ペニシリン耐性肺炎球菌検出用のセフェム系薬剤微量含有ディスク作成の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-06-25
著者
-
生方 公子
帝京大学医学部臨床病理
-
宮本 仁志
愛媛大学医学部附属病院 検査部
-
宮本 仁志
愛媛大学医学部附属病院診療支援部
-
宮本 仁志
愛媛大学医学部附属病院細菌検査室
-
宮本 仁志
防衛医科大学校附属病院 検査部
-
村木 智子
帝京大学医学部臨床病理
-
奥住 捷子
獨協医科大学病院感染防止対策課
-
生方 公子
北里大学北里生命科学研究所感染情報学
-
西山 泰暢
名城病院検査科
-
西山 泰暢
国家公務員共済組合連合会名城病院 中央検査科
-
奥住 捷子
東京大学医学部付属病院・細菌検査室
-
村瀬 光春
愛媛大学医学部小児科 愛媛大学医学部附属病院中央検査室
-
西山 泰暢
名城病院
-
生方 公子
帝京大学医学部小児科
関連論文
- Enterococcus faecium, PRSPおよびMRSAのRP59500に対する感受性と他の薬剤との相関
- 多剤耐性緑膿菌の検出状況と併用効果
- 肺炎球菌
- Meropenem を含む各種注射用抗菌薬に対する2006年臨床分離株の感受性サーベイランス
- Meropenem を含む各種注射用抗菌薬に対する2004年臨床分離株の感受性サーベイランス
- 鼻咽喉内視鏡の洗浄・消毒の実態と感染予防策の検討
- Meropenem を含む各種注射用抗菌薬に対する2002年臨床分離株の感受性サーベイランス
- 2000年に全国37施設から分離された臨床分離株8,474株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 2002年に全国52施設から分離された臨床分離株11,475株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 血液培養からの Helicobacter cinaedi 及びその類縁菌の分離培養と簡便同定法に関する検討
- 本邦における小児細菌性髄膜炎の動向(2005-2006)
- Japan Antifungal Surveillance Program による真菌臨床分離株の抗真菌薬感受性に関する調査(3) : 2005年度報告
- 感染症法の改正が, 臨床検査室に及ぼす影響と問題点を中心に
- 臨床検査におけるバイオセーフティの現状 : 全国臨床検査室を対象としたアンケート調査報告
- 感染症法が, 臨床検査室に及ぼす影響と問題点
- Streptococcus dysgalactiae subsp. equisimilis の遺伝子解析による emm 型別と経口抗菌薬感受性
- アルコール常習患者に発症した激症型A群溶血性レンサ球菌感染症の一例
- β-ラクタム高度耐性黄色ブドウ球菌のペニシリン結合蛋白質の発現機構について(微生物-遺伝子(構造, 発現, 制御)-)
- ブドウ球菌のβ-ラクタム耐性β-ラクタム誘導性ペニシリン結合蛋白質(微生物-遺伝子(構造, 発現, 制御)-)
- 新しい経口カルバペネム(TBPM-PI)の小児上気道感染症に対する有用性
- Tebipenem pivoxil 細粒の小児急性中耳炎に対する cefditoren pivoxil 高用量対照ランダム化二重盲検比較臨床試験(第III相試験)
- Tebipenem pivoxil 細粒の小児急性中耳炎および急性鼻副鼻腔炎を対象とした非盲検非対照臨床試験(第III相試験)
- Tebipenem pivoxil 細粒の小児細菌性肺炎を対象とした非盲検非対照臨床試験(第II/第III相試験)
- Tebipenem pivoxil 細粒の小児耳鼻咽喉科領域感染症を対象とした非盲検非対照臨床試験(第II相試験)
- Tebipenem pivoxil 細粒の小児における急性中耳炎および上気道感染症を対象とした非盲検非対照臨床試験(第II相試験)
- 小児医学最近の進歩 肺炎球菌の耐性化とワクチン
- P1-401 抗MRSA薬使用量に及ぼす感染制御部による介入の影響(一般演題 ポスター発表,感染制御(治療薬),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 家庭内保菌者を同定し得た髄膜炎菌による敗血症・DICの1男児例
- Group B Streptococcus における Pulsed field gel electrophoresis 工程条件の検討
- 訪問入浴における褥瘡患者のMRSA伝播予防策の検討
- 2.血液培養から分離された肺炎球菌の莢膜血清型と薬剤感受性および臨床背景の検討(一般演題,第35回獨協医学会)
- 血液培養の落とし穴 (特集 ICUにおける感染のトピックス)
- 15.キノロン耐性GBSの疫学的解析ならびに耐性機序の解明(一般演題,第34回獨協医学会)
- 14.当院におけるICT活動と3年間の成果(一般演題,第34回獨協医学会)
- モニタリングを目的とした消化器系手術施行前後における鼻腔, 咽頭, および糞便内の細菌検索
- 日米バンコマイシン・フォーラム(2)
- 日米バンコマイシン・フォーラム(1)
- 真菌性角膜炎臨床分離株の薬剤感受性
- ステロイド長期点眼中に発症した Candida parapsilosis 角膜真菌症の2例
- 我が国におけるペニシリン耐性肺炎球菌の疫学とその耐性機構
- 耐性感染症の現状と対策 : (1)耐性グラム陽性球菌感染症 -呼吸器由来菌を中心にして-
- ペニシリン耐性肺炎球菌
- ペニシリン耐性肺炎球菌 : 第2のMRSAか?
- 肺炎球菌におけるペニシリン耐性機構
- メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)のメチシリン耐性遺伝子の由来とその発現機構に関する研究
- 腎移植後の尿路感染症
- Cefditoren pivoxilの市販後の特別調査とその調査精度に関する検証
- Cefditoren pivoxil の市販後特別調査(第1報) - PRSP, BLNAR 感染症との関連について -
- 小児急性中耳炎の中耳貯留液と上咽頭分離肺炎球菌とインフルエンザ菌の一致性
- Tebipenem pivoxil の小児臨床試験におけるインフルエンザ菌のPCR法による耐性遺伝子解析と抗菌薬感受性
- Tebipenem pivoxil の小児臨床試験における肺炎球菌のPCR法による耐性遺伝子解析と抗菌薬感受性
- Tebipenem pivoxil の小児臨床第III相試験における real-time PCR 法による急性中耳炎の原因微生物の検索
- 本邦において 1998年から 2000年の間に分離された Streptococcus pneumoniae の分子疫学解析 : 肺炎球菌等による市中感染症研究会収集株のまとめ
- 本邦において1998年から2000年の間に分離された Streptcoccus peumoniae の分子疫学解析
- PCR法による臨床検査材科からの肺炎球菌の短時間検出について
- 肺炎球菌に対するカルバペネム系薬の抗菌作用の比較
- 緑膿菌に対するbiapenem, meropenemおよびceftazidimeの抗菌作用の比較
- Salmonella Anatum による急性化膿性甲状腺炎の1症例
- イカ菓子食中毒事件に関与した Salmonella Oranienburg と Salmonella Chester によるサルモネラ感染症の細菌学的検討
- 大腸菌のペニシリン結合蛋白に対するβ-ラクタム薬の親和性がMIC, 殺菌効果ならびに形態変化におよぼす影響について
- 分子生物学的手法による中耳炎起炎菌の検索
- PCR法による急性中耳炎患児鼻咽喉よりのペニシリン耐性肺炎球菌の検出
- レボフロキサシンに耐性を示した淋菌性結膜炎の2例
- Streptococcus pneumoniae における耐性遺伝子の解析
- Haemophilus influenzae におけるftsI遺伝子解析と薬剤感受性 : ftsI遺伝子変異のスクリーニング薬剤の検討
- Streptococcus pneumoniaeにおけるgyrA遺伝子およびparC遺伝子の遺伝子変異について
- Levofloxacin耐性Streptococcus pneumoniaeにおけるDNA GyraseとTopoisomerase IVの遺伝子解析
- Extended spectrum β-lactamases 産生株における ESBL Confirmation Panel の検討
- 5年間における Salmonella 属の分離状況と薬剤感受性
- 臨床材料より分離されたStreptococcus pneumoniaeの遺伝子解析と薬剤感受性
- 尿から分離された Escherichia coli のβ-ラクタマーゼ産生性と薬剤感受性について
- 臨床材料から分離した緑膿菌 (Pseudomonas aeruginosa) に対する各種抗緑膿菌剤の抗菌力について
- 臨床材料より分離された Bilophila wadsworthia と Bacteroides ureolyticus の検討 : 第2報 検出状況と薬剤感受性
- 臨床材料より分離されたHaemophilus influenzaeの細菌学的検討と薬剤感受性
- 酵母様真菌の検査(1)鑑別分離培地の評価 (第9回日本臨床微生物学会学術集会・関連論文) -- (シンポジウム2:臨床真菌の検査)
- 臨床材料より分離された Streptococcus pneumoniae の遺伝子解析と薬剤感受性
- Respiratory syncytial virus あるいは human metapneumovirus を起因とする小児市中肺炎に関する臨床的検討
- リアルタイムPCR法を用いた細菌とウイルスの網羅的検索 (今月の主題 ウイルス感染症--最新の動向)
- 臨床材料より分離された Serratia marcescens の生物学的性状と薬剤感受性について
- 臨床材料から分離した緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)に対する抗緑膿菌剤の抗菌力について
- ペニシリン耐性肺炎球菌(PRSP)
- 2001年-2006年臨床分離株に対する tazobactam/piperacillin の抗菌活性
- 各種抗菌薬に対する2006年臨床分離好気性グラム陰性菌の感受性サーベイランス
- 各種抗菌薬に対する2006年臨床分離好気性グラム陽性球菌および嫌気性菌の感受性サーベイランス
- Meropenem を含む各種注射用抗菌薬に対する2009年臨床分離株の感受性サーベイランス
- 耳鼻咽喉科領域感染症由来 Streptococcus pneumoniae に対する garenoxacin の mutant prevention concentration (MPC)
- 耳鼻咽喉科領域感染症起炎菌に対する garenoxacin の抗菌力
- Tebipenem pivoxil の成人耳鼻咽喉科領域感染症患者を対象とした臨床試験における有効性・安全性およびPK-PD解析
- ペニシリン耐性肺炎球菌検出用のセフェム系薬剤微量含有ディスク作成の試み
- 肺炎球菌の薬剤感受性の測定方法について : 現状の解析とその改良の試み
- A群溶血レンサ球菌のT型別と各種抗菌薬感受性 : 7施設で同時期に分離された菌株の解析
- 臨床の側面から : マクロライド系薬無効の Mycoplasma pneumoniae 感染症に関する検討
- 耐性菌の側面から : 小児市中肺炎例におけるマクロライド系薬耐性 M. pneumoniae の増加
- β-ラクタム系薬耐性肺炎球菌およびインフルエンザ菌に対する経口抗菌薬作用後の形態変化
- ペニシリン耐性肺炎球菌検出用試作ディスクの有用性について
- 当院における Streptococcus agalactiae の血清型と薬剤耐性の関連性についての検討
- 臨床材料より分離された Haemophilus influenzae の細菌学的検討と薬剤感受性
- スキムミルク培地による菌株の保存方法
- The Effect of Mupirocin Nasal Ointment for Eliminating Staphylococcus aureus Including MRSA
- Relationship between Patients with Nasal Carriage of MRSA and the Other Patients in the Same Room