奇妙な出会・ハーディからオウエンまでの戦争史(1) : ハーディとブルック
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Wars are, in a sense, strange meetings of soldiers with their enemies, of one culture with another, of military fame with homely joys of daily life, of life with death. Hardy wrote a few poems about Boer War which was fought in South Africa. His "Drummer Hodge" and " The Souls of the Slain" are the very examples of the strange meetings. The war was a meeting place of Drummer Hodge with strange constellations of Southern hemisphere after he was killed and buried in a lone place of foreign country. "The Souls of the Slain" shows us another case of a strange meeting of two confronting thoughts : military fame and happy ordinary life. Hardy thought that war was pity as Owen thought it so. Rupert Brooke wrote a famous poem "The Soldier" which reminds us Hardy's "Drummer Hodge" though the tones of the two poems are different. We can notice that there is a subdued ironical atmosphere in Hardy's poems though Brooke's "The Soldier" is rather idealistic and optimistic. The difference of their tones comes from the facts that Brooke was a young promising scholar with English literary background and that he did not know what the modern war was like since the war was still young. On the contrary, Hardy was an old prominent novelist and poet who had enough experience to understand pity of war.
- 愛知工業大学の論文
著者
関連論文
- 聖アグネス祭前夜 : 1つの青春の通過儀礼
- 愛知工業大学における英語習熟度測定試験の試み : OCRと統計処理言語SASを利用して
- ウェールズ再発見(その4) : ウェールズの伝説とトマス・ラヴ・ピーコックの『エルフィンの災難』(総合教育教室)
- 想像力の世界と現実の間で : キーツの La Belle Dame Sans Merci
- ウェールズ再発見(その8) : 翻訳家、教育者、実業家、蒐集家シャーロット・ゲスト
- ウェールズ再発見(その7) : ウェールズ人看護婦エリザベス・デイヴィスとフローレンス・ナイティンゲール
- ウェールズ再発見(その6) : ジョージ・ボローと『ワイルド・ウェールズ』
- ウェールズ再発見(その5) : トマス・ペナントと『ウェールズ旅行記』
- ウェールズ再発見(その3) : 1770年から1824年のウェールズ旅行とロマン派詩人
- ウェールズ再発見(その2) : 18世紀のウェールズとピクチャレスク・ツアー
- ウェールズ再発見(その1) : シェイクスピアとトマス・グレイの見たウェールズとウェールズ人
- マルチメディア機器を利用したプレゼンテーションとしての語学授業
- 奇妙な出会・ハーディからオウエンまでの戦争史(1) : ハーディとブルック
- 奇妙な出会・ハーディからオウエンまでの戦争史(2) : サスーンとオウエン
- 詩人ということ : キーツの場合
- モネタの系譜 : キーツの女性観の一面
- キーツにおける「消極的能力」と叙情の構造
- Ode to a Nightingaleと詩人の死の想念
- 『ハイピーリオンの没落』への道程 : キーツにおける詩人の成長と現実への覚醒
- Hyperion における "Nature's law"
- "Ode to Psyche" における Keats と Milton
- 美と真といにしえの詩人達の活力 : 『ギリシア古瓶のオード』再読
- キーツの "Ode on a Grecian Urn" : 第四連をめぐって