水溶液電気化学製膜法による酸化物半導体膜の形成と太陽電池への展開
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-12-01
著者
-
伊崎 昌伸
豊橋技術科学大学
-
伊崎 昌伸
大阪市立工業研究所 無機化学課
-
伊崎 昌伸
大阪市工研
-
IZAKI Masanobu
Osaka Municipal Technical Research Institute
-
Izaki M
Osaka Municipal Technical Research Intitute
-
伊崎 昌伸
Department Of Production Systems Engineering Toyohashi University Of Technology
-
伊崎 昌信
Department Of Inorganic Chemistry Osaka Municipal Technical Research Institute
-
Izaki Masanobu
Department Of Production Systems Engineering Toyohashi University Of Technology
関連論文
- 光アシストソフト溶液プロセスによる酸化物膜の作製と物性
- 表面電荷制御ポリマーラテックスを用いた酸化物ナノ構造体の電解形成
- ソフト溶液プロセスで作製したヘテログラニュラー型Fe-Zn-O薄膜の磁気特性
- ソフト溶液プロセスで作製したヘテログラニュラー型Fe-Zn-O薄膜の微細構造と磁気特性
- 酸化物系磁性半導体膜の化学的析出
- 電気炉酸化スラグの淡水への溶出挙動
- 陰極析出酸化亜鉛皮膜の電析条件による光触媒活性への影響
- 電析Ni-Co合金膜の構造と磁気的性質
- 低温溶液化学プロセスで形成した鉄添加酸化亜鉛透明磁性体の構造
- 原子間力顕微鏡を用いた酸化亜鉛層の成長面の観察