点眼薬含有添加剤であるポリソルベート80およびEDTA点眼が角膜上皮傷害治癒へ与える影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- メディカル葵出版の論文
- 2010-09-30
著者
-
岡本 紀夫
Ntt西日本大阪病院眼科
-
岡本 紀夫
紀洋会岡本病院 眼科
-
岡本 紀夫
松山赤十字病院眼科
-
長井 紀章
近畿大学薬学部製剤学研究室
-
伊藤 吉將
近畿大学薬学部製剤学研究室
-
岡本 紀夫
兵庫医科大学眼科学教室
-
伊藤 吉將
東京都老人総合研究所
-
岡本 紀夫
愛媛大学 眼科
-
村尾 卓俊
近畿大学薬学部製剤学研究室
-
長井 紀章
近畿大学薬学部医療薬学科
関連論文
- 臨床報告 10代女性に発症し,当初,視神経炎として紹介された片眼性網膜疾患の2例
- 硝子体手術が奏功したKniest dysplasiaに合併した網膜剥離の1例
- 一過性網膜動脈循環障害と考えられた1例
- 微小透析プローブ連結HPLCを用いた溶出試験法による後発医薬品の製剤評価法
- マグネシウム含有点眼液によるラット結膜 Anaphylaxis 反応抑制効果
- 臨床報告 低用量経口避妊薬内服中に網膜動脈分枝閉塞症を発症した1例
- 円錐角膜におけるOrthokeratologyの起こり方
- SV40不死化ヒト角膜上皮細胞(HCE-T)を用いた抗緑内障薬2剤併用時の角膜上皮細胞増殖抑制作用の比較
- 抗緑内障点眼薬の角膜障害における In Vitro スクリーニング試験 : SV40不死化ヒト角膜上皮細胞(HCE-T)を用いた細胞増殖抑制作用の比較
- 旧型眼底カメラに最新デジタルカメラの取り付け例