<所内学術研究成果報告>J-1. 新規カロテノイドの探索(J. 健康に関する科学的研究)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
カロテノイドは自然界に最も広く存在する色素で,生体内で重要な生理的役割を果たしている。グラム陽性菌に属する光合成細菌ヘリオバクテリアは2分子のファルネシルピロリン酸(C15)が縮合したデヒドロスクアレン(4,4'-Diapophytoene, C30)が,脱水素された4,4'-Diaponeurosporeneを主要なカロテノイドとして持つ。この脱水素に関与するDiapophytoene desaturase の遺伝子crtNをヘリオバクテリアHeliobacillus mobilisの染色体DNAライブラリーより単離した(1998年度総合理学研究所年報)。今年度は,C30カロテノイドの合成系で,ファルネシルピロリン酸の縮合に関与するするDehydrosqualene synthaseの遺伝子crtMの単離を目指した(図1)。まず,H. mobilisの染色体DNAを鋳型にし,crtNをPCRにより増幅した。これをクロラムフェニコール耐性遺伝子を含むプラスミドpHSG398にクローニングし,pHSG398 : : crtNを作製した。この系を使って,pHSG398 : : crtNを含む大腸菌株に,H. mobilisの染色体DNAライブラリーを含む大腸菌を接合させ,クロラムフェニコールとカナマイシンを含む培地にひろげ,ライブラリーDNAが導入されたpHSG398 : : crtNを含む大腸菌株を選抜した。crtMを含むライブラリーDNAが導入されれば,大腸菌株内で4,4'-Diaponeurosporeneが合成され,細胞株は黄色を帯びると予想される。現在,選抜された大腸菌株の培養条件を変え,4,4'-Diaponeurosporeneが大腸菌内で合成されている株の選抜条件を検討している。
- 神奈川大学の論文
著者
-
井上 和仁
神奈川大・理学部・応用生物科学科
-
井上 和仁
神奈川大学理学部生物科学科
-
井上 和仁
神奈川大
-
寺本 俊彦
Natural Environment Research Inc. Ltd. Jp.
-
井上 和仁
神奈川大・光合成水素生産研:神奈川大・理・生物
関連論文
- 3-62 水素大規模生産に向けたシアノバクテリアのヒドロゲナーゼ,ニトロゲナーゼ関連遺伝子の改良((14)生産・メタン発酵,Session 3 バイオマス等)
- P. 好酸性バクテリアによる重金属集積能に関する基礎研究
- D. 好酸性バクテリアによる重金属集積能に関する基礎研究
- 亜鉛バクテリオクロロフィルを持つAcidiphilium rubrum遺伝子ライブラリーによる紅色非硫黄光合成細菌Rhodobacter capsulatus色素合成変異株の機能的相補
- 緑色硫黄光合成細菌Chlorobium tepidumの光化学反応中心粒子の電子受容体に関する研究
- 緑色硫黄光合成細菌Chlorobium tepidum光化学反応電子受容体側の研究
- I.遺伝子解析による光合成進化 : 光合成遺伝子の系統解析から浮かび上がる黎明期の光合成(光合成とゲノム進化から探る植物の環境適応機構)(2002年度神奈川大学共同研究奨励助成研究成果報告)
- 遺伝子操作による新規カロテノイドの生産
- クロロフィルから見た光合成の化学進化の解明
- バクテリオクロロフィルエピマー対の吸収スペクトルによる判別
- 微生物による水素発生に関する基礎研究(2002年度共同研究プロジェクト)
- 光合成細菌ヘリオバクテリアが合成するC30カロテノイド(健康に関する科学的研究)(2002年度共同研究プロジェクト)
- D-1. 新規カロテノイドの探索(D. 健康に関する科学的研究)
- C. 微生物による水素発生に関する基礎研究
- J-1. 新規カロテノイドの探索(J. 健康に関する科学的研究)
- F. 微生物による水素発生に関する基礎研究
- G-1. 新規カロテノイドの探索(G. 健康に関する科学的研究)
- H-1 新規カロテノイドの探索(H. 健康に関する科学的研究)
- 紅色光合成細菌における光合成器官の合成制御遺伝子の解析
- 環境と健康を守るための水に関する科学的研究(2005年度神奈川大学総合理学研究所助成共同研究)
- 光合成細菌を利用した環境保全のための基盤技術開発(2004年度神奈川大学総合理学研究所助成共同研究)
- 光合成細菌を利用した環境保全のための基盤技術開発
- ヘリオバクテリアHeliobacillus mobilisの光化学反応中心の分光学的解析
- 光化学活性を有するヘリオバクテリアHelipbacillus mobilisの光化学反応中心複合体の単離
- 2Dp08 糸I電子伝達体と外から加えた電子受容体との反応部位
- 1Ca-5 光化学系I光失活条件と失活部位の関係について
- 2Aa-7 光化学系Iの光失活の時間経過
- 環境と健康を守るための水に関する科学的研究(2004年度神奈川大学総合理学研究所共同研究助成論文)
- B. ライフサイエンス分野における情報ネットワーク利用に関する研究
- 1Dp-7 光化学系工粒子Fe-Sセンターの活性酸素による破壊
- 3Ba-11 ランソウの光合成関連鉄イオウ中心と考えられるESR信号について
- J-2. 生理活性水の分析と評価(J. 健康に関する科学的研究)
- J-3. 「ヒドロキシルラジカルに対する抗酸化能の反応速度定数としての表現」(J. 健康に関する科学的研究)
- 3Da06 ラン藻の光生物的水素生産性向上に向けたヘテロシスト形成頻度の増大(遺伝子工学/バイオセンシング,分析化学,一般講演)