<研究報告>名古屋地盤の振動特性に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
名古屋市およびその近辺の地盤を対象に,昭和48年以来弾性波速度P波,S波を測定してきた.昭和52年度に港区高木小学校,北区水草団地,名東区猪高町,海部郡十四山村公園の4地点を追加したので,測定地点が合計35地点となり,資料を豊富にすることができた.今回は資料解析に重点をおき,過去の資料をもとに弾性波の振動特性,また既往の地震被害との関係も分析してみた.さらにS波速度を推定する式も確立できたので,それらの成果を報告する.
- 1978-03-31
著者
-
飯田 汲事
愛知工業大学
-
正木 和明
愛知工業大学土木工学科
-
楓 重彦
愛知工業大学土木工学科
-
楓 重彦
愛知工業大学土木工学科:(現)土岐市役所
-
正木 和明
愛知工業大学都市環境学科
-
正木 和明
愛知工業大学 都市環境学科
関連論文
- 1978年伊豆大島近海地震の被害と震度について
- 微動アレイ探査による名古屋市深部地下構造の推定
- 21131 長周期地震動情報抽出のための愛知県内観測記録諸元の整理(地震防災,構造II)
- 21283 超高層建築物の固有周期における常時微動測定と設計値との差分に関する研究(常時微動,構造II)
- 21078 高層住宅の固有周期における常時微動測定と設計値との差分に関する研究(応答特性:微動・地震観測,構造II)
- 21299 常時微動による高層住宅振動測定結果に関する研究(微動測定,構造II)
- P波初動を用いた震度予測方法の開発と緊急地震速報への応用
- 宮古島砂川地下ダム地域における重力探査
- 沖縄・慶座地域の重力・電気・微動探査 (その1)
- 21148 四川地震における建築被害と強震動の関係(地震被害・震害評価(3),構造II)
- 濃尾平野西端部の不整形地下構造が平野西部の地震動に与える影響
- 建物観測のためのインターネット活用型低コスト地震計の開発(情報システム技術)
- P波最大加速度を用いた新たな震度予測手法の提案
- 21136 濃尾平野における深部地盤構造と強震度特性 : 微動アレイ観測によるS波速度構造の推定と増幅特性
- 1995年メキシコ・コリマ地震の震度・被害調査
- 濃尾平野における地震動特性に関する研究
- 地質別にみた地震動の強さを表す指標の距離減衰および各指標間の関係について
- ミクロモデルに基づく地震時火災延焼シミュレーションに関する研究
- 1999年メキシコ・テウアカン地震におけるプエブラ市地震被害調査
- 歴史地震の研究(5) : 宝永4年10月4日(1707年10月28日)の地震及び津波災害について
- 名古屋地盤メッシュ別S波増幅度分布
- 名古屋地盤のS波増巾度特性
- 1948年福井地震の震害の資料解析
- 1978年宮城県沖地震の被害調査 : 地盤,構造物,墓石等の被害について
- 牧尾ダム堤体の地震時振動特性
- 名古屋地盤の振動特性に関する研究
- S波多重反射理論による名古屋地盤の地震応答計算
- 名古屋市域におけるS波速度分布および地盤の振動特性
- 1944年東南海地震の地変,震害および発生について
- 1974年伊豆半島沖地震の震害について
- 3.9.2 東海地震災害の予測と防災システムの検討(環境科学特別研究)(3.9 文部省科学研究費による研究(研究分担),3. 研究業務)
- 21539 ベネズエラにおける常時微動観測による建物の振動特性評価
- 富山平野の震動特性について : その2:長周期微動の定点観測・側線移動点観測により(構造・材料系)
- 富山平野の震動特性について : その1:東西測線・南北測線による長周期微動観測より(構造・材料系)
- 21014 超高層建築物の固有周期における常時微動測定と設計値との差分に関する研究(建物の微動,構造II)
- 21512 四川地震被害地における建物の応答 : 常時微動観測による建物応答パラメーターの抽出(地震被害(1),構造II)
- 名古屋市南西部における微動アレイ探査
- 地盤防災(第4章 中部の地盤防災)
- 1.濃尾地震について(東海地域における大地震を顧みて,木構造・振動部門合同パネルディスカッション,研究懇談会,昭和60年度日本建築学会大会)
- 微動のH/V法の適用性に関する検討 - 濃尾平野における深部構造との対比 -
- 防災カルテを用いた地域および企業防災力の評価法に関する研究(工学部:都市環境学科 土木工学専攻・建築環境学専攻)
- 微動アレイ観測による濃尾平野地盤構造探査
- 深溝断層の電気探査と断層マップの作成
- 濃尾平野の地盤構造と強振動特性に関する研究
- 阪神淡路震災における神戸市長田区火災の延焼シミュレーション
- 2159 マニラ首都圏・マリキーナ平野における常時微動観測
- 1985年9月19日メキシコ地震に関する研究(II) : アンケート方式による震度・人間行動の調査
- 1985年9月19日メキシコ地震に関する研究(I) : 地盤震動特性と被害との関係について
- 微動アレー観測による岡崎平野北部の地下構造探査
- 半経験的手法を用いた猿投-高浜断層帯における強震動予測
- 堆積平野の基盤構造推定における微動アレイ探査法の適用限界の検証(工学部:都市環境学科 土木工学専攻・建築環境学専攻)
- 2008四川地震([ブン]川地震)被災地における地盤・被災建物の微動測定
- 名古屋地域の深部地盤構造(III) : やや長周期領域における常時微動および地震動観測
- 地盤内常時微動の周期,振幅特性
- 1983年5月26日日本海中部地震に関する研究
- 名古屋市における既往地震の被害と震動特性に関する研究
- 1978年5月18日妙高土石流の被害調査
- 1984年長野県西部地震の震度と震害調査(II) : 災害応急対策と復旧過程
- 1984年長野県西部地震の震度と震害調査(I) : 震度調査
- 名古屋地域の深部地盤構造(II) : 第2回名古屋鍋田爆破および第1回豊橋田原原爆破実験
- 濃尾平野とその周辺地域において測定されたやや長周期微動の卓越周期・平均振幅と地盤構造との関係について
- 地震災害の地盤液状化影響評価
- 総合地震危険度評価法に関する研究(その2) : 総合危険度評価に基づく地震災害の低減
- 地震時住家被害予測法定式化への試み : 主として,地盤液状化に起因する被害を中心に
- 2178 地震時教育現場における被災危険度評価法作成への試み
- 総合地震危険度評価法に関する研究(その1) : 災害発生の構想と評価法
- 都市における地震時出火・拡大延焼に関する被害予測
- 名古屋市における地震被害予測と地震危険度評価
- 常時微動測定による名古屋地盤の振動特性と震害について
- 21185 超高層建築物の固有周期における常時微動測定と設計値との差分に関する研究(高層モニタリング,構造II)
- 異常気象現象に遭遇した既往の被害地震
- 濃尾平野とその周辺地域において測定されたやや長周期微動の卓越周期・平均振巾と地盤構造との関係について
- 地盤の振動特性と地盤種別判定法
- 天正14(1586年)の洪水による木曽川河道の変遷と天正地震の影響について
- 常時微動を用いた被災建物の層間せん断波速度の測定
- 21010 常時微動観測により東北地方太平洋沖地震における被災集合住宅のせん断波伝播速度の測定(2011年東日本大震災:構造被害,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21555 高層建築物の共振固有周期に関する基礎的研究(振動計測(1),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 濃尾地震における土木構造物の被害と復旧
- 濃尾平野の地盤沈下の解析
- 歴史地震の研究(6) : 嘉永7年(安政元年)11月4日(1854年12月23日)の安政東海地震の震害・震度分布および津波災害
- 21330 建築物における固有周期とせん断波速度に関する研究(建物常時微動(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)