オホーツク海の有毒渦鞭毛藻 Alexandrium tamarense のブルーム発生とホタテガイの毒化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-05-15
著者
-
深町 康
北海道大学低温科学研究所
-
浅見 大樹
北海道中央水試
-
嶋田 宏
北海道中央水試
-
嶋田 宏
(地独)北海道立総合研究機構中央水産試験場
-
澤田 真由美
(地独)北海道立総合研究機構中央水産試験場
-
田中 伊織
(地独)北海道立総合研究機構中央水産試験場
-
浅見 大樹
(地独)北海道立総合研究機構中央水産試験場
-
嶋田 宏
地方独立行政法人北海道立総合研究機構水産研究本部中央水産試験場
-
浅見 大樹
地方独立行政法人北海道立総合研究機構水産研究本部中央水産試験場
関連論文
- 卵分布からみた北海道西部日本海におけるスケトウダラ産卵場形成の現状
- 春季の石狩湾において優占するカイアシ類数種の年変動 (ニシン特集)
- 未知の南極底層水生成域の発見と今後の観測に向けて--ケープダンレープロジェクト (総特集 南大洋の深層水形成と海氷過程) -- (ポリニヤでの海氷生成と高密度水形成)
- 北海道能取湖における植物プランクトンと栄養塩の周年サイクル
- サハリン東岸沖での長期係留観測結果 : 高密度陸棚水の流量見積もり(北太平洋北西部とその縁辺海の水塊変動と循環)(平成13年度共同利用研究集会講演要旨)
- オホーツク海南西部の冬季の海洋構造とその海氷との関係
- アルゴス海洋漂流ブイによるオホーツク海と親潮域の循環と潮流特性(北太平洋北西部とその縁辺海の水塊変動と循環)(平成12年度共同利用研究集会講演要旨)
- 網走湖産ワカサギの初期生活に関する生態学的研究
- 噴火湾における植物プランクトン組成の季節変化(シンポジウム:噴火湾の物質循環における春季珪藻ブルームの役割)
- 耳石から稚魚期の成長・生活履歴を探る : 石狩湾ニシン稚魚の孵化日・成長と年級群豊度から
- 北海道における海洋環境モニタリングの現状・成果と今後の取り組み (沿岸の環境と生態系に関するモニタリング)
- 網走湖産ワカサギ仔魚の食性
- 網走湖産ワカサギ稚魚(Hypomesus transpacificus nipponensis)の胃内容物および摂餌日周性について
- 阿寒湖における動物プランクトンの個体数密度と組成の季節変化
- 増毛沿岸におけるサケ稚魚放流期の餌料豊度(特に,底生性カイアシ類)と親魚の回帰率
- 網走湖におけるイサザアミ(Neomysis intermedia)の幼体の個体数密度,雌雄比,抱卵雌のサイズと抱卵数の季節変化
- 全国水産試験場長会 会長賞平成23年受賞業績 オホーツク海沿岸域における貝毒発生予測研究
- オホーツク海の有毒渦鞭毛藻 Alexandrium tamarense のブルーム発生とホタテガイの毒化
- 北海道増毛沿岸域(北部日本海)におけるサケ稚魚放流期のプランクトン環境
- 網走湖における動物プランクトンの季節変動および年変動
- 北海道網走湖におけるカイアシ類Sinocalanus tenellus(Kikuchi)の個体群動態と生産量の見積もり
- 北海道網走湖におけるカイアシ類 Sinocalanus tenellus (Kikuchi) の個体群動態と生産量の見積もり
- 北海道周辺4海域(道東・道南太平洋,北部日本海および南部オホーツク海)における動物プランクトンバイオマスおよび種組成の季節変化と年変動
- 夏季の石狩川水系および河口周辺におけるシラウオ仔稚魚の分布と摂餌
- 春季の石狩湾において優占するカイアシ類数種の年変動 (ニシン特集)