パーソナルコンピュータによる診療介入と手術支援 : 術者による3DCTを用いた術中ナビゲーション
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-04-01
著者
-
仲村 和芳
千葉大学大学院医学研究院泌尿器科学
-
五十嵐 辰男
千葉大学フロンティアメディカル工学研究開発センター
-
納谷 幸男
千葉大学フロンティアメディカル工学研究開発センター
-
前佛 聡樹
千葉大学フロンティアメディカル工学研究開発センター
-
石井 琢郎
千葉大学大学院工学研究科
-
五十嵐 辰男
千大
-
五十嵐 辰男
千葉大学医学部泌尿器科
-
五十嵐 辰男
千葉大学大学院 医学研究院 遺伝子機能病態学
-
前佛 聡樹
千葉大学情報系
-
納谷 幸男
帝京大学ちば総合医療センター泌尿器科
-
仲村 和芳
千葉大学大学院医学研究院泌尿器科
-
五十嵐 辰男
千葉大学大学院工学研究科人工システム科学専攻
-
納谷 幸男
帝京大学ちば医療センター泌尿器科
関連論文
- OP-156 T3b、T3c腎細胞癌の予後因子の検討(腎腫瘍/症例2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 近赤外分光法による脳血流計測を用いた能動・受動的な音楽聴取時の脳活動観察
- 多チャネルNIRSによる音楽演奏時の脳活動パターン抽出
- 鏡視下手術-Automatic Tracking and Zooming System の開発と応用
- W-10-9 重症肥満治療からMetabolic Surgeryへ(ワークショップ10 肥満と消化器外科,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 総論・腎細胞がん診療の歩み--そしてこれから (腎細胞がんの治療をめぐって)
- 自己免疫性膵炎術後後腹膜線維症を認めた1症例
- APP-020-PM 多中心性腎細胞癌の臨床病理学的検討(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 尿路上皮癌におけるMulti-colour fluorescence in situ hybridizationを用いた診断の検討 : 尿細胞診との比較
- PP-251 尿路上皮癌の診断および経過観察における細胞診、NMP22、FISHの有用性と問題点の検討(膀胱腫瘍/診断・マーカー1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- APP-072 内視鏡による前立腺部尿道の立体形状抽出手法と排尿障害の考察(排尿障害/臨床,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 長期透析に伴う萎縮腎に発生した色素嫌性腎細胞癌の1例
- 腎癌研究会共同研究「腎癌部分切除例の転移、再発、予後について」
- Dynamic Band Imagingによる内視鏡画像処理
- 分光反射特性の推定による内視鏡画像処理の基礎的検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- RS-429 双極型電気血管閉鎖装置の血管シール特性とその適正な使用方法に関して(要望演題31 術中止血法の工夫,第63回日本消化器外科学会総会)
- MP-234 腎細胞癌のlate recurrence : 腎癌研究会共同研究(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PS-040-5 内側到達方法および結腸吊り上げ方を用いた3ポートS状結腸切除術
- HP-027-7 内視鏡見開き画像の応用(大腸(内視鏡手術2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PP-254 腎癌患者とメタボリック症候群の関係についての検討(腎腫瘍/診断・マーカー,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-256 病期診断における胸部CTの有用性の検討(腎腫瘍/診断・マーカー,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-382 中等度リスク表在性膀胱癌に対する再発予後因子の検討(膀胱腫瘍/薬物療法2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-438 再発腎癌におけるIAP倍加時間の予後因子としての有用性の検討(腎腫瘍/診断・マーカー/薬物療法,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- VP-014 パノラマ画像と3D-CT画像の融合による術中ナビゲーションの試み(一般演題ビデオ,第96回日本泌尿器科学会総会)
- VP-024 体腔鏡下腎盂形成術 : 我々の経験(第95回日本泌尿器科学会総会)
- VS5-1 後腹膜鏡下副腎摘除術 (側方到達法)(腹腔鏡下副腎摘除術 : 技術認定のための教育法, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- S2-5 鏡視下手術のピットフォールと新しい工夫 より安全で確実な手術を求めて : 術中パノラマ画像の使用(泌尿器科腫瘍の先端的治療, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- APP-035 当科における膀胱全摘術の時代による治療成績(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 腹腔鏡下手術における自動拡大追尾システムの実装
- 高齢者に対する鏡視下腎摘除術の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- Studer 法による代用膀胱における腎機能の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 手術・生体機能支援機器研究部門(3.研究概要・業績)
- 25. 金属性リングによる陰茎絞扼症の1例(第1083回千葉医学会例会・第11回千葉泌尿器科同門会学術集会)
- 22. 当科における尿管鏡診断の現状(第1083回千葉医学会例会・第11回千葉泌尿器科同門会学術集会)
- VSE-7-04 大腸癌に対する吊り上げ法を用いた3ポート鏡視下手術の検討(大腸2)
- PP-183 腎細胞癌に対するサイトカイン交替療法の検討(腎腫瘍/薬物療法2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 先天性前部尿道弁の2例 : 第375回東京地方会
- APP-009 PSA10ng/ml以下の日本人患者における,初回前立腺生検の生検癌陽性率を予測するノモグラムの開発(前立腺癌/診断・マーカー・統計,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- S8-3 前立腺生検に関するノモグラムの展望と現状(前立腺癌の各種ノモグラムの現状と有用性の検証, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-075 腎細胞癌におけるインターフェロンαレセプター2 (IFNAR2) splice-valiant 発現の臨床学的検討 : IFNα治療効果の予測因子となりうるか(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-366 経会陰的前立腺16ヶ所生検の臨床的検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-302 stagel seminomaに対して施行した放射線治療の長期予後(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-279 前立腺癌に対する強度変調放射線治療(IMRT)の短期治療成績(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 10. 間質性膀胱炎症状を呈した膀胱癌の1例(第1100回千葉医学会例会・第12回千葉泌尿器科同門会学術集会)
- 女子傍尿道神経線維腫の1例 : 第462回東京地方会
- OP3-113 褐色細胞腫に対する腹腔鏡下副腎摘除術の臨床的検討(一般演題(口演))
- クッシング症候群における副腎手術周術期管理・留意事項
- APP-066 腎細胞癌 : 腎門部脂肪織浸潤例の臨床病理学的検討(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- OP-452 難治性陰茎疾患に対する高気圧酸素療法(陰茎・尿道,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- VP-017 腎盂癌,上部尿管癌に対する体腔鏡下リンパ節郭清(上部尿路,一般演題ビデオ,第98回日本泌尿器科学総会)
- OP-244 前立腺癌骨転移症例に対する血清破骨細胞形成マーカーの臨床学的意義(前立腺腫瘍/骨1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-418 前立腺部尿道の塩酸タムスロシン内服前後での変化を画像評価する(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-344 腎細胞癌の術後再発に関する臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-293 転移性腎癌に対するソラフェニブの初期使用経験(腎腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- AVP-003 仰臥位による経後腹膜的腹腔鏡下尿管尿管新吻合(副腎・腎・尿管,総会賞応募ビデオ,第98回日本泌尿器科学総会)
- 腎細胞癌におけるIFNAR2測定の臨床応用(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 尿路変向術 自排尿型--Studer法 (イラストレイテッド 膀胱全摘除術と尿路変向術) -- (手術手技)
- 開発設計試作工房室(3.研究概要・業績)
- 開発設計試作工房室(研究概要と研究業績)
- 開発設計試作工房室(研究概要と研究業績)
- 内視鏡ビデオ映像を用いた管腔内壁の 3 次元モデル再構築に関する研究
- 内視鏡ビデオ映像を用いた管腔内壁の 3 次元モデル再構築に関する研究
- 体腔鏡下精索静脈瘤根治術 (手術手技 泌尿器科 体腔鏡下手術(11))
- 手術・生体機能支援機器研究部門(3.研究概要・業績)
- 37. 平成16年度の研究開発成果(第1100回千葉医学会例会・第12回千葉泌尿器科同門会学術集会)
- 36. 管腔臓器の平面展開(第1083回千葉医学会例会・第11回千葉泌尿器科同門会学術集会)
- 手術・生体機能支援機器研究部門(研究概要と研究業績)
- 手術・生体機能支援機器研究部門(研究概要と研究業績)
- 7.上皮小体の位置について : 剖検318例の検討(第5回 千葉カルシウム代謝研究会)
- 医療機器開発の意義と方向性
- Endourologyと腹腔鏡手術における内視鏡画像処理(第52回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 私の膀胱CISの診断基準
- 新しい内視鏡および腹腔鏡画像表示法と泌尿器科への応用
- 手術・生体機能支援機器研究部門(3.研究概要・業績)
- NIRS計測による脳血流パターンを指標とした音楽のリラクゼーション効果の評価
- 大腸癌に対する No-touch Laparoscopic Anterior Resection
- 副腎摘除術 副腎腫瘍からの出血が続く (こんなときどうする!? 泌尿器科手術のトラブル対処法) -- (開腹手術)
- PP-995 転移性尿路上皮癌に対する化学療法にてCRを1年以上維持している5症例の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-032 進行性腎癌に対するスニチニブの治療成績と有害事象の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- APP-007 Quinazoline-mediated Anoikis in Renal Cancer Cells via Disruption of Focal Adhesion Dependent AKT Survival Signaling(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-060 クッシング症候群患者の副腎腫瘍切除後に生じる副腎皮質機能不全に対する高気圧酸素治療(副腎・後腹膜・上部尿路通過障害,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-008 体腔鏡下腎部分切除術に対する検討(体腔鏡/副腎・腎・尿管,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- APP-064 3次元構築画像を用いたタムスロシン尿道拡張作用の評価(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- スキル3-3 血管・リンパ節(これは困った。あなたならどうする?開腹編,スキルアップ企画3,第99回日本泌尿器科学会総会)
- RFA治療のための3次元超音波像およびCT像の非線形位置合わせ法の提案(一般)
- 下大静脈浸潤を呈した右副腎腫瘍の2例
- 腹腔鏡手術支援システムにおける臓器表面及び内部情報の重畳表示手法(医用超音波,アコースティックイメージング技術の新展開論文)
- 2Pa5-1 超音波を用いた腹腔鏡手術支援システムにおける画像統合法の検討(ポスターセッション)
- パーソナルコンピュータによる診療介入と手術支援 : 術者による3DCTを用いた術中ナビゲーション (特集 腹腔鏡手術におけるシミュレーションとナビゲーション)
- Interferon-αとCyclooxygenase-2阻害剤の併用が著効を呈した転移性腎細胞癌の1例
- 通常の内視鏡画像のパノラマ化と立体表示,および診療への応用事例 (特集 医光連携)
- 多チャネルNIRSによる音楽演奏時の脳活動パターン抽出
- 当院における上部尿路上皮内癌に対するBCG療法の短期治療成績の検討
- 腹腔鏡視野における鉗子類自動抽出アルゴリズム
- 2P5-2 超音波顕微鏡による血管シーリング時の組織変性評価(ポスターセッション)
- パーソナルコンピュータによる診療介入と手術支援 : 術者による3DCTを用いた術中ナビゲーション
- 8G23 排尿障害における3D弾性モデルを用いた尿流評価シミュレーション(GS03 生体モデリングとシミュレーション)
- 腹腔鏡下手術における鉗子トラッキングを用いた術野自動提示システム (医用画像)
- 腹腔鏡下手術における鉗子トラッキングを用いた術野自動提示システム(テーマセッション4 診断・治療支援システム,計算解剖モデルに基づく診断・治療支援,医用画像処理一般)
- 超音波顕微鏡を用いた前立腺癌組織の音響特性の評価(ポスター発表2,計算解剖モデルに基づく診断・治療支援,医用画像処理一般)