見
- イレウスの麻酔 (特集 イレウス) -- (イレウスの管理)
- 麻酔導入および全身麻酔中におけるMgイオン濃度の変化
- モルヒネ徐放薬のラット硬膜外投与における抗侵害刺激作用について
- 去痰薬・鎮咳薬 (コメディカルのための呼吸療法マニュアル) -- (第4章 呼吸療法に必要な薬剤)
- ウサギの脊髄後角第V層型細胞活動におよぼす笑気の影響
- 24.近畿大学医学部附属病院中央手術部及びその周辺の環境衛生と安全性 : 第5報 : 当大学中央手術部における浮遊細菌数, 落下細菌数について
- 16.血液からの局所麻酔薬の抽出条件の検討
- 9.濃度差によるLidocaineの血中への移行
- 5.まとめ(病棟看護と医療機器の接点)(第59回日本医科器械学会大会シンポジウムII記録)
- 11.電気化学検出器付高速液体クロマトグラフィーによる血漿中Catecholamineの定量
- ミダゾラムのベクロニウム筋弛緩作用への影響
- 11.ガスクロマトグラフィー法によるHalothane気化器の検定