血漿因子に依存し, 抗体およびFcγ受容体が媒介するT細胞から単球へのCD8分子の移動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-04-01
著者
-
岩崎 沙理
王子総合病院病理科
-
勝俣 一晃
北海道大学医学部病理学第一講座
-
外丸 詩野
北海道大学病理学分子病理学分野
-
外丸 詩野
北海道大学分子病理
-
石津 明洋
北海道大学 医研究 病態分子病理
-
笠原 正典
北海道大第二生化
-
笠原 正典
北海道大学大学院医学研究科分子病理学分野
-
岩崎 沙理
北海道大学大学院保健科学研究院病態解析学分野
-
益田 紗季子
北海道大学大学院保健科学院生体情報科学
-
馬場 智久
北海道大学大学院医学研究科分子病理学分野
-
石津 明洋
北海道大学大学院保健科学研究院病態解析学分野
-
笠原 正典
北海道大学大学院医学研究科
関連論文
- 血管炎症候群の診療ガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 血管炎症候群の診療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 血管炎症候群の診療ガイドライン
- 自己免疫疾患の病因・病態解析と新たな治療法の開発に関する研究
- 好酸球の広範な肺浸潤により気胸を呈した imatinib 耐性化慢性好酸球性白血病の剖検例
- 腹部CT上の大動脈壁肥厚を契機に診断しえた側頭動脈炎の1例
- OP-052-5 発現頻度・発現パターンから見た大腸癌における癌幹細胞マーカーCD133の臨床的意義についての検討(腫瘍基礎-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 内在性レトロウイルスと自己免疫疾患
- env-pX ラットの血管炎発症機序
- 肝血管肉腫破裂の1例
- ラット樹状細胞と腫瘍細胞との融合細胞を用いた抗腫瘍免疫誘導の試み
- SF3c-4 膵癌高腹膜播種性転移株の樹立とその遺伝子解析
- リウマチ性疾患の病因とレトロウイルス
- 血管内皮細胞におけるThyー1の発現と機能 : 血管透過性の調節に関する検討
- MPO-ANCA関連血管炎の予後予測因子の探索
- P-181 DNAアレイによる子宮頸部擦過細胞診検体および浸潤癌組織検体におけるHPVの検出(婦人科(子宮頸部)-(9),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- O05-04 術前悪性胸膜中皮腫が疑われた,壁側胸膜原発腺癌の1例(胸膜中皮腫,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P-1-243 大腸癌症例におけるCD133の発現と臨床的意義(大腸癌基礎1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 24)Churg-Strauss症候群により僧帽弁弁尖の著明な肥厚をきたした重症僧帽弁狭窄症の一例(第95回日本循環器学会北海道地方会)
- P14-3 特異な進展様式をとった気管支原発非定型カルチノイドの1例(カルチノイド,ポスター14,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- PP1246 HTLV-IpXトランスジェニックラットの胸腺腫瘍発生機序の解析
- HTLV-env-pXトランスジェニックラットにみられる破骨細胞およびB細胞系譜への影響
- HTLV_1env_pXトウンスジェニックラットにおける破骨細胞とB細胞の分化、増殖への影響
- プロテアソームユビキチンレセプターファミリー遺伝子の単離と機能解析
- 359 精巣上体に発現されるヒトAEG (acidic epididymal glycoprotein)遺伝子のcDNAクローニング
- 抗原プロセッシングと遺伝子 (特集 免疫と遺伝子)
- 非古典的MHCクラスI分子の構造と機能
- 関節リウマチとCREB
- ヒトのゲノムは本来8倍体だったのか? (ゲノムサイエンスの新たなる挑戦) -- (第2部 ゲノムの機能解析から生命の多様性に迫る 3.脊椎動物)
- 動物界における免疫系の進化(2)主要組織適合遺伝子複合体のゲノム構造の謎を解く--ゲノムが語る自己非自己識別システムの歴史
- 主要組織適合遺伝子複合体領域はどのようにして誕生したのか?
- 熱ショック蛋白質と分子シャペロン (あゆみ 免疫応答とストレス蛋白)
- 主要組織適合遺伝子複合体領域をまきこんだ太古の染色体重複
- ストレス蛋白質70の進化 (ストレス蛋白質)
- MHC クラス I 分子による抗原提示の分子機構
- MHC遺伝子の起源と進化 (エボル-ション) -- (自己・非自己の識別)
- ステロイドパルス療法が有効であった赤芽球癆をともなった全身性エリテマトーデスの1例
- 末梢血に好酸球増多とCD3 (-) CD4 (+)リンパ球の出現を認めたsystemic mast cell diseaseの1例
- 左手指の伸曲拘縮を初発症とし,多発性に線維化をきたした特発性後腹膜線維症の1例
- T細胞の分化と胸腺プロテアソーム (特集 T細胞への抗原提示をめぐって)
- T細胞による抗原提示と免疫制御機構に関する検討
- CD8+ T細胞による抗原提示
- 血漿因子に依存し, 抗体およびFcγ受容体が媒介するT細胞から単球へのCD8分子の移動
- プロテアソームサブユニットβ5tの胸腺腫における発現
- ヒト内存性レトロウイルスの臓器特異的発現とサイトカインによる試験管内発現誘導に関する研究
- ヒト末梢血におけるCD8陽性単球の解析
- プロテアソームの機能低下は老化, 脂肪代謝の異常を引き起こす
- 脊椎動物における抗原受容体の選択 : 相同リンパ球に発現される由来の異なる受容体
- NKG2DリガンドH60cは樹状表皮T細胞を介した創傷治癒を促進する
- 潰瘍性大腸炎における末梢血および大腸粘膜固有層NKG2A+ T細胞の減少
- 転移性髄膜癌腫症との鑑別が困難であった primary diffuse leptomeningeal gliomatosis の1例
- クームス陰性自己免疫性溶血性貧血を併発しリツキシマブが奏効した後天性無巨核球性血小板減少性紫斑病