長良川の異臭魚に関する研究(第4報)異臭魚原因物質としてのフェノール
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to clarify the substances responsible for the offensive odor in fish, phenols were examined by gas chromatography. Phenol was detected, but cresols were not detected. It was proved that the concentration of phenol was high in the river water and in the bottom mud where the fish with offensive odor lived. Such phenol was also found in the muscles and digestive organs of the fish with offensive odor, but was not detected in their liver, or in the fish in breeding ponds and in Ayu (river trout) living in Nagara Bridge basin. Therefore, fish were kept in a tank with constant concentration of phenol and the taste of fisb was examined at regular intervals. At the same time, concentration of phenol in the internal organs of the fish was analyzed. Accumulation of phenol was recognized in internal organs except in the liver, and the offensive odor appeared on the 10 th day. At the time, 0.035 ppm of phenol was detected in the muscles. This value agreed with the concentration of phenol in the fish with offensive odor. These results suggested that phenol was responsible as a substances giving the offensive odor to fishes.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1975-04-30
著者
関連論文
- 河川底質構成成分による重金属吸着
- 魚のメタロチオネインに関する比較研究
- コイ(Cyprinus carpio)における肝膵臓と腎臓中メタロチオネインの免疫組織学的局在
- コイ(Cyprinus carpio)のえらと脾臓中のイソメタロチオネイン
- コイ(Cyprinus carpio)肝膵臓および腎臓メタロチオネインの性状
- 土壌フミン質の抽出条件とトリハロメタン前駆物質への影響
- フミン質構成化合物による水銀メチル化
- ホソバヤナギモ(Potamogeton oxyphylus Miquel)水抽出物の抗変異原物質
- 河川底質構成成分による重金属吸着
- 魚のメタロチオネインに関する比較研究
- コイ(Cyprinus carpio)における肝膵臓と腎臓中メタロチオネインの免疫組織学的局在
- コイ(Cyprinus carpio)のえらと脾臓中のイソメタロチオネイン
- 長良川底質の変異原性
- 水環境中におけるフミン質による水銀のメチル化
- カドミウム毒性に対するメタロチオネインの防護作用
- コイ肝膵臓(Cd, Cu, Zn)-メタロチオネインの分離と精製
- 魚体中におけるメタロチオネインの生成
- ガスクロマトグラフィー-マススペクトロメトリーを用いてのし尿およびその処理水中の有機化合物の研究
- 河川底質中のアルキル水銀と無機水銀の分別定量法
- 活性汚泥による有機酸の除去
- A Method for Rapid Analysis of Pesticides Causing Acute Poisoning in Patients and Application of This Method to Clinical Treatment
- Analytical Method for Screening and Quantification of Phosphated Amino Acid Herbicides in the Serum of Acutely Intoxicated Patients Using HPLC with a Diode-Array-Detector
- Screening for Pesticides in Serum from Acutely Poisoned Patients by HPLC-Photo-Diode Array Detection
- 臭素系難燃剤の毒性
- イトミミズを用いた急性毒性試験とその評価
- グルコン酸クロルヘキシジン及びその代謝産物のガン原性スクリーニング試験
- 水質汚濁防止法施行前の工場排水水質
- 近代水道100年を迎えて
- 主として水棲の動物及び植物を用いた生態影響試験法間の関係
- 化学物質の流通管理への視点(環境問題における薬学の果す役割)
- 水処理剤試験法(I.衛生試験法)
- セレン関連化合物に関する研究(第4報)セレン酸ナトリウムの急性ならびに亜急性毒性について その2
- セレン関連化合物に関する研究(第3報)セレン酸ナトリウムの急性ならびに亜急性毒性について その1
- し尿処理に関する研究(第5報)Alkali Proteinase処理によるレ尿成分の変化
- セレン関連化合物に関する研究(第2報)セレン酸(Na_2^SeO_4)の生体運命について その1
- セレン関連化合物に関する研究(第1報)セレンのガスクロマトグラフィー
- 水中の窒素系化合物に関する研究(第1報) : 排水中の亜硝酸・硝酸性窒素の分離定量法
- 大気汚染にもとづく公害に関する研究(第1報) : 大垣市の大気汚染 その1
- 水処理剤試験法(I.衛生試験法)
- 活性汚泥の管理指標に関する研究(第6報)活性汚泥混合液のDimethyl Disulfide生成能について
- 活性汚泥の管理指標に関する研究(第5報)活性汚泥混合液中でのDimethyl Disulfideの生成機構について
- 各種殺菌消毒剤の活性汚泥による分解
- ブロイラー工場廃水の凝集処理について
- ゲル濾過-高周波誘導結合プラズマ発光光度法(ICP)による環境試料, 消泡剤, カーワックス, 化粧品中のシリコーンの同定
- 水銀化合物の環境衛生学的研究(第3報)一般母体における水銀化合物の胎盤透過と胎児への蓄積について
- 水銀化合物の環境衛生学的研究(第2報)一般母体および新生児の水銀汚染レベルについて
- 活性汚泥の管理指標に関する研究(第4報)活性汚泥の状態悪化時に生成するDimethyl Disulfideについて
- 活性汚泥の管理指標に関する研究(第3報)活性汚泥曝気槽中での硝化指標としてのpH値の変化
- 泡沫分離法による水中の陰イオン界面活性剤の定量
- 活性汚泥の管理指標に関する研究(第2報)滞留時間およびBOD対窒素比を変化させた場合の還元条件下の亜硝酸性窒素生成パタン
- 環境中メチル水銀の分布と生成
- 畜舎排水処理に関する研究(第1報)豚舎汚水の高濃度好気性処理
- 学校環境衛生の基礎的研究(XIX) : 水筒水の水質について(その1)
- 学校環境衛生の基礎的研究(XIV) : 大垣市における学校便所の実態
- 学校環境衛生の基礎的研究(VII) : 拡散式消毒器によるプール消毒法について
- プールの衛生管理について
- 学校環境衛生の基礎的研究(I) : 教室空気の汚染について(その1)
- 長良川の異臭魚に関する研究(第9報)異臭魚原因物質の確認
- 長良川の異臭魚に関する研究(第7報)異臭原因物質のMedian Tolerance Limit試験
- 長良川の異臭魚に関する研究(第4報)異臭魚原因物質としてのフェノール
- 長良川の異臭魚に関する研究(第3報)異臭魚原因物質としての芳香族炭化水素類
- 長良川の異臭魚に関する研究(第2報)異臭魚原因物質としての揮発性脂肪酸
- 長良川の異臭魚に関する研究(第1報)異臭魚の生息水域と水質
- し尿処理に関する研究(第4報)レ尿中におけるBOD成分としての揮発性脂肪酸の消長
- Head Space法による飲料水中のクロロホルムの定量方法
- プールの衛生管理に関する研究VIII : 次亜塩素酸カルシウム中性塩錠剤によるプール水消毒
- クロラニル酸バリウム法についての若干の改良
- 学校環境衛生の基礎的研究(V) : 給食調理室の空気汚染
- 活性汚泥の管理指標に関する研究(第1報)汚泥の還元条件下の亜硝酸性窒素生成パタン
- 衣服処理剤試験法(I.衛生試験法)
- 食品用薬剤試験法(I.衛生試験法)
- 市販氷の汚染成分について
- 〔V〕プールの衛生管理に関する研究 IX : 次亜塩素酸カルシウム中性塩錠剤によるプール水消毒について(学校薬剤師部会特別テーマ 中性次亜塩素酸カルシウム剤による水泳プールの消毒 : 第22回日本薬学大会)
- 汲取りし尿中の腸炎ビブリオに関する研究(I) : 汲取りし尿よりの腸炎ビブリオの分離
- 自動車内空気汚染について
- 学校環境衛生の基礎的研究(XVII) : 水害時の学校環境衛生の保持について
- 学校環境衛生の基礎的研究(XV) : 学校内の塵埃について
- 学校環境衛生の基礎的研究(III)-(2) : 積雪地の暖房教室の汚染
- 学校環境衛生の基礎的研究(XI) : 教室の照明度について
- 学校環境衛生の基礎的研究(X) : 岐阜県下の学校用水について
- 学校環境衛生の基礎的研究(VIII) : 大垣市のプール衛生管理と流行性角結膜炎について
- し尿処理に関する研究(第7報) : 無希釈し尿の好気性処理施設からの浄化細菌の分離とそのアミノ酸分解能
- 学校環境の基礎的研究(第4報) : 老朽校舎の天井よりの塵埃落下状況について
- プールの衛生管理に関する研究 (第三報) : さらし粉上澄液の濾取法について
- カユウラル(Kaju Ular)の植物学的考察
- 環境アセスメントに関する研究(第1報) : 住宅適地の選定についての環境アセスメント
- 学校環境衛生の基礎的研究(XX) : 学校用計量器の正確度
- 学校環境衛生の基礎的研究(III)
- 環境アセスメントに関する研究(第2報) : 土岐川流域におけるフッ素汚染についての環境アセスメント
- し尿処理に関する研究 その2
- し尿処理に関する研究(第13報)pH二段調節法を用いた次亜塩素酸塩によるし尿の三次処理
- 水銀化合物の環境衛生学的研究(第6報)妊娠ラットにおける水銀化合物の胎盤透過, 胎仔移行におよぼすシステインの影響
- 水銀化合物の環境衛生学的研究(第5報)ヒト胎盤における無機水銀化合物の蓄積部位について
- 水銀化合物の環境衛生学的研究(第4報)ヒト胎盤における水銀結合蛋白質について
- し尿処理に関する研究
- し尿処理に関する研究(第12報)し尿消化脱離液中の蛋白質およびアミノ酸の活性汚泥法による除去機構
- し尿処理に関する研究(第10報)し尿消化脱離液の活性汚泥による処理効果
- 活性汚泥の凝集原因物質に関する研究(第2報)アルカリ抽出粘質物の凝集作用
- 活性汚泥の凝集原因物質に関する研究(第1報)活性汚泥中でのPoly-β-hydroxybutyric Acidの生成
- し尿処理に関する研究(第6報)無希釈レ尿の好気性処理施設の浄化機構