ラベプラゾール(パリエット^【○!R】)が原因と考えられた間質性腎炎から急性腎不全を呈した1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-05-10
著者
-
根本 哲生
都立駒込病院病理科
-
安藤 稔
東京女子医科大学第4内科
-
安藤 稔
東京都立駒込病院腎臓内科
-
矢吹 恭子
東京都立駒込病院腎臓内科
-
根本 哲生
都立駒込病院病理部
-
根本 哲生
東京都立駒込病院病理科
-
根本 哲生
がん・感染症センター都立駒込病院病理科
-
原 正樹
東京都立駒込病院腎臓内科
-
森戸 卓
東京都立駒込病院腎臓内科
-
岡庭 あすか
東京都立駒込病院腎臓内科
-
岩本 知子
東京都立駒込病院腎臓内科
関連論文
- 喉頭軟骨肉腫の2症例
- 透析患者における活性酸素仮説のその後の展開
- 慢性血液透析患者における Toll-like 受容体とシグナル伝達関連遺伝子発現
- 血液透析患者における末梢血中樹状細胞サブタイプ数の解析
- 連続携行式腹膜透析患者と血液透析患者における自然免疫能の比較 : 単核球の外因刺激に対するサイトカイン産生反応からみた検討
- 保存期腎不全患者の貧血 : 綱赤血球へモグロビン含量(CHr)による鉄動態の評価
- 血液透析患者におけるhelper T細胞サブセットの解析
- 仙骨腫瘍で発症した非分泌型多発性骨髄腫の1例
- OP-095-4 エンドサイトスコピーシステム(ECS)による食道癌の観察(食道治療-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 症例報告 大腿骨近位部に発生したliposclerosing myxofibrous tumorの1例
- 臨床室 腎摘出術10年後に筋肉内転移をきたした腎細胞癌の1例
- 経験と考察 転移性軟部腫瘍14例の検討
- 嚢腫様変化のために骨腫瘍との鑑別を要した大腿骨頭壊死症の1例
- 膝関節近傍に発生した腱鞘巨細胞腫の1例
- 後腹膜に発生した巨大神経鞘腫の1例
- 手関節部の橈骨動脈に発生した動脈瘤の1例
- 非骨化性線維腫34例36骨の検討
- 顆粒細胞腫の特徴的画像所見 : 6例の検討
- 造血幹細胞移植施行後のアデノウイルス感染性急性壊死性尿細管間質性腎炎の解析 : 4剖検例から得られた知見
- 造血幹細胞移植後に発症したHHV-6脳炎に対し foscarnet 投与後合併した塩類喪失性腎症
- 肛門および多臓器に多発性透析アミロイド腫瘤を呈した血液透析患者の1剖検例
- 長期血液透析患者に認められる透析アミロイド股関節病変 : 女性血液透析患者12例のMRIスクリーニング結果
- 類腱腫と鑑別を要した乳癌の1例
- 手指に発生した血管内乳頭状内皮細胞過形成の2例
- P-1-33 エンドサイトスコピーシステム(ECS)による食道癌の観察(食道 診断,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 腫瘍融解症候群による急性腎不全後に高度の低リン血症を繰り返した急性リンパ性白血病の1例
- 二重濾過血漿交換療法が著効した抗MuSK抗体陽性重症筋無力症患者
- 中手骨内軟骨腫掻爬後に充填したリン酸カルシウムセメントが吸収され, 骨の膨隆がリモデリングにより縮小した1例
- 381 脳室穿刺による脳脊髄液細胞診(中皮・体腔液2(7),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 著明な非特異的滑膜炎により手根管症候群をきたした31歳男性の1例
- 11. ネフローゼ症候群のリンパ球における細胞内サイトカインの発現(第20回学内免疫談話会,学術情報)
- 腰部に発生した硬化性類上皮線維肉腫の1例
- カラーグラフ 診療に役立つ肉眼像と組織像の理解--マクロからミクロ像を読む(11)食道悪性疾患
- 末期腎不全に至ったHIV患者10症例の臨床的検討
- 透析患者における血小板由来マイクロパーティクルの解析
- 慢性透析患者における網赤血球ヘモグロビン含量(CHr)測定の意義
- 腸管スピロヘータの感染頻度と臨床病理学的検討
- 透析患者の血小板減少症の解析
- 同種造血幹細胞移植患者に発症するネフローゼ症候群 : 自験4例から得られた臨床知見
- Human Immunodeficiency Virus 感染患者における慢性腎臓病の有病率とその関連因子
- 同種造血幹細胞移植成功患者における慢性腎不全
- 全身性エリテマトーデス加療中に Goodpasture 症候群を発症し血液浄化療法を併用し救命しえた1例
- 単一施設における同種造血幹細胞移植後急性腎不全の解析
- 閉鎖孔ヘルニアにより腸閉塞を発症した多発性嚢胞腎透析患者の剖検例
- MPO-ANCA型一次性急速進行性糸球体腎炎における腎機能予後と血清クレアチニン上昇速度の関係
- Zenker憩室の合併がてんかん発作のコントロールに影響した慢性血液透析患者の1例
- HIV感染者における慢性腎臓病の有病率に関する研究
- P-3-5 進行食道癌に対するFAPによる術前化学療法症例の病理学的検討(食道癌 化学療法,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- Letter to Editor
- 大腿骨遠位骨端に発生した有痛性動静脈奇形の1例
- Zenker 憩室の合併がてんかん発作のコントロールに影響した慢性血液透析患者の1例
- 治療に難渋している舌咽頭に及ぶ顔面巨大血管奇形の1例
- ラベプラゾール(パリエット^【○!R】)が原因と考えられた間質性腎炎から急性腎不全を呈した1例
- 血液透析患者における末梢血中樹状細胞サブタイプ数の解析
- 橈骨遠位部に生じた傍骨性骨化性脂肪腫の1例
- 胸部から上腕近位部に生じた近位型類上皮肉腫の1例
- 癌患者における貧血と慢性腎臓病の研究
- 神経因性膀胱による逆流性腎症が原因と考えられ, 多発性嚢胞腎と鑑別を要した成人慢性腎不全症例
- 家族性多発性血管脂肪腫の1例
- 著しい石灰化を伴った軟骨粘液線維腫の1例
- 同種造血幹細胞移植後の急性腎障害 : 尿中バイオマーカーによる早期診断
- Endocytoscopy system による食道扁平上皮癌の観察
- 同種造血幹細胞移植後の急性腎障害 : 尿中バイオマーカーによる早期診断
- ABO血液型不適合・同種造血幹細胞移植後に passenger lymphocyte syndrome を併発し, 急性腎不全に至った症例
- 扁平上皮癌と神経内分泌細胞癌の成分を示した食道内衝突癌の1例
- Dialysis patient presenting neurological symptom by haloperidol administration.
- On the use significance of nafamostat mesylate (NM) in the LDL adsorption therapy.
- 本邦のHIV感染者における慢性腎臓病の有病率 : 2施設での調査結果