漢方製剤療法を日本漢方と中医学と対比して考える
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-01-25
著者
-
谿 忠人
富山医科薬科大学和漢研究所資源開発部門
-
谿 忠人
富山大学和漢医薬学総合研究所
-
谿 忠人
富山医科薬科大学和漢薬研究所和漢薬製剤開発部門:富山医科薬科大学21世紀coeプログラム
-
Tani Tadato
富山大学 医学薬学教育部
-
〓 忠人
富山医科薬科大学和漢薬研究所和漢薬製剤開発部門:富山医科薬科大学21世紀coeプログラム
関連論文
- 和漢薬とのつき合い方ファーストフード店と寿司屋を例にして
- [総合討論]:(日本における漢方薬の現況と将来への展望)
- C-025(30) 芍薬甘草湯の鎮痛鎮痙作用 : 甘草成分イソリクイリチゲニンによるマウス腸管収縮抑制
- G-056(30) Th1/Th2 バランスに及ぼす新しい和漢薬製剤(富山オリジナルブランド)の効果
- 薬効解析センター
- Orengedokuto inhibits neointimal formation, proliferation and migration of rat vascular smooth muscle cells in vivo and in vitro
- アレルギー性疾患モデルを用いた桃核承気湯の活性成分の探索研究 : 免疫・アレルギー (1)
- 富山オリジナルブランド配置薬の生活習慣病モデル動物に対する効果
- K-089(31) 木クレオソート丸剤の止瀉成分 (guaiacol) の吸収におよぼす陳皮末の影響
- 木クレオソートとその生薬含有製剤の来歴
- 新たに創案された富山オリジナルブランド配置薬処方の活性酸素種消去活性および神経細胞保護作用の検討
- 飲食失節と飲食労倦による内傷に用いる生薬
- A new formulation containing eleven crude drugs devised by the cooperative research project in Toyama
- 『脾胃論』における生薬の用法と『内外傷弁惑論』との関連
- 『内外傷弁惑論』における内傷治療の用薬規範
- 『傷寒論』の病期別の薬対から用薬規範を探る
- 炙甘草を中心にした薬対から『傷寒論』処方の構成を探る
- M-099(30) 生薬の組み合わせ(薬対)から『金匱要略』の用薬規範を探る
- 処方と生薬の使用頻度から『金匱要略』の用薬規範を探る
- P-23 生薬の使用頻度, 帰経論から『傷寒論』の用薬規範を探る
- P-22 生薬の使用頻度から『脾胃論』の特徴を探る
- P-10 ラット頸動脈の擦過傷害後の内膜肥厚に対する牛黄の抑制作用
- 和漢医薬学会の卒前教育指針(私案)
- 処方と生薬の使用頻度から『傷寒論』の用薬規範を探る
- 3.医食同源の真意を問う:(日本における漢方薬の現況と将来への展望)
- PTCA 再狭窄モデルに対する柴胡加竜骨牡蠣湯 (去鉛丹) の効果 : 循環器
- 和漢薬の来源 : 近来出土資料のもつ意義 : 和漢薬資源の適正使用
- P-99 生薬の使用頻度から『弁惑論』の特徴を探る
- Bofutsushosan, a Traditional Chinese Formulation, Prevents Intimal Thickening and Vascular Smooth Muscle Cell Proliferation Induced by Balloon Endothelial Denudation in Rats(Pharmacognosy)
- Saiko-ka-Ryukotsu-Borei-To Inhibits Intimal Thickening in Carotid Artery after Balloon Endothelial Denudation in Cholesterol-fed Rats(Pharmacognosy)
- Effects of oral administrations of some traditional Chinese formulations on smooth muscle cells proliferation in rat artery after balloon catheter denudation
- Isoliquiritigenin, One of the Antispasmodic Principles of Glycyrrhiza Ularensis Roots, Acts in the Lower Part of Intestine(Pharmacognosy)
- Restorative Effect of Repetitive Administration of Shaoyao-Gancao-tang on Bioavailability of Paeoniflorin Reduced by Antibacterial Synthetic Drugs Treatment in Rats(Pharmacognosy)
- Development of a Simple HPLC Method for Determination of Paeoniflorin-Metabolizing Activity of Intestinal Bacteria in Rat Feces
- The Influence of Commonly Prescribed Synthetic Drugs for Peptic Ulcer on the Pharmacokinetic Fate of Glycyrrhizin from Shaoyao-Gancao-tang
- Pharmaceutical Evaluation of Cultivated Glycyrrhiza uralensis Roots in Comparison of Their Antispasmodic Activity and Glycycoumarin Contents with Those of Licorice(Pharmacognosy)
- 29A-05 漢方用薬と中葯の薬能を探る(その 4) : 医療用漢方製剤を構成する漢方用薬の使用頻度
- Inhibitory effects of a newly devised crude drug-preparation on intimal thickening after endothelial injury in rats
- P-98 生薬の使用頻度から『金匱要略』の特徴を探る
- 3.医食同源の真意を問う(日本における漢方薬の現況と将来への展望)
- チベット薬物の生薬学的研究(第13報) : Nardostachys属植物に由来する「〓〓(sPang-spos/パンポェ)」漢薬「甘松香」,およびアーユルヴェーダ薬物「Jatamansi」について
- 富山県の産官学連携研究で開発された新しい配置薬
- 言葉の限界と有用性
- 漢方製剤療法を日本漢方と中医学と対比して考える
- Inhibitory effects of a newly devised crude drug-preparation on intimal thickening after endothelial injury in rats
- 新たに創案された富山オリジナルブランド配置薬処方の活性酸素種消去活性および神経細胞保護作用の検討