声門下気管狭窄を伴うピエール・ロバン症候群の患児に対する口蓋形成術の麻酔経験 : 三次元CTと小児用カフ付きチューブの有用性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-01-15
著者
-
世良田 和幸
昭和大学横浜市北部病院麻酔科
-
鈴木 尚志
昭和大学横浜市北部病院麻酔科
-
鈴木 尚志
福岡大学 医学部麻酔科学教室
-
島津 玲奈
昭和大学歯学部歯科麻酔科
-
世良田 和幸
昭和大学横浜市北部病院 麻酔科
-
飯島 毅彦
昭和大学歯科病院歯科麻酔科
-
飯島 毅彦
昭和大学歯学部歯科麻酔学講座
-
志賀 勇昭
昭和大学歯学部歯科麻酔科学講座
-
田淵 陽子
昭和大学歯学部歯科麻酔科学講座
-
下山 裕子
昭和大学横浜市北部病院麻酔科
-
飯島 毅彦
昭和大学歯学部全身管理歯科学講座歯科麻酔科学部門
関連論文
- 眩暈症に対する鍼灸治療の効果
- 238 小児の難治性反復性舌潰瘍に抑肝散加陳皮半夏が奏功した1症例(耳鼻咽喉科疾患2, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 235 1度の鍼治療が著明な効果を示した難治性眩量症患者の1例(耳鼻咽喉科疾患1, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 046 頭頚部癌治療経過において東洋医学的アプローチが有効と思われた1症例(眼科・耳鼻科疾患,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 反回神経即時再建術後の音声機能回復に鍼灸治療が有効と考えられた1例(29鍼灸 (6), 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 耳鳴りに対する鍼治療の検討(07鍼灸 (1), 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 221 口腔乾燥症に対する白虎加人参湯の効果(46 耳鼻科(2))
- 215 耳管狭窄症に対する柴苓湯の使用経験(45 耳鼻科(1))
- 214 眩暈症に対する鍼灸治療の効果(45 耳鼻科(1))
- 臨床経験 超高用量のレミフェンタニルを用いた褐色細胞腫摘出術の麻酔管理
- 疼痛を初発症状としてペインクリニックを受診した造血器悪性腫瘍の2症例
- 硬膜外カテーテル留置中に発症したMRSA敗血症から多臓器不全に陥り死亡した帯状疱疹の1症例
- 帯状疱疹治療中に発症した硬膜外膿瘍の1例
- 昭和大学歯科病院における外来精神鎮静法症例の検討
- 全前脳胞症の歯科治療時の全身麻酔管理症例
- 局所投与したパテントブルーにより経皮的酸素飽和度の著明な低下を認めた1例
- 高位砕石位下に施行した長時間の泌尿器科手術後に,腰背部痛を主訴とする横紋筋融解症を来した1症例
- 帯状疱疹患者における細胞性免疫能の推移
- 帯状疱疹患者の細胞性免疫と神経ブロック療法
- 脳性麻痺患者の鎮静法施行後に全身の筋硬直と舌咬傷を起こした1症例
- 漢方療法 (治療にてこずる皮膚疾患) -- (帯状疱疹後神経痛)
- 硬膜外カテーテルが胸腔内に誤挿入された1症例
- 歯科麻酔科医の医科麻酔科研修に対する手術患者の認識
- 神経ブロック療法中に硬膜外膿瘍・椎間板炎を発症した症例
- 術中の腰椎過伸展位により腰痛と大腿筋力低下を来した1症例
- ミダゾラムとステロイド薬との薬物相互作用
- 病棟および手術室における電子カルテ端末の細菌汚染状況
- 第179回 〔東京逓信病院〕学術講演会 麻酔科領域におけるリスクマネージメント〔含 質疑応答〕
- 237 臍出血をきたした子宮内膜症に漢方薬が奏効した1症例(54 産婦人科(2))
- 070高齢者の口腔乾燥症において白虎加人参湯が有効であった1症例(17老年医学(1))
- 20. 抜去が困難であった EMS 内に Dumon Tube 留置を余儀なくされた 1 例(第 80 回日本気管支学会関東支部会)
- 圧縮空気式無針注射器(MadaJet^【○!R】)による局所麻酔
- 赤血球輸血 (特集 周術期輸液・輸血管理のup-to-date)
- 難治性疼痛(CRPS・ニューロパチーなど)に対する漢方治療 (特集 痛みと漢方)
- 挿管困難症例にはクーデック^【○!R】ビデオラリンゴスコープよりグライドスコープ^【○!R】のほうが有用である
- 輸液・輸血管理と術後予後 (特集 麻酔管理と周術期アウトカム)
- 三叉神経運動ニューロンには三叉神経運動核周囲の様々な部位からの入力が収束する
- 声門下気管狭窄を伴うピエール・ロバン症候群の患児に対する口蓋形成術の麻酔経験 : 三次元CTと小児用カフ付きチューブの有用性
- 歯科領域における術後PCA(患者自己管理鎮痛法)
- ファイバースコープと3D-CTを用いて咽頭弁の損傷を回避し経鼻挿管を行った1症例
- 術前の軽微なカゼ症状から肺炎を呈した障がい児2症例の全身麻酔下歯科治療の管理
- 口腔外科再建術後に留置されたチューブエクスチェンジャーによる閉塞性無呼吸
- 昭和大学歯科病院ICTによる抗菌薬適正使用の取組
- 体液管理の過去と未来
- S6-3. 当院における小児外科術後鎮痛の現況 : 特に臍部切開創に対する末梢神経ブロックについて(シンポジウム6「鎮痛・鎮静」,小児外科集中治療の新しい展開,第28回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- A case of decreased serum cholinesterase caused by distigmine bromide for patient of carcinoma of the lower gingiva
- ジスチグミン臭化物による低コリンエステラーゼ血症を来たした下顎歯肉癌患者の1例