当院における上部尿路上皮内癌に対するBCG療法の短期治療成績の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We investigated the long-term efficacy and safety of intrarenal bacillus Calmette-Guerin (BCG) therapy for carcinoma in situ (CIS) of the upper urinary tract. We retrospectively reviewed the medical records of 9 patients who underwent BCG perfusion therapy for CIS of the upper urinary tract from January 2005 to December 2011 at our institute. All patients were treated by retrograde catheterization using a 6 Fr double- J ureteric stent. BCG at half the dose (40.5 mg or 40 mg) in 40ml saline was instilled into the bladder weekly for 6 or 8 weeks as one course. The mean follow-up period was32.7 months (range 4-75 months). In all patients (100%), cytology became negative after one course of BCG perfusion and 8 patients (88. 9%) remained disease-free for a median follow-up of 35.1 months. Among these 9 patients, 1 patient showed recurrence after 6 months of the first BCG therapy. The patient received a second course of BCG therapy, but the patient developed invasive tumor and distant metastases. Two patients could not continue the treatment due to pyelonephritis. In conclusion, although longer follow up and further experience with treatment for CIS of the upper urinary tract are required, this treatment is considered to be effective and safe.
- 2013-05-00
著者
関連論文
- OP-156 T3b、T3c腎細胞癌の予後因子の検討(腎腫瘍/症例2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- APP-072 内視鏡による前立腺部尿道の立体形状抽出手法と排尿障害の考察(排尿障害/臨床,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-254 腎癌患者とメタボリック症候群の関係についての検討(腎腫瘍/診断・マーカー,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-256 病期診断における胸部CTの有用性の検討(腎腫瘍/診断・マーカー,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-382 中等度リスク表在性膀胱癌に対する再発予後因子の検討(膀胱腫瘍/薬物療法2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-438 再発腎癌におけるIAP倍加時間の予後因子としての有用性の検討(腎腫瘍/診断・マーカー/薬物療法,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- VP-014 パノラマ画像と3D-CT画像の融合による術中ナビゲーションの試み(一般演題ビデオ,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 25. 金属性リングによる陰茎絞扼症の1例(第1083回千葉医学会例会・第11回千葉泌尿器科同門会学術集会)
- PP-183 腎細胞癌に対するサイトカイン交替療法の検討(腎腫瘍/薬物療法2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- APP-009 PSA10ng/ml以下の日本人患者における,初回前立腺生検の生検癌陽性率を予測するノモグラムの開発(前立腺癌/診断・マーカー・統計,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- S8-3 前立腺生検に関するノモグラムの展望と現状(前立腺癌の各種ノモグラムの現状と有用性の検証, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-075 腎細胞癌におけるインターフェロンαレセプター2 (IFNAR2) splice-valiant 発現の臨床学的検討 : IFNα治療効果の予測因子となりうるか(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-366 経会陰的前立腺16ヶ所生検の臨床的検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-302 stagel seminomaに対して施行した放射線治療の長期予後(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-279 前立腺癌に対する強度変調放射線治療(IMRT)の短期治療成績(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 10. 間質性膀胱炎症状を呈した膀胱癌の1例(第1100回千葉医学会例会・第12回千葉泌尿器科同門会学術集会)
- VP-017 腎盂癌,上部尿管癌に対する体腔鏡下リンパ節郭清(上部尿路,一般演題ビデオ,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-418 前立腺部尿道の塩酸タムスロシン内服前後での変化を画像評価する(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-344 腎細胞癌の術後再発に関する臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-293 転移性腎癌に対するソラフェニブの初期使用経験(腎腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- AVP-003 仰臥位による経後腹膜的腹腔鏡下尿管尿管新吻合(副腎・腎・尿管,総会賞応募ビデオ,第98回日本泌尿器科学総会)
- 腎細胞癌におけるIFNAR2測定の臨床応用(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP-995 転移性尿路上皮癌に対する化学療法にてCRを1年以上維持している5症例の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-032 進行性腎癌に対するスニチニブの治療成績と有害事象の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- APP-007 Quinazoline-mediated Anoikis in Renal Cancer Cells via Disruption of Focal Adhesion Dependent AKT Survival Signaling(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- APP-064 3次元構築画像を用いたタムスロシン尿道拡張作用の評価(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- パーソナルコンピュータによる診療介入と手術支援 : 術者による3DCTを用いた術中ナビゲーション (特集 腹腔鏡手術におけるシミュレーションとナビゲーション)
- 当院における上部尿路上皮内癌に対するBCG療法の短期治療成績の検討
- パーソナルコンピュータによる診療介入と手術支援 : 術者による3DCTを用いた術中ナビゲーション