高出力低温冷却Yb:YAGレーザーの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-12-19
著者
-
河仲 準二
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
宮永 憲明
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
藤田 雅之
公益財団法人レーザー技術総合研究所
-
濱本 浩一
三菱重工業株式会社
-
山田 隆弘
三菱重工業株式会社
-
井澤 靖和
公益財団法人レーザー技術騒動研究所
-
櫻井 俊光
公益財団法人レーザー技術騒動研究所
-
古瀬 裕章
公益財団法人レーザー技術騒動研究所
-
コスロービアン ハイク
公益財団法人レーザー技術騒動研究所
関連論文
- 5. レーザー設計(高速点火レーザー核融合発電プラント(KOYO-Fast)の概念設計)
- 21pTJ-15 LFEXレーザーを用いた高速点火レーザー核融合実験の2009年度進捗(21pTJ 核融合プラズマ(慣性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 積層MEMSのためのパルスレーザー支援デブリフリー低ストレスダイシング技術
- 半導体レーザー励起Nd:ガラスCPAレーザーシステムによる非同軸光OPCPA励起光源の開発
- 数サイクルマルチテラワット光パラメトリック増幅システム(量子光学,非線形光学,超高速現象,レーザ基礎,及び一般)
- 20pTE-6 高速点火核融合FIREX-1プロジェクトの進展と今後の計画(20pTE 核融合プラズマ(慣性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 積層MEMSのためのパルスレーザー支援デブリフリー低ストレスダイシング技術の開発
- 高出力レーザー用ファラデー材料 : 低温冷却TGGセラミックスの磁気光学定数及び熱伝導率の測定
- 低温冷却TGGセラミックを用いた大出力レーザー用ファラデー素子の開発
- 大口径高エネルギーガラスレーザーの波形整形と波面補正技術
- 励起光の発散角を利用した超広帯域光パラメトリックチャープパルス増幅法
- 高強度・数サイクル光パラメトリック増幅システム
- 10kJ・10PWガラスレーザーのチャープパルス増幅シミュレーション開発に関する研究
- 大出力レーザー技術の進展
- keV領域X線顕微鏡によるレーザープラズマ画像計測システムの開発
- キロジュール級, 100Hzピコ秒イッテルビウムレーザーの概念設計
- Yb系全固体超短パルスレーザー--半導体レーザー励起・高出力フェムト秒レーザー
- 放電励起Kr_2エキシマレーザー
- 真空紫外光源の開発とその応用
- キャピラリー無声放電による真空紫外クリプトンエキシマ発光
- 真空紫外光によるSiウェハーの低温プロセス
- 電子ビーム励起希ガスエキシマレーザー
- 真空紫外光によるSiウェハーの室温プロセス
- 電子ビーム励起ArKrヘテロエキシマレーザーの研究
- 放電励起希ガスエキシマレーザーの基礎過程
- 真空紫外光による物質プロセス
- 放電励起希ガスエキシマレーザーの研究
- 誘導ラマン効果を用いた希ガスエキシマの反転分布形成
- 超短パルスレーザー励起短波長レーザーの研究
- 光励起短波長レーザーの研究
- 無声放電励起真空紫外希ガスエキシマランプによる有機物質の超微細加工(2)
- 放電励起希ガスエキシマをラマン活性媒質とした真空紫外レーザーの基礎研究
- 放電励起希ガスエキシマの発光特性
- 混合気ガスの電気ビーム励起による異種核希ガスエキシマレーザーに関する研究
- 高性能真空紫外希ガスエキシマ光源の開発
- 高速点火核融合研究の進展 : 高速点火実証ターゲット,ペタワットレーザーLFEX
- 低温冷却超短パルスYbファイバーレーザーの開発
- 高パルスエネルギーYb添加バルク固体レーザー
- ミリジュール級出力を目指した液体窒素冷却型高平均出力ピコ秒レーザ (特集 ピコ秒レーザとその応用)
- サファイア伝導冷却高出力低温Yb:YAGレーザー
- DKDP結晶における電気光学定数の温度依存性
- 核融合炉用スケールダウンレーザー(10J・10Hz級)の開発研究
- 高密度フォトン産業創出のためのギガワット級大出力LD励起固体レーザー
- 新しい炉用レーザの開発
- 大出力LD励起固体レーザードライバーHALNAによる2.4GWパルス, 217W平均出力動作
- 高エネルギー密度状態生成のためのLD励起Yb系固体レーザーの開発
- 高出力低温冷却レーザの開発
- 低温動作Yb:YAGレーザーに関する研究
- 石英バルク材料のレーザー内部損傷しきい値
- 22pB-11 超高強度レーザーとプラズマ相互作用
- 25aYF-3 超短パルス・超高強度レーザーによる粒子加速
- レーザー生成球対称Snプラズマからの極端紫外線(EUV)放射特性
- 次世代半導体リソグラフィーに向けた極端紫外光源レーザープラズマの研究
- 積層MEMSのためのパルスレーザー支援デブリフリー低ストレスダイシング技術の開発
- 激光XII号部分コヒーレント光による爆縮実験
- 30p-XH-7 レーザー爆縮コア・プラズマにおけるホット・スパーク構造XII : 爆縮の低次モード非一様性(モード2)とコア性能
- 27a-F-7 レーザー爆縮コアプラズマにおけるホットスパーク構造XI : 初期加熱相から加速相までの爆縮の低次モード非一様性とそのコア性能
- 31p-YR-4 レーザー爆縮コアプラズマにおけるホットスパーク構造 X : 爆縮の低次モード非一様性(モード1)とコア性能
- 5p-YM-10 レーザー爆縮コアプラズマにおけるホットスパーク構造 IX : 爆縮の低次モード非一様性とコア性能
- 超短パルスレーザー干渉加工を用いた新しい表面ナノ構造形成技術
- 超短パルスレーザーによるナノサイズ金属流体プロセス誘起
- フェムト秒レーザ加工を用いた表面ナノ構造作製の新展開 (特集 最新のレーザ利用研究)
- レーザー駆動パンチアウトターゲットからの極端紫外(EUV)光放射
- レーザー生成スズプラズマからの極端紫外光発生の放射流体シミュレーション
- 高速点火核融合の展開
- 高出力Yb添加固体レーザーの現状と今後の展開
- 大出力レーザー応用の拡がり
- パワーレーザーのイノベーションと光科学へのインパクト
- LD励起ジグザグスラブNdガラスレーザーにおけるスラブ温度制御の解析
- 大出力LD励起スラブレーザと核融合炉用ドライバへの応用
- 核融合炉用LD励起ガラスレーザードライバーHALNAの開発研究
- 大出力パルスLD励起スラブレーザーの繰返し動作特性
- 高出力数サイクルレーザーの開発
- 30p-YG-1 激光XII号部分コヒーレント光による均一照射爆縮コア性能
- 高圧発生・観測装置としての高出力レーザー : テラワットからペタワット, そしてエクサワットへ
- 20aRA-1 レーザー照射ターゲットにおける流体力学的不安定性に関する研究
- 2次元画像サンプリングX線ストリークカメラ法を用いた多重撮像法の開発
- 2次元画像サンプリングX線ストリークカメラ法を用いた多重撮像法の開発
- 2次元画像サンプリングX線ストリークカメラ法を用いた多重撮像法の開発
- 動画的描画手法を用いた超高速二次元X線画像計測技術によるレーザー爆縮コア・プラズマ・ダイナミクスの研究 : CD-ROM特別企画 動画を用いたプラズマダイナミックスの研究
- 4a-F-9 レーザー生成プラズマにおける多重内殻電離によるMX線
- 紫外・真空紫外光源の開発と光プロセスへの応用
- 高輝度真空紫外コヒーレント光源の開発
- 高強度真空紫外アルゴンエキシマレーザーの開発
- 高平均出力コヒーレントEUV光源の開発
- 高出力Yb:YAGセラミックスラブレーザーの開発
- 微小プラズマのX線エミッションCT : "画像変換装置"合同研究会 : 電子装置 : 画像表示
- レーザープラズマ診断用コーデド・アパーチャ・イメージングの開発
- URAカメラを用いたコンピューテド・トモグラフィー
- 無声放電励起真空紫外希ガスエキシマランプによる有機物質の超微細加工
- LD励起低温Yb系材料による高効率レーザー動作
- 高エネルギー密度超短パルスレーザー媒質 (特集:超ハイパワーレーザー光学素子)
- 真空紫外光源の開発とその応用
- 低温冷却型Yb系固体レーザー
- 新しい発光形態を持つ真空紫外希ガスエキシマフラッシュランプ
- 多機能真空紫外希ガスエキシマ光源
- 真空紫外希ガスエキシマ光源とその物質プロセスへの応用
- 01aB03 高速点火レーザー核融合炉KOYO-Fの概念設計2 : レーザー(新概念、炉設計)
- ドライバー開発 LFEXペタワットレーザーと光学技術 (特集 新たな段階に突入したレーザー核融合研究)
- 高出力低温冷却Yb:YAGレーザーの開発