乳幼児期の摂食リズムと健康状態に関する調査 : 第2報 子育て支援の視点から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-04-25
著者
-
中野 崇
愛院大・歯・小児歯
-
武田 香
(財)ライオン歯科衛生研究所
-
中野 崇
愛知学院大学大学院歯学研究科小児歯科学専攻
-
桑原 未代子
藤保衛大・医・歯口外
-
武井 典子
公益財団法人ライオン歯科衛生研究所
-
花木 雅洋
愛知県歯科医師会
-
石井 孝典
公益財団法人ライオン歯科衛生研究所
-
武井 典子
東京歯科大学社会歯科学研究室
-
桑原 未代子
公益財団法人ライオン歯科衛生研究所
-
武田 香
公益財団法人ライオン歯科衛生研究所
関連論文
- 乳歯および永久歯エナメル質における脱灰-再石灰化反応の相違 : 再石灰化方法の違いによる影響
- 高齢者の口腔の現状に関する満足度とWHO/QOLの関連性
- 給水吸引機能付き電動ブラシシステムによる誤嚥の可能性についてのモデル実験
- 職域成人を対象にした歯周病と唾液因子との関連性の解析
- 藤田保健衛生大学における唇顎口蓋裂の集学的治療 : 2段階口蓋形成術の手術時期と課題
- 当センターにおける二段階口蓋閉鎖術後の言語成績
- 口唇口蓋裂患者の頭部X線規格写真による5歳時の顎顔面形態
- 第一大臼歯と中切歯の萌出順序
- 口腔乾燥の改善に関する研究 : Capparis属植物配合タブレットの味覚特性と口腔内の潤い感について
- 咀嚼と肥満の関連性に関する研究 第2報 : 咀嚼方法の違いによる食事前後の生化学検査値の比較
- 酸性環境中におけるプラーク内へのフッ化物の取り込みとその層別分布
- 再石灰化溶液の組成がエナメル質の再石灰化におよぼす影響
- 乳歯及び永久歯エナメル質における脱灰-再石灰化溶液中のミネラル喪失率
- 乳歯および永久歯エナメル質における脱灰溶液中のミネラル喪失速度
- 高齢者の口腔機能の評価と管理のシステム化に関する研究 : 第1報 自立者の総合的な検査法, 改善法, 効果の評価法について
- 多数の歯牙腫が認められた1症例
- 唾液中カルシウムと歯垢中フッ素、カルシウム濃度分布との関連について
- ヒト歯垢の表層から内層に至る細菌密度の変化について
- 前歯部と臼歯部における歯垢中のF,Ca,P濃度分布と唾液クリアランス
- 成熟度の異なるヒト歯垢中F, Ca濃度分布と細菌密度の関連について
- Hunter症候群の1症例 : 顎関節所見について
- Down症児の乳歯エナメル質表層における生化学的特性 : F, Mgと酸脱灰量について
- 両側小下顎症3症例の顎顔面頸部形態の比較検討
- 多胎出産児(四胎児)の顎・顔面の所見
- おしゃぶりと吸指癖が乳前歯の咬合に及ぼす影響
- 口唇口蓋裂患者5歳時の顎顔面形態 : 2段階口蓋形成術が顎顔面成長に及ぼす影響の評価
- Romberg 症候群患者の顎顔面・口腔内所見
- 口腔吸引力の評価 : 第1報 中学生・高校生の標準値
- 2. 5歳児における唾液の流量・粘度とグルコース・クリアランス(平成9年度日本口腔衛生学会東海地方会例会)
- 口唇口蓋裂を合併した teratoma の一例
- 副腎皮質ホルモン副作用による大臼歯難生の一例
- 口唇口蓋裂患者の乳歯歯数異常
- 合併症を有する口蓋裂児哺乳状態の検討
- 小児粘液嚢胞治療における床装置の効果について
- 幼児耳下腺唾石症の1例
- 新生児の口腔内疾患
- 舌形態異常を伴った遠位関節拘縮症候郡の1例
- 乳歯及び永久歯エナメル質における脱灰-再石灰化反応の相違
- 小児粘液嚢胞治療に関する床装置の利用
- 歯科恐怖の形成要因に関する研究 : 第1報 治療体験との関連性
- 幼少期の歯科治療体験が現在の歯科恐怖に及ぼす影響 : 第2報 Visual Analog Scaleによる恐怖の評価
- 過去の治療体験が現在の歯科恐怖に及ぼす影響 第2報 Visual Analog Scaleによる恐怖の評価
- 歯科装具・その他の治療法
- 職域成人における健常歯肉部位由来歯間部歯垢の臭気と細菌量との関連性について
- 笑気吸入鎮静法が小児の尿中カテコールアミン変動に及ぼす影響
- 歯科治療が小児の尿中カテコールアミン変動におよぼす影響 : 第3報 年齢差及び性差について
- 本学小児歯科における臨床体験型基礎実習の取り組み
- 幼児における10秒, 20秒のフッ化物洗口時間と歯種別歯面フッ素濃度
- 幼児耳下腺唾石症の一例
- 乳歯の萌出を障害した歯牙腫の1症例
- 本学小児歯科における1993, 2003年度初診患者の実態調査
- 本学小児歯科における平成5・15年度初診患者の実態調査
- 臨床研究 2003年度本学〔愛知学院大学〕歯学部附属病院小児歯科外来における初診患者の実態調査
- 唾液レベルのフッ化物がpHサイクリング終了後のエナメル質表層フッ素濃度分布に及ぼす影響
- 唾液レベルのフッ素がエナメル質の脱灰-再石灰化に及ぼす影響
- フッ化物洗口剤の局所塗布に関する検討
- 唾液レベルのフッ素がエナメル質の脱灰抑制に及ぼす影響
- 口唇口蓋裂児のフッ素洗口後における口腔内残留濃度について(第2報)
- Down症候群乳歯エナメル質の新産線前後におけるF, Mg濃度
- 超音波電動歯ブラシがプラーク付着率とう蝕活動性に及ぼす影響
- フッ素含有フロスからのフッ素放出量について
- ミダゾラム舌下投与鎮静法に関する研究 : 第1報 鎮静度推移ならびに循環・呼吸系への影響
- in vitro における象牙質表層下脱灰病変に対するフッ素徐放装置の効果について
- う蝕にならないために,なったときには (特集 小児科医が知っておきたい歯科・口腔のケアと対応) -- (口腔疾患と口腔ケア)
- 愛知学院大学歯学部小児歯科における20年間の心身障害者の対応法に関する調査
- 950ppmFフッ化ナトリウム溶液が乳歯のエナメル質 Erosion に与える影響
- グルコース曝露後の歯垢中に産生される乳酸濃度および残留グルコース濃度にフッ化物洗口の及ぼす影響
- 乳幼児の摂食リズムと健康状態に関する調査 : 第1報 保護者を対象とした質問紙調査から
- エナメル上皮線維腫により下顎乳臼歯の萌出遅延をきたした1例
- 乳児の顎発育に関する研究第3報 : 生後1ヵ月と6ヵ月の口腔内模型の2次元計測による成長変化
- 歯学教育におけるアーカイブズ連携型自立学習支援システムの本講座での展開
- 口唇口蓋裂児のフッ素洗口後における口腔内残留濃度について 第3報 : 洗口剤の性状による比較
- 各種溶液が脱落歯歯根膜細胞に与える影響 : 第2報 市販の脱落歯保存液の影響
- 各種溶液が脱落歯歯根膜細胞に与える影響 : 第1報 ソフトコンタクトレンズ保存液について
- ダウン症児と健常児乳歯の生化学的組成の比較について
- 高齢者大学卒業者の口腔機能向上プログラムの効果
- 発達障害児における離乳環境とう蝕罹患状態との関連性について
- 診療不協力を理由に来院した初診紹介患者の実態調査
- 2歳児における20品目の摂食状況に関する調査 : 食べ方支援の立場から
- サイエンス・カフェを利用した小児歯科の啓発
- 乳児の口蓋および歯槽部の成長変化の三次元的評価 : 第1報-生後1歳6か月までの口腔内模型の観察-
- 小児の養育環境と乳歯齲蝕の関連性について
- フッ化ナトリウム1回洗口 (250ppmF) がグルコース作用後の歯垢内乳酸産生に与える影響
- 乳幼児期の摂食リズムと健康状態に関する調査 : 第2報 子育て支援の視点から
- 乳児口腔内模型からみた成長変化の3次元的評価 : 生後1歳6か月までの下顎の観察
- 幼児期における20品目の摂食状況に関する調査 : 幼児期における食べ方の変化について
- 幼稚園年中児における歯列・咬合に関する調査
- 下顎第一大臼歯の埋伏に対して開窓術を行った歯肉線維腫症の1例
- S-PRGフィラー含有歯科矯正用レジンのフッ化物徐放・リチャージ能
- 小児の養育環境と乳歯齲蝕の関連性について
- 舌小帯形成術後に行った口腔筋機能療法の効果について
- エナメル上皮線維腫により下顎乳臼歯の萌出遅延をきたした1例
- 歯痛と咬合異常感を訴えた小児神経症の1例
- 950ppmFフッ化ナトリウム溶液が乳歯・永久歯の erosion に与える影響
- 小児の養育環境と乳歯齲蝕の関連性について
- 250ppmFミネラル強化MFP溶液1回洗口がグルコース洗口後の乳酸産生に与える影響
- Down 症候群児乳歯エナメル質の表層における小柱のCa・P濃度および組織構造
- 乳幼児期の摂食リズムと健康状態に関する調査 : 第3報 年少から2年間の食・生活習慣の変化について
- S-PRGワィラー含有歯科矯正用レジンのフッ化物徐放・リチャージ能
- 愛知県内某乳児院における摂食機能指導を含めた口腔保健支援の取り組み