<原報>都市河川の曝気浄化処理に関する研究
スポンサーリンク
概要
著者
-
森下 正三
大垣女子短期大学
-
佐藤 孝彦
岐阜薬科大学公衆衛生学教室
-
船坂 鐐三
岐阜県公衆衛生検査セ
-
川崎 安夫
ユニチカ株式会社大垣工場
-
木村 博郎
ユニチカエンジニアリング株式会社
-
吉井 誠治
ユニチカエンジニアリング株式会社
-
山田 浩
ユニチカエンジニアリング株式会社
関連論文
- 水質汚濁による魚類のへい死-岐阜県長良川支流余取川流出水による事例-
- 河川底質構成成分による重金属吸着
- 魚のメタロチオネインに関する比較研究
- コイ(Cyprinus carpio)における肝膵臓と腎臓中メタロチオネインの免疫組織学的局在
- コイ(Cyprinus carpio)のえらと脾臓中のイソメタロチオネイン
- コイ(Cyprinus carpio)肝膵臓および腎臓メタロチオネインの性状
- 土壌フミン質の抽出条件とトリハロメタン前駆物質への影響
- フミン質構成化合物による水銀メチル化
- ホソバヤナギモ(Potamogeton oxyphylus Miquel)水抽出物の抗変異原物質
- 河川底質構成成分による重金属吸着
- 魚のメタロチオネインに関する比較研究
- コイ(Cyprinus carpio)における肝膵臓と腎臓中メタロチオネインの免疫組織学的局在
- コイ(Cyprinus carpio)のえらと脾臓中のイソメタロチオネイン
- 長良川底質の変異原性
- 水環境中におけるフミン質による水銀のメチル化
- カドミウム毒性に対するメタロチオネインの防護作用
- コイ肝膵臓(Cd, Cu, Zn)-メタロチオネインの分離と精製
- 魚体中におけるメタロチオネインの生成
- ガスクロマトグラフィー-マススペクトロメトリーを用いてのし尿およびその処理水中の有機化合物の研究
- 河川底質中のアルキル水銀と無機水銀の分別定量法
- 活性汚泥による有機酸の除去
- A Method for Rapid Analysis of Pesticides Causing Acute Poisoning in Patients and Application of This Method to Clinical Treatment
- Analytical Method for Screening and Quantification of Phosphated Amino Acid Herbicides in the Serum of Acutely Intoxicated Patients Using HPLC with a Diode-Array-Detector
- Screening for Pesticides in Serum from Acutely Poisoned Patients by HPLC-Photo-Diode Array Detection
- 臭素系難燃剤の毒性
- The Effect of Several Antipyretic Analgesics on Mitomycin C-Induced Mutagenesis Using the Wing Spot Test in Drosophila melanogaster
- 農薬中毒患者の原因農薬のTLCによる迅速スクリーニング法
- The Effect of Bio-antimutagens on Chlorambucil and Methotrexate Using the Wing Spot Test in Drosophila melanogaster
- Bio-antimutagen Detection Method with Wing Spot Test by Drosophila melanogaster
- TLCによる中毒起因物質としての農薬の迅速スクリーニング法
- Benzo[a]pyreneに対するフェノールカルボン酸類の抗変異原性構造活性相関に関する研究
- Enhancement of the Mutagenicity of Trp-P-1,Trp-P-2 and Benzo[a]pyrene by Bupleuri Radix Extract
- 芍薬成分のベンゾ[α]ピレンに対する抗変異原性作用
- イトミミズを用いた急性毒性試験とその評価
- グルコン酸クロルヘキシジン及びその代謝産物のガン原性スクリーニング試験
- 活性汚泥から抽出されたフロック形成物質の分画
- Diethyl-p-phenylenediamineによる残留塩素測定法の改良
- レ尿処理に関する研究(第3報)無希釈レ尿の好気性処理
- 水中の窒素系化合物の分離定量法
- 悪臭の評価と対策に関する研究(第5報)-消臭剤の効果試験
- 学校環境衛生の研究(第12報)-公害地区の学校教室用のエアークリーナーについて
- 大気汚染にもとづく公害に関する研究(第1報) : 大垣市の大気汚染 その1
- 重金属の生態毒性 (人間生活と重金属) -- (人間生活とのかかわり)
- 有機酸に対する活性汚泥の馴致
- ブロイラー工場廃水の凝集処理について
- 散水ろ床のろ材としての布とプラスチック
- 消化酵素による厨芥処理法に関する研究
- 大気汚染にもとづく公害に関する研究(第7報) : 道路上の一酸化炭素濃度分布
- 長良川の異臭魚に関する研究(第8報) : 高分解能ガスクロマトグラフィー質量分析計による魚体中テトラリンの同定および定量
- 長良川の異臭魚に関する研究(第8報)高分解能ガスクロマトグラフィー質量分析計による魚体中テトラリンの同定および定量
- 長良川の異臭魚に関する研究(第6報)多重イオン検出器による異臭物質のMass Fragmentography
- 長良川の異臭魚に関する研究(第5報)高分解能ガスクロマトグラフィー質量分析計による異臭原因物質の同定
- 用排水の保存方法の検討(第2報) : 用排水中の窒素成分の保存方法
- 用排水の保存方法の検討(第2報)用排水中の窒素成分の保存方法
- 水酸化アンモニウムとEDTA溶液により活性汚泥から抽出されたフロック形成物質
- 環境中メチル水銀の分布と生成
- 畜舎排水処理に関する研究(第1報)豚舎汚水の高濃度好気性処理
- 都市河川の曝気浄化処理に関する研究
- 余剰汚泥の嫌気性分解時の成分変化に関する研究
- 学校環境衛生の基礎的研究(XIX) : 水筒水の水質について(その1)
- 学校環境衛生の基礎的研究(XIV) : 大垣市における学校便所の実態
- コールタール色素の毒性に関する研究II : コールタール色素の生体に対する生物反応試験
- コールタール色素の毒性に関する研究I : 4種のキサンテン系色素の光分解産物とその魚毒性
- コールタール色素の生化学的分解(第2報)
- コールタール色素の生化学的分解(第1報) : 生化学的分解と分解産物の同定
- 大気汚染にもとずく公害に関する研究(第4報)大垣市の大気汚染その2
- 長良川の異臭魚に関する研究(第9報) : 異臭魚原因物質の確認
- 長良川の異臭魚に関する研究(第9報)異臭魚原因物質の確認
- 長良川の異臭魚に関する研究(第7報)異臭原因物質のMedian Tolerance Limit試験
- 長良川の異臭魚に関する研究(第4報)異臭魚原因物質としてのフェノール
- 長良川の異臭魚に関する研究(第3報)異臭魚原因物質としての芳香族炭化水素類
- 長良川の異臭魚に関する研究(第2報)異臭魚原因物質としての揮発性脂肪酸
- 長良川の異臭魚に関する研究(第1報)異臭魚の生息水域と水質
- し尿処理に関する研究(第4報)レ尿中におけるBOD成分としての揮発性脂肪酸の消長
- プールの衛生管理に関する研究VIII : 次亜塩素酸カルシウム中性塩錠剤によるプール水消毒
- クロラニル酸バリウム法についての若干の改良
- 魚に対するセレンの毒性
- 衛生化学の目指すもの
- 薬剤師は環境問題NGOの科学的中核になろう
- し尿処理に関する研究(第9報) : し尿処理放流水の塩素処理による有機塩素化合物の生成
- し尿処理に関する研究(第9報)し尿処理放流水の塩素処理による有機塩素化合物の生成
- し尿処理に関する研究(第8報) : 無希釈し尿の好除気性処理施設からの分離株による揮発性脂肪酸の除去
- し尿処理に関する研究(第8報)無希釈し尿の好気性処理施設からの分離菌株による揮発性脂肪酸の除去
- 畜舎廃水処理に関する研究(第2報)-豚舎排水の水質について-
- 学校環境衛生の基礎的研究(第9報)-教室の換気と欠席率について
- 井戸水による地下水水質調査-岐阜県郡上郡八幡町(昭和35年度)
- し尿浄化槽の機能と管理に関する研究(第2報)-汚泥管理の放流水への影響
- 歯科用薬剤のTLm値に関する研究
- 水
- 環境破壊と健康障害
- 〔V〕プールの衛生管理に関する研究 IX : 次亜塩素酸カルシウム中性塩錠剤によるプール水消毒について(学校薬剤師部会特別テーマ 中性次亜塩素酸カルシウム剤による水泳プールの消毒 : 第22回日本薬学大会)
- 自動車内空気汚染について
- 学校環境衛生の基礎的研究(XVII) : 水害時の学校環境衛生の保持について
- 学校環境衛生の基礎的研究(XV) : 学校内の塵埃について
- 学校環境衛生の基礎的研究(XI) : 教室の照明度について
- 学校環境衛生の基礎的研究(X) : 岐阜県下の学校用水について
- し尿処理に関する研究(第7報) : 無希釈し尿の好気性処理施設からの浄化細菌の分離とそのアミノ酸分解能
- プールの衛生管理に関する研究 (第三報) : さらし粉上澄液の濾取法について
- 環境アセスメントに関する研究(第1報) : 住宅適地の選定についての環境アセスメント
- 学校環境衛生の基礎的研究(XX) : 学校用計量器の正確度