フィールドミルによる晴天日大気電場計測の一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-04-15
著者
-
藤原 博伸
女子聖学院高校
-
藤原 博伸
早稲田大学理工学部
-
鴨川 仁
東京学芸大学物理学科
-
鳥居 建男
原子力機構
-
保田 浩志
放医研
-
鳥居 建男
日本原子力研究開発機構 敦賀本部
-
山本 勲
岡山理科大
-
鴨川 仁
東京学芸大 教育
-
木村 嘉尚
東京学芸大
-
保田 浩志
(独)放射線医学総合研究所
-
木村 嘉尚
極地研
-
佐藤 良衛
東京学芸大
-
阪井 陸真
東京学芸大
-
稲崎 弘次
NECシステムテクノロジー
-
鴨川 仁
東京学芸大
関連論文
- 22pEL-5 新しい時間概念 : ナチュラルタイムと地震活動(22pEL 摩擦・地震,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- パズルで学ぶ乗法九九
- 地震に先行するVHF帯散乱波の観測的研究(II)
- 自然放射線によって励起する蛍光X線元素分析(講義室)
- 乗法九九を題材にした対数の視覚教材
- 「富士山頂における科学教育」の試行
- 「2008年6月山形大地震発生の噂」に関する調査
- 熱ルミネッセンス2次元読み取りシステムII
- 20pRC-4 デジカメによる溶液中を上昇する気泡の速度と粘性の測定(20pRC 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 放射線を使って見えないものを見る
- 10.高大連携による放射線分野の授業開発 : 2年目の実践と総括(大会テーマ「新たな理科教育の創造」)
- 21aXD-5 放射線分野の高大連携教育実践研究
- 放射線を使って見えないものを見る(大会テーマ「学力向上への試み」)
- 物理のつまづきに関する調査研究 : その1 つまづき解消に向けて(How to teach「学習法」)
- 2004年紀伊半島沖地震に伴うDEMETERデータとGPS TEC比較(宇宙応用シンポジウム-災害監視衛星特集-)
- ウェーヴレット解析を用いた地震に関連する大気擾乱の研究
- B-3 コロナ放電現象を用いた大気電場測定(分科B:「実験開発」)
- 落雷予報器コロナームによる地震前兆電界急変化、コロナ電流の検出
- 大気電場観測における大気イオンの影響
- 台湾における地震に関連するVHF帯電波伝搬観測
- 富士山頂における雷活動に起因した高エネルギー放射線の観測
- 地震に関連したVHF帯異常電波伝搬の研究
- 電磁気学的手法による短期的地震前兆の観測的研究の現状
- 地震に関連した大気圏・電離圏擾乱
- 地震に関連する地圏・大気圏・電離圏カップリングに関する観測的研究(2.1.1.3 第3プロジェクト共同利用研究の内容と成果,2.1.1.共同利用プロジェクト研究の詳細,2.1.共同利用研究概観,[2] 共同利用研究)
- 地震に関連した電磁気現象 : 地震予知としての可能性
- 地震に伴う太陽観測衛星「ひのとり」の電子温度データについて(宇宙応用シンポジウム-災害監視衛星特集-)
- 台湾における地震電磁気観測の試みII
- 28p-W-5 地震前兆における高周波電磁波発生のメカニズム
- 25pWK-2 実験所要時間から見た教育系大学の基礎物理学実験(物理教育(カリキュラム・教育調査・評価),領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 高等学校における原子力・放射線教育
- IRPA-10印象記
- 大気電場観測における大気イオンの影響
- 若手研究者が21世紀の放射線防護と保健物理研究について討論する : 日本保健物理学会40周年記念行事パネル討論会(話題)
- 宇宙空間を想定した重粒子散乱線で生ずる低線量照射場での遺伝的不安定性の誘導
- γ線及び中性子線照射場の構築
- 大気中放射性物質による雷雲電界中での逃走電子の生成
- 冬季雷活動時における放射線変動の観測とその特徴
- 冬季雷活動時における高エネルギー放射線挙動の観測
- 雷雲電界中でのラドン子孫核種β・γ線の変動シミュレーションと東アジア域におけるラドンの移流拡散
- 冬季雷活動時における高エネルギー放射線の観測
- フォトルミネッセンス線量計のフロンティア
- 航空機乗務員の被ばく管理に関する考察
- 電磁気学的な地震予知研究が描く将来像 (特集 これだけやればこれだけわかる--明日の地震予知総合研究に向けて)
- Utilizing Ion-Beam Secondary Radiation for Experiments on Space Radiation Effects
- ミュオンで雷を落とす?
- 低軌道宇宙飛行における高LET粒子線による脳細胞ヒットの頻度
- 蛍光ガラス線量計(SC-1)高エネルギー重イオンに対する応答
- 宇宙放射線の線量評価に有効な測定機器について
- 放射線防護の観点に基づく日本発着国際航空便における搭乗制限に関する考察 (京都大学環境衛生工学研究会第26回シンポジウム講演論文集)
- 土壌-植物系における環境移行モデルの信頼性向上に関する研究
- 第3回アジア・オセアニア放射線防護会議(AOCRP-3)印象記
- 受動・積算型線量計による宇宙放射線計測技術の開発
- 放射線防護に用いられる諸量
- 日本における航空機乗務員の被ばく管理
- 「航空機乗務員の宇宙線被ばく管理に関するガイドライン」について(第1部:和文情報)
- 航路線量計算システム(JISCARD)
- 高高度における中性子線被ばくの測定評価
- 「宇宙からヒトを眺めて」(放医研シンポジウム)を開催して
- 恒久的宇宙滞在を実現するために : 第2回宇宙放射線研究国際ワークショップ(IWSSRR-2)
- 国際宇宙ステーション生物実験に適した簡便な線量測定評価手法の提案
- LiF:Mg, Ti(TLD-600/700)第4ピークの不安定性:γ線照射とFeイオン照射の比較
- 重荷電粒子線混在場における積算型 固体線量計を用いた簡便な生物学的線量評価法の提案
- Incident-Angle Dependency Found in track Formation Sensitivity of a Plastic Nuclear Track Detector (TD-1)
- NCRP Symposium Proceedings No. 3"Acceptability of Risk from Radiation-Application to Human Space Flight" National Council on Radiation Protection and Measurements, 1997, p 197
- 電子式個人線量計(EPD)を用いた航空機高度における宇宙放射線線量測定
- 粒子線の線量-効果関係に関する国際ワークショップ -長期有人宇宙活動における宇宙放射線被ばくのリスク評価-
- 28aPS-61 雷放電のパーコレーションシミュレーションとレーザーガイド放電の解析(28aPS ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- パーコレーションモデルによる放電シミュレーション
- 学生による富士山頂における宇宙線測定の試行
- 航空技術の発展と宇宙線被ばく
- 富士山頂および東京神楽坂における大気電気伝導率の測定
- 雷雲発生時における高エネルギー放射線および大気電場の観測
- 宇宙環境における放射線
- フィールドミルによる晴天日大気電場計測の一考察
- 地震流言の対応にみる中高理数系教員の特徴
- 雷放電発生の謎と放射線 (特集 進化する放射線の工業利用)
- Landscape 雷活動時に見られる放射線量率の上昇とそのメカニズム
- 山形県における中高教員の地震流言(うわさ)への対応
- 地震流言(地震発生のうわさ)とメディアリテラシー教育に関する教育委員会の対応調査
- 2001年4月3日に発生した静岡県中部の地震(M 5.3)に伴う発光現象について
- 特集 放医研が開発した航路線量計算システム"JISCARD" 飛行機で被ばくする線量を知らせるプログラム
- 航空機モニタリングによる東日本全域の空間線量率と放射性物質の沈着量調査
- 理数系教員志望大学生の科学リテラシー : 宏観異常現象と超常現象,血液型占いに関する意識調査より
- 簡易放射線測定器「はかるくん」を用いた自然放射線の観測
- 大気中放射性物質による雷雲電界中での逃走電子の生成
- 富士山山頂における雷雲発生時の高エネルギー放射線観測
- 山岳で観測される地方時型晴天時大気電気変動の発生機構
- 2011年東北地方太平洋沖地震と大気電気現象
- 25. 地域防災計画における被害想定地震の考え方と課題
- 富士山における小イオンの測定
- 東京神楽坂における大気電気伝導率の測定
- 原子力災害対応での経験を踏まえて
- 留学生と日本人大学生との科学リテラシーの比較 : 宏観異常現象と超常現象、血液型占いに関する意識調査より
- B411 局地的大雨をもたらす積乱雲の電気的特性の解明に向けて(降水システムIII,一般口頭発表)
- 20pFN-12 中学生向け放射線教育用副教材「放射線の軌跡」の配布(20pFN 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 電子楽器「テルミン」による音楽・理科・ものづくり教育
- スプライト観測を行っている高校生のための新しい教材開発の試み
- 26aXR-12 時間発展を含むパーコレーションモデルによる放電のシミュレーション解析(26aXR 確率過程・確率モデル1,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 夏季の雷雲に関連する高エネルギー放射線の発生位置同定