現代の人工妊娠中絶をめぐる意識 : 未婚の有職女性への意識調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-03-14
著者
-
岩田 銀子
北海道大学医学部保健学科
-
柳原 真知子
山梨医科大学医学部看護学科
-
柳原 真知子
山梨医科大学 看
-
西脇 美春
山梨大学大学院医学・工学総合研究部
-
西脇 美春
山梨医科大学医学部看護学科
-
西脇 美春
山梨医科大学
-
西脇 美春
山梨大学
関連論文
- 自然妊娠妊婦の不安と自己受容性及び対児感情などの縦断的研究-妊娠初期〜産後 6 ヶ月-
- エアロビックダンスが心身に及ぼす影響 : 気分と主観的睡眠感を中心として
- 明治初期における産婆の教育(4.教育史A,自由研究発表I,発表要旨)
- 『産婆十三戒』に観る新産婆の教育観
- 死を迎える患者へのケアを考える-ホスピス病棟と一般病棟の比較においてー
- 総合的学習での性教育の展開 : T.Tとしての看護学生・助産婦学生
- 中堅看護者の看護実践能力についての一考察
- 「ベテラン看護者」の看護の振り返りと課題 : 看護管理研修受講者の意識
- 母性看護学の各学習段階における学生の不安と自己受容性に関する縦断的研究
- ファジィ構造モデリングによる妊婦の不安とソーシャルサポートの分析
- 基礎看護教育の改革と看護師継続教育の発展
- 不安と自己受容性及び成績の実習前後における比較 : 母性看護学実習
- 退院後1週間以内の褥婦の不安
- 妊婦のソーシャルサポート尺度作成の試み : 信頼性・妥当性の検討
- 妊婦の不安の分析 : 質問紙STAI, POMS指標を活用して
- 出生後12時間の新生児の体温と環境
- 初妊婦に対するソーシャルサポートの検討 : 多次元のサポート尺度を活用して
- 母性看護学を学んでいる学生の各時期の不安,自己受容性及び対児感情の比較
- 不妊治療後に妊娠した妊婦の不安,自己受容性および対児感情に関する縦断的研究
- 母性看護学実習における学生の不安と自己受容性に関する研究
- 母性看護学実習記録に基づく問題解決能力達成度の分析
- 新生児室における新生児の体温変動と環境
- 女子学生の価値志向 : 看護学専攻と検査技術科学専攻学生の比較
- 褥婦の出産体験の受け止め方と不安の変化
- 切迫早産妊婦の活動状況と指導の実際
- 妊娠・授乳・離乳期における骨密度の変化と要因 -文献による検討-
- 不妊治療後に妊娠した女性の不安と母性性発達の関係
- 地域母子保健活動における人的資源の有効性 -山梨県源村愛育会の活動を通して-
- 新生児の出生後12時間の体温変化と環境要因
- 現代の人工妊娠中絶をめぐる意識 : 未婚の有職女性への意識調査
- 不妊治療妊婦と自然妊娠妊婦の不安及び自己受容性の比較
- 看護学生・助産婦学生による性教育出前授業 : 中学3年生へ総合的学習としての性教育
- 不妊治療中の女性に及ぼすストレス因子の分析