Flash Dehydroxylation of Montmorillonite
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The effect of flash decrease of pressure on the dehydroxylation process of montmorillonite (Yamagata Prefecture, Japan) was studied. The experimental technique based on flash dehydroxylation means that the sample under atmospheric pressure was transferred to vacuum in a moment. The properties of flash dehydroxylation sample and the heating samples under constant pressure were investigated by means of X-ray, DTA, TG, and IR, etc.. The dehydroxylation temperature of lattice water was shifted to lower temperature with the decreasing pressure. The time for diffusion process of water molecules accompanied with dehydroxylation was rapidly redued below 100 mmHg. The basal spacing of two heating samples under constant pressure gave 9.73A and that of flash dehydroxylation sample gave 9.60A. The gap of 0.13A might depend on the different shift of potassium ion situated between the crystal layer. Namely, the exchangeable cation which occupied the space between the crystal sheets just before dehydroxylation shifted into vacant space in silicon-oxygen sheet which had come from dehydroxylation by means of flash pressure change. New pattern of 20-26A were appeared in X-ray diffraction of flash dehydroxylation samples prepared by alkali-treatment. The influence of the water molecules diffusion on crystal structure of montmorillonite might be minimized by flash change of pressure.
- 岡山理科大学の論文
著者
関連論文
- 水溶液中におけるメチルトリエトキシシランの加水分解物の重合
- ハロイサイトとヨウ化カリウムの加熱変化
- ハロイサイトとハロゲン化アルカリの反応について(第34回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
- ハロイサイトとハロゲン化アルカリの加熱変化
- 8 フィロマンガン酸塩へのアルキルアンモニウムイオンのインターカレーション
- フィロマンガン酸塩へのn-アルキルアンモニウムイオンのインターカレーション(第34回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
- 層状H2SiP2O6の合成とアルキルアミンとの反応
- 10 層状ポリケイ酸Kenyaiteの層表面シリル化誘導体の合成とその熱処理生成物
- ホウ酸-エタノールアミン縮合物の熱分解による窒化ホウ素及び炭化ホウ素の生成(2. 気相反応法)(新技術によるセラミックスの合成と評価(I))
- 粘土層間化合物
- ホウ酸-グリセリン縮合物前駆体の熱処理による窒化ホウ素, 炭化ホウ素の合成
- モンモリロナイト-アミノ酸複合物フィルムの電気的性質
- モンモリロナイト : 水溶性ポルフィリン複合体の合成とその加熱変化
- 蛍光X線分析による珪酸塩岩の分析(第2報)
- Analytical date on the GSJ geochemical reference samples of JA-1,JB-1,JB-2,JB-3,JG-1,JGb-1,JR-1 and JR-2
- 閑谷学校と備前焼
- Artifical Transformation of Diatomaceous Earth into Zeolites (Part 3) : Studies of the Effective Industrial Usage of the Diatomaceous Earth from Hiruzen District, Okayama Prefecture (7th Report)
- 珪藻土から合成したゼオライトの重金属吸着特性(その2) : 岡山県蒜山産珪藻土の有効利用に関する研究(第6報)
- 蛍光X線分析による珪酸塩岩の分析(第1報)
- Chemical Composition of Diatomaceous Earth from Hiruzen District (Part 1) : Studies of the Effective Industrial Usage of the Diatomaceous Earth from Hiruzen District, Okayama Prefecture (5th Report)
- マガディアイト-ポリアクリロニトリル層間化合物の合成と炭化ケイ素への変換(2. 気相反応法)(新技術によるセラミックスの合成と評価(I))
- モンモリロナイト-ポリアクリロニトリル層間化合物からの熱炭素還元による炭化物生成
- 珪藻土から合成したゼオライトの重金属吸着特性(その1) : 岡山県蒜山産珪藻土の有効利用に関する研究(第4報)
- 粘土-有機ナノコンポジット : カオリナイト-ポリビニルピロリドン層間化合物の合成
- 29 カロリナイト : アミノ酸層間化合物の合成
- 29.カオリナイト-アミノ酸層間化合物の合成(第35回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 6 固体間反応によるアルキルアンモニウム-モンモリロナイト層間化合物の合成
- 固体間反応による有機アンモニウム-モンモリロナイト層間化合物の合成(第34回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
- CuOの熱特性
- Phase Composition and Coloration of Hidasuki on Bizen-yaki
- テトラカルシウムアルミノフェライトの酢酸水溶液中での水和反応
- 備前焼表面の"火襷"の発色に及ぼすヘマタイトの影響
- 火襷の呈色におよぼす焼成条件の影響
- カオリナイト水和物を用いたカオリナイト-ピリジン及びカオリナイト-ピリジン誘導体層間化合物の合成(第32回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
- 5 カオリナイト-ポリアクリル酸層間化合物の合成
- 4 カオリナイト水和物を用いたカオリナイト-ピリジン及びカオリナイト-ピリジン誘導体層間化合物の合成
- 備前粘土の熱特性(I)
- 31 機能性有機分子の組織化媒体としての長鎖アルキルアンモニウム型モンモリロナイト
- 31.機能性有機分子の組織化媒体としての長鎖アルキルアンモニウム型モンモリロナイト(第36回粘土科学 32.討論会発表論文抄録)
- ポリイソプロピルイミノアランからの窒化アルミニウムの合成(セラミック・レターズ)
- 28 モンモリロナイト : 尿素層間化合物の合成とその非線形光学効果
- 28.モンモリロナイト-尿素層間化合物の合成とその非線形光学効果(第35回粘土科学討論会発表論文抄録)
- カオリナイト-ポリアクリル酸層間化合物の合成(第32回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
- 新しい無機材料としての粘土鉱物 (粘土鉱物)
- イオン・分子のインタ-カレ-ションによる新規機能性層間化合物の開発
- モンモリロナイト-ビオロゲン層間化合物の合成とそのフォトクロミズム
- 粘土鉱物の吸着水・層間水・構造水の状態
- 有害物質の化学処理と粘土
- 粘土による6価クロム汚染地の無害化
- 二酸化炭素雰囲気下における水酸化カドミウムの熱分解と炭酸カドミウムの生成
- 粘土処理物の示差熱分析
- CO_2, N_2および空気雰囲気下におけるCd(OH)_2のDTA曲線
- 粘土・高分子複合物の生成と性質 : 粘土-有機複合体の特性と利用特集号 : 第13回粘土科学討論会シンポジウム
- Flash Dehydroxylation of Montmorillonite
- 第3成分の添加は新しい特許となるか : ポリエステル特許紛争より
- 粘土鉱物の構造水の瞬間脱水について
- ポンザ島のベントナイト
- 粘土と有機化合物の反応と複合物
- 熱測定研究の展望
- モンモリロナイトの陽イオン交換における問題点
- 粘土鉱物の脱水と再水和による赤外線吸収スペクトルの変化 : 特に3660〜3740cm^の吸収について
- 粘土鉱物結晶水の加熱による赤外線吸収スペクトルの変化 : 特に500〜550cm^の吸収について
- 酸性白土とベントナイトの工業利用
- 0℃〜-195℃における粘土鉱物の示差熱分析
- 珪藻土からのトバモライトの合成 : 岡山県蒜山産珪藻土の有効利用に関する研究(第1報)
- 水ノ子岩から発見された備前焼
- MnCO_3の熱分解過程におよぼす圧力の影響
- Cu(OH)_2のDTAによる脱水過程
- 水酸化ニッケルの熱分解過程
- 7 カオリナイト-ポリアクリルアミド層間化合物の不活性雰囲気下での加熱変化
- "カオリナイト-ポリアクリルアミド層間化合物の不活性雰囲気での加熱変化"(第34回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
- Bi系Pb-2212相の生成
- Pb添加Bi系2212相の生成
- Ba添加Bi系高温相の各種雰囲気下での生成
- Bi系2223相の各種雰囲気下での生成 : 酸素分圧の影響
- Bi-Pb-Sr-Ca-Cu-O系高温相へのBa添加効果(VI)
- Bi-Pb-Sr-Ca-Cu-O系高温相の化学的および機械的安定性(II) : Tcのアニール雰囲気による変化
- 備前粘土の熱特性
- 児島湖における無機および有機水銀の分析
- 珪藻土からゼオライトへの変換(その2) : 岡山県蒜山産珪藻土の有効利用に関する研究(第3報)
- 珪藻土からゼオライトへの変換(その1): 岡山県蒜山産珪藻土の有効利用に関する研究(第2報)
- 粘土の有機複合物および誘導体
- 粘土の化学工業への利用
- 備前焼"火だすき"の発色機構(II)
- 備前焼"火だすき"の発色機構(I)
- Bi-Pb-Sr-Ca-Cu-O系高Tc相の生成に関する研究
- 固相反応を利用した粘土有機層間化合物の合成 : その1 有機アンモニウムイオンのインターカレーション(第33回粘土科学討論会講演発表論文抄録
- 10 固相反応を利用した粘土有機層間化合物の合成 その1 : 有機アンモニウムのインターカレーション
- カオリナイト-ジメチルスルホキシド層間化合物を用いたアクリル酸のインターカレーション(第33回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
- 12 カオリナイト-ジメチルスルホキシド層間化合物を用いたアクリル酸のインターカレーション
- マガディアイト-ポリアクリロニトリル層間化合物の熱炭素還元プロセスにおけるSi_3N_4生成(2. 気相反応法)(新技術によるセラミックスの合成と評価(I))
- 粘土学会の40周年に際して : 化学屋のみた粘土研究の歴史と21世紀への開発研究
- セラミックス前駆体の合成と窒化・炭化反応に関する研究
- 11 2 : 1型粘土鉱物の窒素雰囲気下での熱炭素還元プロセス
- 固相反応を利用した粘土有機層間化合物の合成 : その2 アクリルアミド等のインターカレーション(第33回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
- 11 固相反応を利用した粘土有機層間化合物の合成 その2 : アクリルアミド等のインターカレーション
- モンモリロナイト・ポリアクリルアミド層間化合物の合成(第32回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
- Bi-Pb-Sr-Ca-Cu-O系高温相へのBa添加効果(V)
- Bi-Pb-Sr-Ca-Cu-O系高温相へのBa添加効果(IV)
- 粘土と有機高分子の複合物 新しい材料を目ざして