Clear cell を伴った Bowen 病の keratin 発現の免疫組織化学的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-02-10
著者
-
岡田 裕之
帝京大学医学部皮膚科
-
岡田 裕之
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科消化器・肝臓内科学
-
大西 誉光
帝京大学皮膚科
-
渡辺 晋一
帝京大学皮膚科
-
岡田 裕之
帝京大学皮膚科学教室
-
OHNISHI Takamitsu
Department of Dermatology, Teikyo University School of Medicine
-
大西 誉光
帝京大学医学部附属病院皮膚科学教室
関連論文
- 糖尿病性前脛骨部色素斑を合併した晩発性皮膚ポルフィリン症の1例 (特集 代謝異常症)
- 腎細胞癌術後26年目に膵転移をきたし, 切除し得た1例
- 消化管浸潤をきたした mantle cell lymphoma の9例
- 胃潰瘍診療のガイドライン
- 膵腺房細胞癌の一例
- 皮膚科領域に対するritipenem acoxilの基礎的・臨床的検討
- 早期胃癌内視鏡治療のガイドライン
- 消化器癌の内科的標準治療
- 放射線化学療法が奏効した食道癌肉腫の1例
- ミントオイル散布法および酢酸散布法を利用した胃ESD術前検査の工夫
- エカベトナトリウム注腸が奏功した放射線直腸炎の1例
- 潰瘍性大腸炎術後に門脈血栓症を合併し低用量ワーファリン内服が奏効した1例
- 4.白血球除去療法による潰瘍性大腸炎(UC)治療における便中補体制御因子DAF測定の治療効果予測マーカーとしての有用性(一般演題)(日本アフェレシス学会第22回関西地方会抄録)
- 1.潰瘍性大腸炎に合併した壊疽性膿皮症に白血球除去療法が有効であった一例(一般演題)(日本アフェレシス学会第22回関西地方会抄録)
- 潰瘍性大腸炎手術症例の検討 : 当科の術式と術後合併症の検討
- 大腸憩室出血
- 食中毒 (特集 日常病にどう対応しますか?--頻度順に考える症状/疾病の対処法) -- (速やかな判断と対応が必要なもの)
- 下血を主訴として発見された成人 Meckel 憩室の1例
- 尿素呼気試験に与える粘膜防御因子増強剤の影響 : RebamipideとEcabet sodiumの比較
- 食道病変を認めたCrohn病の1例
- レーザー照射が有効であった食道気道瘻の1例
- 展望 胃MALT リンパ腫--手術をしない治療法
- 遅発成長を示す粘液産生胆管癌に対してレーザー治療を試みた1例
- 大腸癌におけるDecay-accelerating factor (DAF)の発現亢進と患者便中での検出
- 6. 炎症性腸疾患の免疫学的側面 (3 消化管アレルギー)
- 皮膚科領域細菌感染症を対象とするbalofloxacinの一般臨床試験成績
- 浅在性化膿性疾患に対するgrepafloxacinの臨床的検討
- 免疫染色の活かし方
- 皮膚科・形成外科領域のレーザー治療に関するアンケート結果--局所麻酔薬の使用実態について
- 285 Th1/Th2値からみたアトピー性皮膚炎におけるアレルギー性炎症の関与
- 肺癌皮膚転移の5例
- Eccrine Porocarcinomaにおけるケラチン発現の免疫組織化学的検討
- 先天性表皮水疱症の家系に生じた悪性黒色腫の1例
- 毛包上皮腫におけるケラチン発現の免疫組織化学的検討
- Hidroacanthoma Simplex : ケラチン発現の免疫組織化学的検討
- Trichilemmal cyst, epidermal cyst におけるサイトケラチン発現の免疫組織化学的検討
- Lichen Planopilaris の1例 : ケラチン発現の免疫組織化学的検討
- 内科医に役立つ皮膚科の知識 軽度の熱傷
- Merkel Cell Carcinoma の1例 : 抗 keratin 抗体の診断における有用性
- 20 アトピー性皮膚炎等皮膚疾患患者末梢血単核球の皮膚真菌抗原刺激によるTh1/Th2系サイトカイン産生および抗真菌剤ketoconazoleの産生調節作用
- 上下眼瞼に生じた Bowen 病の1例
- Malignant Trichilemmoma の1例
- 太田母斑患者280名の統計的考察
- 86 細胞内cAMP濃度はアトピー性皮膚炎患者T細胞のダニ抗原刺激によるIL-13産生を制御する
- 免疫染色の活かし方
- Serum platelet-activating factor acetylhydrolase activity in patients with atopic dermatitis
- ヒトと動物に感染する皮膚真菌症
- 皮膚腫瘍の新規マーカーによる病理診断
- アポクリン腺癌の1例
- Expression of keratin and involucrin in keratoacanthoma : an immunohistochemical aid to diagnosis
- 悪性血管内皮細胞腫の2例
- 承認後20年目におけるビホナゾールの足白癬に対する有用性について
- 免疫染色の活かし方
- Dilated Pore : A Case Report and an Immunohistochemical Study of Cytokeratin Expression
- Incidence of cytokeratin 20 expressed cells in primitive follicular structure and secondary neoplastic proliferations of nevus sebaceus
- 脂腺母斑上に生じた悪性外毛根鞘腫, 基底細胞癌, 脂腺上皮腫の併発例
- 35 アトピー性皮膚炎患者のTh細胞に対するトシル酸スプラタスト内服の効果
- ERCP後重症急性膵炎による下部胆管狭窄に対して, 一時的な Endosonography-guided biliary drainage を施行した1例
- Desmoplastic Malignant Melanomaの1例
- 足底表皮嚢腫におけるサイトケラチン発現の免疫組織化学的検討
- Paget 現象を呈した結腸癌の陰嚢皮膚転移の1例
- Clear cell を伴った Bowen 病の keratin 発現の免疫組織化学的検討
- 悪性血管内皮細胞腫の2例
- 内科シリーズ 早期胃癌内視鏡治療のガイドライン
- 内科シリーズ 胃潰瘍診療のガイドライン
- Balloon cell を認めた悪性黒色腫の1例
- A case of basal cell carciuoma with clear cells.
- Clear cell を伴った Bowen 病の keratin 発現の免疫組織化学的検討
- タイトル無し
- 外毛根鞘癌におけるケラチン発現, CS-5毛包系腫瘍におけるケラチン発現の特徴