濃尾平野とその周辺地域において測定されたやや長周期微動の卓越周期・平均振幅と地盤構造との関係について
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
1978年伊豆大島近海地震の被害と震度について
-
1999年コロンビア・キンデイオ地震の現地調査報告 : (1)調査と被害の概要
-
1999年コロンビア・キンディオ地震の現地調査
-
微動アレイ探査による名古屋市深部地下構造の推定
-
21283 超高層建築物の固有周期における常時微動測定と設計値との差分に関する研究(常時微動,構造II)
-
21078 高層住宅の固有周期における常時微動測定と設計値との差分に関する研究(応答特性:微動・地震観測,構造II)
-
21299 常時微動による高層住宅振動測定結果に関する研究(微動測定,構造II)
-
P波初動を用いた震度予測方法の開発と緊急地震速報への応用
-
21148 四川地震における建築被害と強震動の関係(地震被害・震害評価(3),構造II)
-
濃尾平野西端部の不整形地下構造が平野西部の地震動に与える影響
-
P波最大加速度を用いた新たな震度予測手法の提案
-
地震防災を対象とした学校の室内環境評価に関する研究
-
地震防災を対象とした学校の内部環境評価に関する基礎的研究
-
名古屋地盤メッシュ別S波増幅度分布
-
名古屋地盤のS波増巾度特性
-
1978年宮城県沖地震の被害調査 : 地盤,構造物,墓石等の被害について
-
名古屋地盤の振動特性に関する研究
-
S波多重反射理論による名古屋地盤の地震応答計算
-
名古屋市域におけるS波速度分布および地盤の振動特性
-
私が見つけた5つの教訓 : (阪神・淡路大震災)
-
2363 震源近傍域における地震動特性 : 1984長野県西部地震
-
2165 地震災害の地域特性とその発生確率の定量的分析
-
2052 地盤・構造物における地震動上下成分の特性について
-
1984年長野県西部地震被害報告-その3-
-
1984年長野県西部地震被害報告-その2-
-
1984年長野県西部地震被害報告-その1-
-
濃尾平野の長周期微動特性の総括的研究 : 観測と2次元定常応答解析
-
1984年長野県西部地震被害報告-その3-(構造)
-
1984年長野県西部地震被害報告-その2-(構造)
-
1984年長野県西部地震被害報告-その1-(構造)
-
21014 超高層建築物の固有周期における常時微動測定と設計値との差分に関する研究(建物の微動,構造II)
-
21512 四川地震被害地における建物の応答 : 常時微動観測による建物応答パラメーターの抽出(地震被害(1),構造II)
-
名古屋市南西部における微動アレイ探査
-
微動のH/V法の適用性に関する検討 - 濃尾平野における深部構造との対比 -
-
濃尾平野の長周期微動特性と地下構造・振動源特性の関係についての総括的研究 (構造) (東海支部)
-
濃尾平野の長周期微動特性と地下構造・振動源特性の関係についての総括的研究(構造)
-
濃尾平野境界部における卓越周期の出現の特異性(構造)
-
地表・地中同時常時微動観測による地盤振動特性(構造)
-
防災カルテを用いた地域および企業防災力の評価法に関する研究(工学部:都市環境学科 土木工学専攻・建築環境学専攻)
-
微動アレー観測による岡崎平野北部の地下構造探査
-
半経験的手法を用いた猿投-高浜断層帯における強震動予測
-
堆積平野の基盤構造推定における微動アレイ探査法の適用限界の検証(工学部:都市環境学科 土木工学専攻・建築環境学専攻)
-
2008四川地震([ブン]川地震)被災地における地盤・被災建物の微動測定
-
地盤内常時微動の周期,振幅特性
-
2347 地震学校防災力向上のための環境評価と対策
-
2175 地震時における学校防災力向上のための校内環境評価法の開発
-
2689 地震時学校の防災力向上のための総合指針の開発
-
1984年長野県西部地震の震度と震害調査(II) : 災害応急対策と復旧過程
-
1984年長野県西部地震の震度と震害調査(I) : 震度調査
-
名古屋地域の深部地盤構造(II) : 第2回名古屋鍋田爆破および第1回豊橋田原原爆破実験
-
濃尾平野とその周辺地域において測定されたやや長周期微動の卓越周期・平均振幅と地盤構造との関係について
-
常時微動測定による名古屋地盤の振動特性と震害について
-
21185 超高層建築物の固有周期における常時微動測定と設計値との差分に関する研究(高層モニタリング,構造II)
-
B-2 観光客の視点に立った歴史都市における地域防災に関する研究 : その2:地震災害を想定した観光客の防災意識と意思決定プロセスに関する調査
-
B-1 観光客の視点に立った歴史都市における地域防災に関する研究 : その1:京都市清水寺周辺地域における観光行動に関する調査
-
47. エージェントアプローチによる防災まちづくりのための意思決定支援ツールの提案 : 歴史的観光地域の災害時要援護者問題を対象として
-
1-10 空間制限を考慮した大規模群集シミュレーションのためのスポット・リンク型モデルの歩行パフォーマンス評価
-
濃尾平野とその周辺地域において測定されたやや長周期微動の卓越周期・平均振巾と地盤構造との関係について
-
地盤の振動特性と地盤種別判定法
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク