01aB03 高速点火レーザー核融合炉KOYO-Fの概念設計2 : レーザー(新概念、炉設計)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人プラズマ・核融合学会の論文
- 2006-11-20
著者
-
河仲 準二
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
鈴木 良和
レーザーフロントテクノロジーズ株式会社技術開発本部
-
土屋 昇
日新電機株式会社
-
古河 裕之
レーザー技術総合研究所
-
藤田 尚徳
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
吉田 國雄
大阪工業大学工学部
-
西前 順一
三菱電機株式会社先端技術総合研究所
-
植田 憲一
電気通信大学レーザー新世代研究センター
-
宅間 宏
電通大レーザー研
-
中野 人志
近畿大学
-
吉田 國雄
Entropia レーザー Initiative
-
実野 孝久
阪大レーザー研
-
河仲 準二
大阪大学 レーザーエネルギー学研究センター
-
藤本 靖
大阪大学 レーザーエネルギー学研究センター
-
中塚 正大
大阪大学 レーザーエネルギー学研究センター
-
藤田 尚徳
大阪大学 レーザーエネルギー学研究センター
-
實野 孝久
大阪大学 レーザーエネルギー学研究センター
-
松尾 悟志
大阪大学 レーザーエネルギー学研究センター
-
金辺 忠
福井大学大学院工学研究科
-
金邊 忠
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
川嶋 利幸
浜松ホトニクス株式会社 開発本部
-
藤本 靖
阪大レーザー研
-
久保村 浩之
浜松ホトニクス株式会社 中央研究所
-
河仲 準二
宮崎大学工学部
-
西前 順一
三菱電機(株)先端技術総合研究所
-
吉田 国雄
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
森田 聖史
阪大レーザー研
-
川嶋 利幸
浜松ホトニクス(株)中央研究所
-
実野 貴久
阪大レーザー研
-
西前 順一
三菱電機
-
藤本 靖
東京工業大学応用セラミックス研究所
-
金邊 忠
福井大学大学院工学研究科
-
吉田 国雄
大阪工業大学工学部電子工学科
-
実野 孝久
大阪大
-
中塚 正大
レーザー技術総合研
-
松岡 伸一
浜松ホトニクス(株)中央研究所
-
古河 裕之
IFEフォーラムレーザー核融合炉設計委員会炉システム、燃料系ワーキンググループ
-
宮永 憲明
IFEフォーラムレーザー核融合炉設計委員会レーザーワーキンググループ
-
河仲 準二
IFEフォーラムレーザー核融合炉設計委員会レーザーワーキンググループ
-
吉田 國雄
IFEフォーラムレーザー核融合炉設計委員会レーザーワーキンググループ
-
中野 人志
IFEフォーラムレーザー核融合炉設計委員会レーザーワーキンググループ
-
久保村 浩之
IFEフォーラムレーザー核融合炉設計委員会レーザーワーキンググループ
-
川嶋 利幸
IFEフォーラムレーザー核融合炉設計委員会レーザーワーキンググループ
-
西前 順一
IFEフォーラムレーザー核融合炉設計委員会レーザーワーキンググループ
-
鈴木 良和
IFEフォーラムレーザー核融合炉設計委員会レーザーワーキンググループ
-
土屋 昇
IFEフォーラムレーザー核融合炉設計委員会レーザーワーキンググループ
-
金辺 忠
IFEフォーラムレーザー核融合炉設計委員会レーザーワーキンググループ
-
實野 孝久
IFEフォーラムレーザー核融合炉設計委員会レーザーワーキンググループ
-
藤田 尚徳
IFEフォーラムレーザー核融合炉設計委員会レーザーワーキンググループ
-
椿本 孝治
IFEフォーラムレーザー核融合炉設計委員会レーザーワーキンググループ
-
藤本 靖
IFEフォーラムレーザー核融合炉設計委員会レーザーワーキンググループ
-
中塚 正大
IFEフォーラムレーザー核融合炉設計委員会レーザーワーキンググループ
-
松岡 伸一
IFEフォーラムレーザー核融合炉設計委員会レーザーワーキンググループ
-
池川 恭史
IFEフォーラムレーザー核融合炉設計委員会レーザーワーキンググループ
-
植田 憲一
IFEフォーラムレーザー核融合炉設計委員会レーザーワーキンググループ
関連論文
- 擬似太陽光直接励起CW200W級Nd/Cr:YAGセラミックレーザーの開発
- 23pRS-2 高速点火用コーン付きシェルターゲットの爆縮(核融合プラズマ(慣性閉じ込め),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 5. レーザー設計(高速点火レーザー核融合発電プラント(KOYO-Fast)の概念設計)
- 20aQC-5 クライオ重水素高速点火ターゲットの爆縮加熱統合実験(核融合プラズマ(慣性閉じ込め),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 27pYL-9 レーザー核融合液体壁炉チェンバー内のアブレーションプルームの衝突に関する考察II(核融合プラズマ(慣性)(輸送/不安定性/他),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 27pYL-9 レーザー核融合液体壁炉チェンバー内のアブレーションプルームの衝突に関する考察(27pYL 慣性核融合(高速点火・実験・理論),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pWD-4 EUV光源プラズマ中のイオンおよびその周辺の原子番号を持つイオンの4d-4f遷移のシステマティックス(25pWD 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 半導体レーザー励起Nd:ガラスCPAレーザーシステムによる非同軸光OPCPA励起光源の開発
- 数サイクルマルチテラワット光パラメトリック増幅システム(量子光学,非線形光学,超高速現象,レーザ基礎,及び一般)
- 高出力レーザー用ファラデー材料 : 低温冷却TGGセラミックスの磁気光学定数及び熱伝導率の測定
- 低温冷却TGGセラミックを用いた大出力レーザー用ファラデー素子の開発
- 大口径高エネルギーガラスレーザーの波形整形と波面補正技術
- 円環状に配列したビームからのベッセルビームの発生
- Nd/Cr:YAGセラミックの連続波レーザー増幅における飽和特性
- レーザー核融合炉液体壁チェンバー設計のためのアブレーションのシミュレーション
- 擬似太陽光励起固体レーザーの開発
- 30aUC-8 高速点火レーザー核融合炉チェンバー液体壁のアブレーションのシミュレーション(核融合(不安定性/輸送・閉じ込め特性/その他),30aUC プラズマ宇宙物理,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 疑似太陽光励起のD型断面大口径マルチモードNdファイバーレーザー
- 非対称断面をもつ集光体を用いた太陽光軸励起固体レーザーの励起・発振シミュレーション
- レーザー核融合炉固体壁の熱的応答に関する研究
- レーザー核融合炉チェンバー液体第一壁の核融合エネルギーによるアブレーション量と温度変化の評価
- 5.レーザー慣性核融合の燃焼の物理と計測 : 高速点火実験のための先進計測(プラズマ燃焼実験のための先進計測)
- 励起光の発散角を利用した超広帯域光パラメトリックチャープパルス増幅法
- 高強度・数サイクル光パラメトリック増幅システム
- 太陽光励起レーザー用Ce/Cr/Nd:YAG材料の蛍光特性評価
- 全偏波保持型高出力YbファイバMOPAシステムの開発(レーザ・量子エレクトロニクス)
- LD励起10J×10Hz Nd : ガラススラブレーザーの開発
- 10kJ・10PWガラスレーザーのチャープパルス増幅シミュレーション開発に関する研究
- キロジュール級, 100Hzピコ秒イッテルビウムレーザーの概念設計
- Yb系全固体超短パルスレーザー--半導体レーザー励起・高出力フェムト秒レーザー
- 放電励起Kr_2エキシマレーザー
- 真空紫外光源の開発とその応用
- キャピラリー無声放電による真空紫外クリプトンエキシマ発光
- 真空紫外光によるSiウェハーの低温プロセス
- 電子ビーム励起希ガスエキシマレーザー
- 真空紫外光によるSiウェハーの室温プロセス
- 電子ビーム励起ArKrヘテロエキシマレーザーの研究
- 放電励起希ガスエキシマレーザーの基礎過程
- 真空紫外光による物質プロセス
- 放電励起希ガスエキシマレーザーの研究
- 誘導ラマン効果を用いた希ガスエキシマの反転分布形成
- 超短パルスレーザー励起短波長レーザーの研究
- 光励起短波長レーザーの研究
- 無声放電励起真空紫外希ガスエキシマランプによる有機物質の超微細加工(2)
- 放電励起希ガスエキシマをラマン活性媒質とした真空紫外レーザーの基礎研究
- 放電励起希ガスエキシマの発光特性
- 混合気ガスの電気ビーム励起による異種核希ガスエキシマレーザーに関する研究
- 高性能真空紫外希ガスエキシマ光源の開発
- 高速点火核融合研究の進展 : 高速点火実証ターゲット,ペタワットレーザーLFEX
- 低温冷却超短パルスYbファイバーレーザーの開発
- 高パルスエネルギーYb添加バルク固体レーザー
- ミリジュール級出力を目指した液体窒素冷却型高平均出力ピコ秒レーザ (特集 ピコ秒レーザとその応用)
- サファイア伝導冷却高出力低温Yb:YAGレーザー
- DKDP結晶における電気光学定数の温度依存性
- 核融合炉用スケールダウンレーザー(10J・10Hz級)の開発研究
- 高密度フォトン産業創出のためのギガワット級大出力LD励起固体レーザー
- 新しい炉用レーザの開発
- 大出力LD励起固体レーザードライバーHALNAによる2.4GWパルス, 217W平均出力動作
- 高エネルギー密度状態生成のためのLD励起Yb系固体レーザーの開発
- 高出力低温冷却レーザの開発
- 低温動作Yb:YAGレーザーに関する研究
- 石英バルク材料のレーザー内部損傷しきい値
- レーザー生成球対称Snプラズマからの極端紫外線(EUV)放射特性
- 慣性核融合炉用LD励起ガラスレーザーの開発
- 20pTE-5 レーザー核融合液体壁炉チェンバー内環境に関する考察II(20pTE 核融合プラズマ(慣性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- LD励起固体レーザーにおける熱解析と出力評価
- 次世代リングラフィー光源としての最少質量EUV放射プラズマの開発
- LD励起ジグザグスラブNdガラスレーザーにおけるスラブ温度制御の解析
- 大出力LD励起スラブレーザと核融合炉用ドライバへの応用
- 核融合炉用LD励起ガラスレーザードライバーHALNAの開発研究
- 高出力数サイクルレーザーの開発
- 6. 炉チェンバー・炉システム設計(高速点火レーザー核融合発電プラント(KOYO-Fast)の概念設計)
- 高圧発生・観測装置としての高出力レーザー : テラワットからペタワット, そしてエクサワットへ
- 23aQJ-13 液体壁レーザー核融合炉における蒸発ガス澱み現象の理論的研究(23aQJ プラズマ科学(高エネルギー密度プラズマ・プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- フェムト秒レーザーアブレーションによる新加工領域の特徴とナノ構造形成
- 14a-N-2 コンパクトRFライナックによる自由電子レーザーの研究 (II) : 加速器動特性のシミュレーション
- 31p-ZD-13 コンパクトRFライナックによる自由電子レーザーの研究(III)(プラズマ物理・核融合(自由電子レーザー))
- 高出力Yb:YAGセラミックスラブレーザーの開発
- 20pQC-1 爆縮燃料プラズマの2次反応計測 : 部分縮退プラズマ中の飛程の伸張(核融合プラズマ(燃焼プラズマ診断法),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 薄膜アブレーション用 Nd:glass 再生増幅器を用いた超短パルスレーザー
- 今, 核融合炉の壁が熱い!-数値モデリングでチャレンジ : 第10回 IX. 壁は熱でどうなるか
- 無声放電励起真空紫外希ガスエキシマランプによる有機物質の超微細加工
- LD励起低温Yb系材料による高効率レーザー動作
- レーザー核融合炉液体壁チェンバー内のアブレーション生成プルームのシミュレーション
- 錫ターゲットを用いたレーザー生成極端紫外光源におけるデブリ発生の評価
- 24pQE-15 レーザー核融合炉チェンバー液体壁のアブレーションプルームのダイナミクスII(慣性核融合(ハイドロ・診断・高速点火),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 高エネルギー密度超短パルスレーザー媒質 (特集:超ハイパワーレーザー光学素子)
- 真空紫外光源の開発とその応用
- レーザーによる表面汚染物の除去
- 25pGY-1 レーザー核融合炉液体壁チェンバー内の蒸発ガスの挙動に関する研究(25pGY 核融合プラズマ(慣性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 低温冷却型Yb系固体レーザー
- 新しい発光形態を持つ真空紫外希ガスエキシマフラッシュランプ
- 多機能真空紫外希ガスエキシマ光源
- 真空紫外希ガスエキシマ光源とその物質プロセスへの応用
- ロケットエンジンレーザー着火におけるレーザーアブレーションのシミュレーションコードの開発
- 01aB04 高速点火レーザー核融合炉KOYO-Fの概念設計3,炉システム/燃料系(新概念、炉設計)
- 01aB03 高速点火レーザー核融合炉KOYO-Fの概念設計2 : レーザー(新概念、炉設計)
- ドライバー開発 LFEXペタワットレーザーと光学技術 (特集 新たな段階に突入したレーザー核融合研究)
- kW級Nd:YAGコンポジットセラミクスシンディスクレーザーの開発
- 高出力低温冷却Yb:YAGレーザーの開発