丘陵地における雨水の流出状況に関する研究 : (第2報)降雨後の流出状況について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The amount of rainfall and the overland flow after rainfall were measured at Okayama University of Science. The overland flow data were considered as a measure areas of about 10 ha. The relationships between amount of rainfall and fundamental elememts of overland flow, such as decreasing velocity of overland flow and duration periods of rainfall, were studied in the present paper. The correlation coefficient between the time periods when the overland flow exceed usual one and the amount of rainfall was about 0.5 (r^2=0.25).
- 岡山理科大学の論文
著者
-
石井 猛
岡山理科大学水質管理センター
-
猶原 順
岡山理科大学技術科学研究所
-
山下 栄次
岡山理科大学技術科学研究所
-
石井 猛
岡山理大
-
石井 猛
岡山理科大学
-
猶原 順
岡山理科大学環境資源研究センター
-
石井 猛[他]
岡山理科大学環境資源研究センター
-
猶原 順[他]
岡山理科大学環境資源研究センター
関連論文
- 地域自然エネルギーを利用したホテイアオイの冬期増殖システム
- C408 広島県三次盆地で発生する大規模霧(大気境界層II)
- P133 岡山県牛窓における海水中二酸化炭素の測定 : pCO2の季節変化
- 混合酸化剤によるカット野菜の殺菌
- ホテイアオイを用いる水質浄化に関する研究 : 生活排水及び農業排水
- ギンゴケ(Bryum argenteum Hedw.)及びウメノキゴケ(Parmelia tinctorum)中の重金属を指標とした大気汚染の評価に関する研究
- コケ中の含有重金属による大気汚染との関連に関する研究
- ホテイアオイの生育に伴なう栽培液の形態別窒素の挙動
- ホテイアオイの窒素除去能に対するカドミウムの影響
- Inhibition of the motility by mice dosed with various salts and its recovery by various teas
- Relationship between rearing period and motility by mice dosed with various teas
- Fundamental Studies on the Determination of Trace Heavy Metals by Anodic Stripping Voltammetry (ASV) using Glassy Carbon Electrode : Effect of Supporting Electolyte
- アノーデック・ストリッピング・ボルタンメトリー(ASV)による微量元素の定量
- ラドンの環境化学的研究 : α-トラック法によるラドンの測定
- かん詰中のスズの定量
- 自然環境における重金属の分析に関する研究(第6報) : 爪中の水銀分析
- 自然環境における重金属の分析に関する研究(第3報) : 岡山県民の毛髪中水銀
- 岡山県における酸性雨に関する研究
- セラミックスを用いた自動車排出ガスの浄化効果に関する研究
- セラミックを用いた自動車排出ガスの浄化効果に関する研究
- 鉱石「蕊藐丸」を用いた自動車燃費向上効果に関する研究
- 地震予知に関する研究
- 太平洋西部熱帯海域における表面海水中の二酸化炭素濃度
- 海水中の二酸化炭素濃度(pCO_2)測定器の開発
- レインゴーランド法による生態システム園の酸性雨測定(5)森林内の降雨の特徴
- レインゴーランド法による生態システム園の酸性雨測定(4)2000年5月〜2006年11月
- 岡山市街地における定量分割採取による降水の化学成分特性
- レインゴーランド法による生態システム園の酸性雨測定III :2005年5月〜2006年7月
- レインゴーランド法による生態システム園の酸性雨測定II : 2000年5月〜2004年5月
- レインゴーランド法による生態システム園の酸性雨測定 : 2000年5月〜2002年12月
- 地震予知に関する研究
- 地震予知に関する研究
- 瀬戸内海及び四国・九州南方での大気気中N_2Oの濃度観測
- A-06 赤潮発生時の海水中に存在する懸濁粒子付着性の脱窒細菌と浮遊性脱窒細菌 : N_2O reductase遺伝子(nosZ)の比較(水圏生態系,口頭発表)
- 外洋上での船舶を用いた二酸化炭素とエネルギーの乱流フラックス直接測定
- 牛窓における表面海水中のpC02の測定(3)1993年〜2004年
- 岡山市におけるろ過式採取法による降水の観測(2)2006年9月〜2008年8月
- 大気・海水中の一酸化二窒素(N2O)自動測定装置の開発
- 大気・海洋中N_2O濃度自動測定器の開発
- 西太平洋赤道域における海面フラックスの測定 : NAURU99みらい航海
- ICP-MSによる環境試料中の痕跡元素の測定 (2)ICP-MSによる環境標準試料(NIES茶葉)中の痕跡元素の測定
- ICP-MSによる環境試料中の痕跡元素の測定 (1)ICP-MS装置の最適条件及びその分析精度
- 岡山における酸性雨に関する研究
- ホテイアオイによる大気および水質浄化に関する研究
- オイル吸着材の開発の研究
- 世界に分布するホテイアオイとその水質浄化並びに資源としての有効利用の研究(4)
- 世界に分布するホテイアオイとその水質浄化並びに資源としての有効利用の研究(3)
- 世界に分布するホテイアオイとその水質浄化並びに資源としての有効利用の研究(2)
- 世界に分布するホテイアオイとその水質浄化並びに資源としての有効利用の研究(1)
- 連続処理浄化槽の面積縮小化に関する研究
- ホテイアオイによる大気および水質浄化の研究
- 深層海水の基礎的研究
- 連続96時間測定におけるホテイアオイの二酸化炭素吸収に関する研究
- ホテイアオイの大気浄化能力の計測に関する研究
- 連続処理浄化槽における炭素収支
- ホテイアオイを用いた二酸化炭素の吸収固定に関する基礎的研究
- 丘陵地における雨水の流出状況に関する研究
- 丘陵地における雨水の流出状況に関する研究 : (第2報)降雨後の流出状況について
- 大阪湾及びその周辺海域における海水中二酸化炭素の測定
- 西部北太平洋・ベーリング海における海水中二酸化炭素の水平分布と鉛直分布の測定
- ICP-MSによる容器入り飲用水中のセレン含量の測定
- 微細気泡発生装置を用いた小型合併処理浄化槽の研究
- ICP-MSによる環境試料中の痕跡元素の測定 : (3)ICP-MSによる水標準試料中の痕跡元素の測定
- 児島湖の浄化対策
- ホテイアオイ中のペクチン含量
- ホテイアオイの有効利用(第2報) : ホテイアオイ中のペクチンの季節変化(生体高分子化学-多糖類, 核酸, 複合高分子-)
- 深層海水の基礎的研究
- ホテイアオイを用いた二酸化炭素の吸収固定量の測定方法
- ホテイアオイを用いた二酸化炭素の吸収固定の測定装置の開発に関する研究
- 有機廃棄物処理再資源化・再開発革新への提案-4-
- 有機廃棄物処理資源化・再開発革新への提案-3-
- 有機廃棄物処理資源化・再開発革新への提案-2-
- 西部北太平洋におけるpCO_2の水平・鉛直分布の観測
- 高周波誘導結合プラズマ質量分析計による容器入り飲用水中のアンチモンの分析
- 岡山における酸性雨について : (2)降雨強度と降雨成分の関係
- 西部北太平洋, オホーツク海, 日本海におけるpCO_2観測 : 「白鳳丸」KH-98-3研究航海
- Nauru99 観測期間中の西太平洋赤道域における大気・海水中二酸化炭素濃度の測定
- 活性汚泥中の重金属の存在形態について
- 岡山県吉井川, 旭川, 高梁川の元素を指標とした水質評価
- 高周波誘導結合プラズマ質量分析計による容器入り飲用水中の希土類元素の分析
- 大気・海水中N_2O濃度自動連続測定システムの精度