感染症内科外来で診断に1年以上を要したライム病の1例
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
5 日本北端地域におけるマダニ媒介性病原体の調査(第55回日本衛生動物学会北日本支部大会講演要旨)
-
10 Multi-locus sequence typing法による国内野生鳥類由来ボレリアと北海道患者由来ボレリアの遺伝子型別解析(第55回日本衛生動物学会北日本支部大会講演要旨)
-
11 秋田県における古典的つつが虫病患者の症例とツツガムシの生息状況調査の経過報告(第55回日本衛生動物学会北日本支部大会講演要旨)
-
9 国内で初めて見いだされた回帰熱ボレリアの感染性に関する研究(第55回日本衛生動物学会北日本支部大会講演要旨)
-
7 仙台市でのRickettsia heilongjiangensis感染症例の発見と保有マダニ調査(第55回日本衛生動物学会北日本支部大会講演要旨)
-
6 青森県における紅斑熱のベクター調査(第55回日本衛生動物学会北日本支部大会講演要旨)
-
B05 鹿児島県薩南諸島におけるアサヌママダニと紅斑熱群リケッチア保有状況調査(第62回日本衛生動物学会大会特集)
-
島根半島におけるニホンジカの分布密度に関連したマダニ相
-
2 実験室内に病原体の姿を探る(「病原体の姿を探る-ポストゲノム時代の更なる発展をめざして-」,第63回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
-
地球温暖化とダニ媒介性感染症 (特集 温暖化と感染症)
-
8 トカラ列島のマダニ類とツツガムシ(第62回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
-
2 マダニに見る共生微生物の微細構造,その多様性(第62回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
-
8 福島市の山林におけるタネガタマダニの紅斑熱群リケッチア保有状況調査(予報)(第54回日本衛生動物学会北日本支部大会講演要旨)
-
7 東北地方中部のマダニ相とマダニ保有リケッチア検査(第54回日本衛生動物学会北日本支部大会講演要旨)
-
6 爬虫類寄生ダニ類からのリケッチアの検出(第54回日本衛生動物学会北日本支部大会講演要旨)
-
5 Carios属ダニの病原体ベクターとしてのリスク評価(第54回日本衛生動物学会北日本支部大会講演要旨)
-
4 マダニ媒介性のBorrelia valaisiana近縁種感染が疑われたライム病の1症例(第54回日本衛生動物学会北日本支部大会講演要旨)
-
C206 侵入昆虫リスク評価シリーズ6 : ダニ輸入大国日本
-
四類感染症 ライム病 (新感染症学(下)新時代の基礎・臨床研究) -- (感染症法分類--発症・病態・診断・治療)
-
日本の渡鳥に寄生したダニからリケッチア初検出(発表論文抄録(2006))
-
レプトスピラ症の診断と病態に関する研究
-
B21 再興感染症としての塹壕熱および回帰熱に関する疫学調査
-
北海道洞爺湖サミットにおける症候群サーベイランスの実施
-
0歳児における麻疹の発生状況および免疫保有状況
-
10.ヒル咬傷の一例(第55回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
-
沖縄県におけるレプトスピラの保菌動物調査
-
日本における発生動向の調査--感染症サーベイランスの仕組み (感染症専門医がいなくても学べる、身につく 感染症診療の基本) -- (疫学の基礎を学ぶ)
-
ワクチンにて予防可能な細菌・ウイルス性感染症のわが国での発症状況 (特集 世界標準にはるかに及ばないわが国の予防接種体制)
-
大腸菌Random amplified polymorphic DNA-PCR (RAPD-PCR)法によるフィンガープリンティングに有用なプライマーの検索
-
Random amplified polymorphic DNA-PCR (RAPD-PCR)
-
B32 島根県下に生息する野ネズミからのBabesia microti SSU rRNA遺伝子の検出(一般講演,演題要旨,第58回日本衛生動物学会大会)
-
B11 隠岐諸島および島根県本土域におけるツツガムシ病の疫学的特性
-
B02 沖縄本島のミナミネズミマダニからの紅斑熱群リケッチア分離例
-
症例 遊走性紅斑を呈したライム病
-
QFTはどう使う? (診断に直結する検査の選び方、活かし方--無意味な検査をなくし,的確に患者の状態を見抜く!) -- (Advanced Lecture--トピックスとなっている検査)
-
プロカルシトニンの臨床的意義は何か? (診断に直結する検査の選び方、活かし方--無意味な検査をなくし,的確に患者の状態を見抜く!) -- (Advanced Lecture--トピックスとなっている検査)
-
日本国内における新型インフルエンザの流行について
-
遊走性紅斑を呈したライム病
-
伊豆諸島鳥島のクロアシアホウドリの巣に存在するCarios capensisのミトコンドリア塩基配列変化(発表論文抄録(2004))
-
抗菌薬のアレルギー・副作用についてのQ&A--原因を見極めて適切な対応を (特集 抗菌薬について内心疑問に思っていること)
-
夏の感染症--急性下痢症を中心に--正しい診断は適確な病歴聴取と診察から (特集 夏の救急--熱中症?! マムシに咬まれた! 食中毒! など夏に増える救急患者への初期対応)
-
市中肺炎--複数の所見で診断特性を高める (特集 症状と身体所見から診断へ--道具としてのEBMを使いこなす)
-
感染症--感染症ガイドラインの現状 (特集 診療ガイドラインをめぐって) -- (内科領域の診療ガイドライン概観)
-
ICTの知っておきたい多剤耐性アシネトバクター
-
とりあえず抗菌薬を飲ませておくべき? (特集 発熱患者を診たら!)
-
香港における新型インフルエンザ対策
-
院内における耐性菌感染の予防策
-
日米の手術部位感染ガイドラインの比較・検討 (特集 外科感染症領域の診療ガイドラインを検証する)
-
通常,抗菌薬を使わずに治療する感染症 (特集 ピットフォールから学ぶ感染症の扱い方・抗菌薬の使い方)
-
B33 石垣島におけるカメキララマダニ幼虫の人体寄生例(一般講演,演題要旨,第58回日本衛生動物学会大会)
-
経験的治療における抗菌薬の選択法 (特集 ICUにおける抗菌薬の選択と使用法)
-
新型インフルエンザ患者への対応--初診でいかに的確に診断し対応するか (特集 新型インフルエンザパンデミックに備えて)
-
耐性菌を作らない抗菌薬治療 (特集 薬剤耐性菌--現状把握と診断・治療) -- (各種疾患における耐性菌の現状把握)
-
初期研修,後期研修,生涯学習とEBM (特集 実践! 私のEBM) -- (私はこう決断する)
-
日本紅斑熱発生地域および近隣の発生が少ない地域における知識および受診行動
-
確定診断に難渋したサルモネラによる感染性胸腹部大動脈瘤の1例
-
獣医公衆衛生・野生動物・環境保全関連部門 島根県におけるつつが虫病の疫学的検討 (日本獣医師会学会学術誌)
-
生態系内における生物のnicheの拡大・異所化とマダニ媒介性感染症病原体の進化 (特集 ダニによる寄生および感染症と生物多様性保全)
-
輸入爬虫類に寄生するマダニの病原体媒介リスク (秘かに侵入する外来生物 : その実態とインパクト)
-
タカサゴキララマダニによる人体刺症の5例
-
島根県におけるつつが虫病の疫学的検討
-
アカツツガムシ親和性 Kato 型つつが虫病患者の確認を受けての秋田県雄物川流域における調査成績(2009)
-
2012年までに確認できた福島県のマダニ類とマダニ媒介リケッチア
-
感染症内科外来で診断に1年以上を要したライム病の1例
-
タカサゴキララマダニ刺症に伴う遊走性紅斑 : Tick-associated rash illness (TARI)
-
地方感染症情報センター担当者に対する研修プログラムの需要
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク