上位頚髄病変に対する筋層温存手術 : 手術手技と筋層保存の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-12-01
著者
-
川原 信隆
横浜市立大学大学院医学研究科 脳神経外科
-
川原 信隆
東京大学脳神経外科
-
川原 信隆
横浜市立大学脳神経外科
-
菅野 洋
横浜市立大学脳神経外科
-
川原 信隆
横浜市立大学 医学部脳神経外科
-
村田 英俊
横浜市立大学脳神経外科
-
菅野 洋
横浜市立大学大学院医学研究科脳神経外科学
-
菅野 洋
横浜市立大学 医学部看護学科成人看護学領域
-
佐藤 充
横浜市立大学脳神経外科
-
森信 哲
横浜市立大学脳神経外科
-
佐藤 充
横浜市立大学 医学部脳神経外科
-
高瀬 創
横浜市立大学大学院医学研究科脳神経外科学
-
吉川 信一朗
横浜市立大学大学院医学研究科脳神経外科学
-
安久 正哲
横浜市立大学大学院医学研究科脳神経外科学
-
横山 高玲
横浜市立大学大学院医学研究科脳神経外科学
-
村田 英俊
横浜市立大学大学院医学研究科脳神経外科学
-
森信 哲
横浜市立大学大学院医学研究科脳神経外科学
関連論文
- 未破裂前交通動脈瘤術中に緊急A3A3バイパスが必要となった症例 : 予期せぬ動脈損傷への対処法に関する考察
- 機能MRI/MEGを用いた術前言語機能局在診断(脳神経外科手術のモニタリング)
- 前頭蓋底手術の基本
- 内側即頭葉てんかんの外科治療における排発作時[^18F]FDG-PETの有効性(画像)
- C-30 内側側頭葉てんかんの外科治療における非発作時[^F]FDG-PETの有効性
- 傍鞍部髄膜腫に対する radiosurgery
- 1. 髄液漏を防ぐために(3)手術合併症回避の観点から学びなおす微小外科解剖,PS3-1 第23回微小脳神経外科解剖セミナー「手術訓練としての外科解剖実習」,プレナリーセッション,テクノロジーの進歩と脳神経外科の未来,第29回日本脳神経外科コングレス総会)
- 同時性4多発大腸癌の1切除例
- 化学療法が奏効した多発転移を有する2型S状結腸癌を合併した4型上行結腸癌の1例
- 下部直腸癌に対し diverting stoma として回腸に人工肛門を造設した患者における術後イレウスの検討
- 頭蓋縫合早期癒合症における Fibroblast Growth Factor Receptor 遺伝子の異常
- OP-004-1 われわれが腹腔鏡補助下幽門側胃切除術での再建をRoux-Y再建ではなくBillroth-I法再建を選択する理由について(鏡視下手術・胃-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-86 胃癌治癒切除後の予後予測における至適な深達度およびリンパ節転移度分類の検討(胃・十二指腸 基礎2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 脳虚血損傷後の内在性神経幹細胞を用いた神経再生療法
- 脳虚血損傷後の神経再生療法
- 成体脳内の神経前駆細胞をもちいた損傷組織の再生誘導
- OP-201-3 当科に於けるStageIV胃癌の治療成績 : 外科的治療の役割(Stage IV胃癌-7,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 髄腔内播種をきたした下垂体腺腫の1例
- 臓器提供側からみた臓器移植の問題点 : 善意と社会(Editorial Comment)
- 大脳基底核と高次脳機能との関連について : 99m-TcHMPAO SPECTによる基底核血流量からの検討
- 長期間経過後に転移発育したmixed pineocytoma/pineoblastomaの1例
- 側頭下窩到達法(手術アプローチの選択とピットフォールII-第24回微小脳神経外科解剖セミナーより-)
- 多モダリティ機能画像/モニタリングを併用した脳神経外科手術の実際と展望
- 脳疾患患者における高次脳機能障害と脳血流量とこれらの関連性について : ^Tc-HMPAO SPECT による検討
- 左右半球障害別によ高次・認知機能害と脳血流量について
- 脳疾患別による高次・認知機能障害と脳血流量との関係 : SPECT Study
- 高次・認知機能障害と脳流量との関係 : 99mTc-HMPAO SPECT Study
- 下垂体腺腫におけるvon Hippel-Lindau腫瘍抑制遺伝子産物の発現
- 髄液漏を防ぐために(手術訓練としての外科解剖実習(2):手術合併症を防ぐために-第23回微小脳神経外科解剖セミナーより-)
- 本邦von Hippel-Lindau(VHL)病の病態調査の結果について
- パーキンソン病講座 幹細胞からドーパミンを分泌する神経細胞への分化誘導--細胞移植療法の確立を目指して
- 直腸カルチノイド合併S状結腸進行癌の1例
- 1. 機能MRI/MEGを用いた術前言語関連脳機能局在診断とその検証(Part 1:皮質・白質機能の局在と温存, PS1-1 神経機能局在と脳神経外科手術, 第27回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 3.脳腫瘍の遺伝子診断(PS 3 脳神経外科における的確な遺伝子診断と治療)
- O1-37 てんかん手術の精神医学的合併症(精神症状,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- 抗凝固療法中の脊椎手術 : 頸椎硬膜外血腫の1例とそのピットフォール
- 経椎体頸椎前方選択的除圧術
- 脳腫瘍に対する造影剤を用いた術中パワードプラエコーの有用性
- 脳腫瘍患者におけるSF-36を活用したQOL評価
- 脊髄血管芽腫の手術 : 散発例とVHL合併例とで差があるのか?
- 非機能性下垂体腺腫におけるFDG-PETの有用性について
- 頸部頸動脈狭窄性病変の分子機構におけるVEGFの役割とその制御機構 : 脳血管障害の最先端
- A-32 脳腫瘍による症候性てんかんの外科治療
- 脳腫瘍の遺伝子診断
- II-7-5 Lavendustin A のVHL導入神経幹細胞に対する影響とそれを用いた神経再生(脊髄損傷 : 基礎)
- 中耳原発, 頭蓋内に進展したperipheral PNETと考えられた1例
- Von Hippel-Lindau病のtumor suprresor gene及びmicrosatellite geneの解析
- 腰椎変性すべり症--除圧術と固定術の使い分けと低侵襲手技 (日本脊椎・脊髄神経手術手技学会特集号) -- (脊柱変形を伴う狭窄症の治療--除圧,固定,変形矯正の優劣)
- 脊髄血管芽腫の外科治療と遺伝子診断
- 慢性脊髄圧迫ラットにおける脊髄局所血流(第23回日本脊髄外科学会推薦演題抄録)
- 本邦の泌尿器科,脳神経外科及び眼科医へのVHL病の病態調査結果について
- 非骨傷性頸髄損傷の病態解明(第23回日本脊髄外科学会推薦演題抄録)
- 前頭蓋底手術の基本
- 視神経に原発したgerminomaの一例
- 情報伝達
- 脳腫瘍の遺伝子診断--現状と未来 (新時代の脳腫瘍学--診断・治療の最前線) -- (脳腫瘍の診断)
- von Hippel-Lindau病 (新時代の脳腫瘍学--診断・治療の最前線) -- (脳腫瘍の病理)
- 脳腫瘍患者の家族における健康関連QOL評価と関連要因に関する研究
- 遺伝子分析により診断の確定した頭蓋底部悪性リンパ腫の1例
- 1. 後頭蓋窩腫瘍の手術における transcondylar approach(MS2-3 頭蓋底外科の基本アプローチ, 第27回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 9. 頸静脈孔部腫瘍の摘出と脳神経温存(Part 2:脳神経の局在と温存, PS1-1 神経機能局在と脳神経外科手術, 第27回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 内在性神経幹細胞を用いた神経再生療法の現状と展望(LS-6 中枢神経系における再生医療の進歩, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 内在性自己神経幹(前駆)細胞を用いた脳虚血損傷後の神経再生誘導療法の可能性
- 3. 剄静脈孔周辺部病変の手術(M3-B 頭蓋底手術手技の適用と限界)
- 2.大孔・頸静脈孔付近の解剖と手術
- 神経細胞新生による治療への展望--内在性神経幹細胞賦活療法の観点から (脳血管障害の最前線) -- (基礎病態の究明)
- 頭蓋内病変の術中における超音波造影剤の有用性
- 頸静脈孔腫瘍治療の問題点 (新時代の脳腫瘍学--診断・治療の最前線) -- (脳腫瘍の治療)
- 神経幹細胞で海馬を守る (特集 脳を守る)
- 内視鏡下クリッピングが有効であった頚部結核性リンパ節炎による食道皮膚瘻の1例
- 泌尿器科系と脳神経外科系のVHL病調査結果の報告 : 本邦の病態と欧米を比較して
- 上位頚髄病変に対する筋層温存手術 : 手術手技と筋層保存の効果
- 頸静脈孔神経鞘腫 (特集 「新人ナース必読」脳腫瘍患者の治療と看護) -- (症状からみた脳腫瘍:局所神経症状)
- アポトーシス抑制遺伝子IAP mRNAの中枢神経系における発現部位
- 中枢神経系幹細胞の分化の過程における遺伝子・蛋白の発現
- 頭蓋頚椎移行部脊索腫に対する外科治療(Editorial Comment)
- 腰椎変性すべり症 : 除圧術と固定術の使い分けと低侵襲手技
- 小腸穿孔をきたしたサイトメガロウイルス陽性小児 Henoch-Schonlein 紫斑病の1例
- 横行結腸癌術後6年で大動脈周囲リンパ節単独再発し化学療法が奏効した1例
- SP-4-2 心臓外科医30年の経験から(SP-4 特別企画(4)外科医療における責任とインセンティブ : なぜ日本の外科医は一生懸命に働くのか?,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-145-1 冠動脈薬剤溶出性ステント留置後の消化器癌手術症例の検討(PS-145 ポスターセッション(145)その他-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-121-6 胃切除後早期経口摂取の安全性の評価(PS-121 ポスターセッション(121)胃:周術期管理-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-122-2 胃癌術後のビタミンの変動について(PS-122 ポスターセッション(122)胃:周術期管理-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- クモ膜下出血軽症例における非急性期のFLAIR画像(Editorial Comment)
- VW-3-2 食道切除後再建におけるICG蛍光法の有用性に関する研究(VW3 ビデオワークショップ(3) 消化管吻合術-縫合不全を防ぐ工夫,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 直腸癌術後6年で発症した孤立性小腸転移の1例
- 髄液漏を防ぐために(手術合併症を防ぐために,II 手術訓練としての外科解剖実習-第23回微小脳神経外科解剖セミナーより-,微小脳神経外科解剖)
- 側頭下窩到達法(III 手術アプローチの選択とピットフォール-第24回微小脳神経外科解剖セミナーより-,微小脳神経外科解剖)
- 腹腔鏡補助下に切除した虫垂粘液嚢胞腺腫の1例
- 肺小細胞癌, 直腸進行癌を含む5多重癌の1例
- 頚椎術後C5麻痺の成因と予防 : 自験5例の解剖学的考察
- 腰椎変性すべり症 : 除圧術か固定術か至適治療を求めて
- 腎盂癌小腸転移の1例
- 症例報告 腹腔鏡下に根治術を施行した尿膜管遺残症の2例
- PS-004-3 StageII, III食道癌に対する術前5-FU+CDDP療法の治療成績(PS-004 食道 化学療法-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SP-3-7 専門医の技術水準を担保するための教育システムの構築 : 外科の主任教授としてできること及び心臓血管外科医としてできること(SP-3 特別企画(3)外科志望者を増やすために,今やるべきことは?,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 6FrセルリアンカテーテルDD6を用いたtriple coaxial system
- Intraluminal Arterial Pressure Measurement for Carotid Stenosis