神経ブロック療法中に硬膜外膿瘍・椎間板炎を発症した症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-01-25
著者
-
世良田 和幸
昭和大学横浜市北部病院麻酔科
-
鈴木 尚志
昭和大学横浜市北部病院麻酔科
-
鈴木 尚志
福岡大学 医学部麻酔科学教室
-
吉田 達也
昭和大学横浜市北部病院消化器センター
-
池田 東美明
昭和大学横浜市北部病院麻酔科
-
野本 功一
昭和大学横浜市北部病院麻酔科
-
吉田 達也
昭和大学横浜市北部病院 消化器センター
-
吉田 達也
昭和大学横浜市北部病院麻酔科
-
世良田 和幸
昭和大学横浜市北部病院 麻酔科
関連論文
- 眩暈症に対する鍼灸治療の効果
- 238 小児の難治性反復性舌潰瘍に抑肝散加陳皮半夏が奏功した1症例(耳鼻咽喉科疾患2, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 235 1度の鍼治療が著明な効果を示した難治性眩量症患者の1例(耳鼻咽喉科疾患1, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 046 頭頚部癌治療経過において東洋医学的アプローチが有効と思われた1症例(眼科・耳鼻科疾患,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 反回神経即時再建術後の音声機能回復に鍼灸治療が有効と考えられた1例(29鍼灸 (6), 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 耳鳴りに対する鍼治療の検討(07鍼灸 (1), 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 221 口腔乾燥症に対する白虎加人参湯の効果(46 耳鼻科(2))
- 215 耳管狭窄症に対する柴苓湯の使用経験(45 耳鼻科(1))
- 214 眩暈症に対する鍼灸治療の効果(45 耳鼻科(1))
- 疼痛を初発症状としてペインクリニックを受診した造血器悪性腫瘍の2症例
- 食道癌と直腸癌の同時性重複癌に対して鏡視下手術を施行した1例
- 消化管の Virtual biopsy の現状と展望
- 腹腔鏡赤外光観察システムを用いた ICG による大腸癌センチネルリンパ節同定とその手技の工夫
- CTenemaによる大腸癌の深達度診断
- 腹腔鏡補助下直腸手術における新しい骨盤鉤-EndoButterfly-の有用性
- レーザー共焦点顕微鏡を用いた仮想病理(Virtual Histology)の検討 : 胃粘膜生検の新鮮生標本を用いて
- 27 下部直腸早期癌に対する腹腔鏡下超低位前方切除術,経肛門吻合術の経験(第254回新潟外科集談会)
- 13 3D-CTによるVirtual EnemaとVirtual Endoscopyの経験と評価(第253回新潟外科集談会)
- PC-2-227 内視鏡手術セッティングのための新しい手術器具の工夫 : ラインハンガー
- PC-1-224 多自由度かん子を用いた新しい鏡視下手術
- PC-1-113 虫垂杯細胞カルチノイドの一例
- PP-2-038 腹腔鏡下胆嚢摘出術におけるルーチン術中胆道造影の意義
- OP-3-065 当院における食道癌の再建法
- VP3-5 Multi-image環境下の内視鏡下手術
- VS8-8 Picture in Pictureを利用したFace-mounted DisplayによるImage-navigated Endoscopic Surgery
- P-206 新しい消化管吻合法「消化管溶接」の基礎的検討
- 内視鏡下食道切除・再建術(HALS併用) (特集 内視鏡手術と内科医) -- (食道癌)
- A-I-演-(1). 食道癌における重複癌の検討(第51回日本食道疾患研究会)
- C-II-演-(6). Barrett食道の早期診断(第51回日本食道疾患研究会)
- IIa型食道表在癌の検討( IIa型食道表在癌の再検討)
- 55 代謝関連酵素遺伝子多型と食道癌感受性(第49回日本消化器外科学会総会)
- Q1-8 食道癌におけるマイクロサテライト領域での遺伝子変異の意義(第47回日本消化器外科学会総会)
- 硬膜外カテーテル留置中に発症したMRSA敗血症から多臓器不全に陥り死亡した帯状疱疹の1症例
- 帯状疱疹治療中に発症した硬膜外膿瘍の1例
- V6-7 遊離空腸による下咽頭頚部食道の再建と術後の嚥下機能(第47回日本消化器外科学会総会)
- 高位砕石位下に施行した長時間の泌尿器科手術後に,腰背部痛を主訴とする横紋筋融解症を来した1症例
- 帯状疱疹患者における細胞性免疫能の推移
- 帯状疱疹患者の細胞性免疫と神経ブロック療法
- 脳性麻痺患者の鎮静法施行後に全身の筋硬直と舌咬傷を起こした1症例
- 漢方療法 (治療にてこずる皮膚疾患) -- (帯状疱疹後神経痛)
- 硬膜外カテーテルが胸腔内に誤挿入された1症例
- 歯科麻酔科医の医科麻酔科研修に対する手術患者の認識
- 神経ブロック療法中に硬膜外膿瘍・椎間板炎を発症した症例
- 術中の腰椎過伸展位により腰痛と大腿筋力低下を来した1症例
- ミダゾラムとステロイド薬との薬物相互作用
- 病棟および手術室における電子カルテ端末の細菌汚染状況
- 第179回 〔東京逓信病院〕学術講演会 麻酔科領域におけるリスクマネージメント〔含 質疑応答〕
- 237 臍出血をきたした子宮内膜症に漢方薬が奏効した1症例(54 産婦人科(2))
- 070高齢者の口腔乾燥症において白虎加人参湯が有効であった1症例(17老年医学(1))
- 20. 抜去が困難であった EMS 内に Dumon Tube 留置を余儀なくされた 1 例(第 80 回日本気管支学会関東支部会)
- 心筋梗塞患者の胃全摘術におけるIABPの使用経験
- 圧縮空気式無針注射器(MadaJet^【○!R】)による局所麻酔
- VS1-13 究極のロボットアームとしての術者の片手または両手を挿入しての新しい鏡視下手術 (HALS & DHLS)(第50回日本消化器外科学会総会)
- 循環不全を呈した診断のついていない白血病患者に経皮的心肺補助装置を導入した症例
- 脳血管障害後の疼痛とペインクリニック
- 腫瘍性気管狭窄に対する気管チューブ交換カテーテルを用いた緊急気管ブジーによる気道確保
- 284 食道扁平上皮癌における腫瘍マーカーとしての CYFRA21-1 の臨床的有用性(第47回日本消化器外科学会総会)
- I-H-3 進行食道癌に対する Ultraflex の使用経験(第50回日本食道疾患研究会)
- II-A-3 Super-Zoom 電子内視鏡による早期食道癌の微細構造の検討(第50回日本食道疾患研究会)
- R-1 超音波触覚センサー : 食道扁平上皮癌における細径 probe を用いた術前深達度診断の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 27. 脈管侵襲を有する m_3, sm_1 食道癌の検討(第34回食道色素研究会 (第8回食道表在癌症例検討会))
- 9. 深達度 m_3 でリンパ節転移を有した表層拡大型食道癌の1例(第34回食道色素研究会 (第8回食道表在癌症例検討会))
- W-3 食道表在癌の臨床病理学的検討(第49回食道疾患研究会)
- B2-16 食道癌術後の異時性重複癌例の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 難治性疼痛(CRPS・ニューロパチーなど)に対する漢方治療 (特集 痛みと漢方)
- 声門下気管狭窄を伴うピエール・ロバン症候群の患児に対する口蓋形成術の麻酔経験 : 三次元CTと小児用カフ付きチューブの有用性
- S6-3. 当院における小児外科術後鎮痛の現況 : 特に臍部切開創に対する末梢神経ブロックについて(シンポジウム6「鎮痛・鎮静」,小児外科集中治療の新しい展開,第28回日本小児外科学会秋季シンポジウム)