福井県串小川の水生動物と珪藻群集(第 1 報)(A. 理学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この調査は, 福井県三方郡三方町の「水道事業計画」にかかわって, この工事の対称となる串小川の環境保全対策の一つとして, 1984年12月から1986年11月までの期間実施したものである。串小川は上記の工事が進行するにつれて, 道路の取つけや川筋の変更のため, 一部において自然の人工的破壊があったが, 全体としては自然がそのまま残されている。ただし, 水道取水源上流部の山林は, 広葉樹を主とした雑木林で水源涵養林として理想的であるが, 串小川本流域では拡大造林を目指してクリ林の皆伐, スギの植林という施業が行なわれている。この時において, 串小川水系の生態学的現状を明らかにしておく必要がある。主として, 水生昆虫及び珪藻の状況を報告する。
- 京都府立大学の論文
- 1987-11-18
著者
関連論文
- 柿幼果における新 Cytokinin の存在について(A. 理学)
- 奈良市の廃水別放流出口の付着藻類(第 4 報)(A. 理学)
- 奈良市の廃水別放流出口の付着藻類(第 3 報)(A. 理学)
- ブナが優占する落葉樹林の源流における付着珪藻(A. 理学)
- 産業廃棄物投入場からの流出処理水にかかわる生態調査(A. 理学)
- 福井県串小川の水生動物と珪藻群集(第 1 報)(A. 理学)
- 京都府鴨川上流部の付着珪藻類の年次的変動
- 滋賀県甲良町の農業用水路における付着珪藻類
- 奈良県高瀬川の改修工事に伴なう付着珪藻の年次的変化(第 1 報)(A. 理学)
- 奈良市の廃水別放流出口の付着藻類(第 5 報)(A. 理学)
- タイの珪藻(A. 理学)
- 奈良市の廃水別放流出口の付着藻類(第 2 報)(A. 理学)
- 奈良市の廃水別放流出口の付着藻類(A. 理学)