冬季雷活動時における高エネルギー放射線挙動の観測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-11-10
著者
-
鳥居 建男
原子力機構
-
杉田 武志
科学システム研
-
鳥居 建男
日本原子力研究開発機構
-
鳥居 建男
日本原子力研究開発機構 敦賀本部
-
村木 綏
甲南大学理工
-
村木 綏
甲南大学・理工学部
-
杉田 武志
Ssl
-
杉田 武志
日本原子力研究開発機構
関連論文
- 樹木年輪中^C濃度測定による太陽活動極小期の研究(第16回名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計シンポジウム平成15(2003)年度報告)
- 年輪中^C濃度測定によるシュぺーラー極小期の太陽活動の研究(第15回名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計シンポジウム(平成14(2002)年度)報告)
- 太陽活動と^C濃度変動
- 紀元前4世紀、宮崎クスノキ材年輪中の放射性炭素濃度の測定(第19回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成18(2006)年度報告,第2部)
- 富士山頂における雷活動に起因した高エネルギー放射線の観測
- 冬季雷から発生する放射線バースト
- ダーウィンにおける雷活動時の放射線強度変動 : 速報
- 雷雲電界中における逃走電子の生成に関するモンテカルロ解析
- 雷雲電界による放射線変動のシミュレーション
- 年輪年代較正のための大気圏核爆発実験の影響の測定
- プレ・シュペーラー極小期における樹木年輪中^C濃度測定(第20回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成19(2007)年度報告)
- 原子炉施設の残留放射能評価システムの開発(NP4 核燃料サイクル・バックエンド技術)
- 年輪中^C濃度変動による過去1200年間における太陽活動周期の変化(第19回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成18(2006)年度報告,第2部)
- ^C濃度変動を用いた太陽活動の周期性の解析(第18回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成17(2005)年度報告)
- 樹木年輪中^Cで探るマウンダー極小期の太陽活動変動(第17回名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計シンポジウム平成16(2004)年度報告)
- 年輪中の放射性炭素測定による過去の超新星爆発同定の可能性(第17回名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計シンポジウム平成16(2004)年度報告)
- シュペーラー極小期における太陽活動研究 : 年輪中^C濃度測定
- シュペーラー極小期の太陽活動研究を目指して
- 大気中放射性物質による雷雲電界中での逃走電子の生成
- 冬季雷活動時における放射線変動の観測とその特徴
- 冬季雷活動時における高エネルギー放射線挙動の観測
- 雷雲電界中でのラドン子孫核種β・γ線の変動シミュレーションと東アジア域におけるラドンの移流拡散
- 冬季雷活動時における高エネルギー放射線の観測
- Jetの立体的測定 : 宇宙線
- ミュオンで雷を落とす?
- 放電箱と原子核乾板とによる超高エネルギー相互作用の研究(II) : 宇宙線
- 13p-B-5 4インチ シリコンカロリメーターの性能
- 6a-D1-10 5インチシリコンカロリメーターの性能
- 29p-EB-2 シリコンシャワーカロリメーターの性能
- 28aPS-61 雷放電のパーコレーションシミュレーションとレーザーガイド放電の解析(28aPS ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- パーコレーションモデルによる放電シミュレーション
- 雷雲発生時における高エネルギー放射線および大気電場の観測
- フィールドミルによる晴天日大気電場計測の一考察
- 雷放電発生の謎と放射線 (特集 進化する放射線の工業利用)
- Landscape 雷活動時に見られる放射線量率の上昇とそのメカニズム
- 航空機モニタリングによる東日本全域の空間線量率と放射性物質の沈着量調査
- 航空機モニタリングによる東日本全域の空間線量率と放射性物質の沈着量調査
- 大気中放射性物質による雷雲電界中での逃走電子の生成
- 富士山山頂における雷雲発生時の高エネルギー放射線観測
- 山岳で観測される地方時型晴天時大気電気変動の発生機構
- 2011年東北地方太平洋沖地震と大気電気現象
- パーコレーションモデルによる放電シミュレーション
- 放電の時空間構造のモデリング
- 山岳での雷活動に伴う高エネルギー放射線観測
- 26aXR-12 時間発展を含むパーコレーションモデルによる放電のシミュレーション解析(26aXR 確率過程・確率モデル1,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 放電の時空間構造のモデリング
- 夏季の雷雲に関連する高エネルギー放射線の発生位置同定