構造・非構造格子カップリングによるヘリコプター全機周りの流体数値計算
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-10-05
著者
-
田辺 安忠
宇宙航空研究開発機構 航空プログラムグループ 運航・安全技術チーム
-
齊藤 茂
宇宙航空研究開発機構 航空プログラムグループ 運航・安全技術チーム
-
中橋 和博
東北大学工学研究科
-
中橋 和博
東北大
-
中橋 和博
科学技術庁航空宇宙技術研究所
-
中橋 和博
東北大学大学院工学研究科
-
佐々木 大輔
東北大学大学院工学研究科
-
高山 央貴
東北大学大学院工学研究科
-
中橋 和博
東北大学工学研究科大学院
-
佐々木 大輔
東北大学大学院工学研究科航空宇宙工学専攻
-
齊藤 茂
宇宙航空研究開発機構航空プログラムグループ
-
原 信義
東北大学大学院 工学研究科
関連論文
- ロータと胴体の干渉流れ場に関する実験的研究
- 衛星用2液エンジンのノズル性能 (衛星搭載推進システム)
- 衛星用二液エンジンのノズル性能
- ロケットノズルの性能予測計算法
- 液体酸素・液体水素小型高膨張燃焼器の実験(1)
- 低騒音ヘリコプタ・ブレードの開発とその実証について
- 高性能/低騒音ヘリコプタ・ブレード用翼型の研究 -遷音速二次元風洞試験-
- ヘリコプタの高速衝撃騒音を低減するブレード形状の設計に関する考察(第13回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- ヘリコプタのメインロータとテイルロータの干渉に関する数値解析
- ヘリコプタ騒音低減用アクティブ・タブの研究
- ヘリコプタの騒音を低減するアクティブ・フラップの数値解析
- ヘリコプタロータの翼端噴射に関する数値解析:第2部 回転翼のブレード/渦干渉騒音
- ヘリコプタロータの翼端噴射に関する数値解析:第1部 固定ブレードの翼端渦
- ブレード翼端形状がヘリコプタの高速衝撃騒音に及ぼす影響
- ヘリコプタの騒音
- 回転翼騒音の制御
- ヘリコプタの騒音について -特に衝撃騒音の見地から-
- 遷音速ロータ騒音のCFDによる直接解析(第12回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- ホバリング・ロータ周りの流れの粘性解析(第8回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- ホバリング・ロータに及ぼす翼端形状の影響(第7回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- S0505-1-1 Building-Cube法に基づく円柱周りの空力音の解析(車両・機体・流体機械に関連した騒音問題へのアプローチと対策(1))
- 第2回国際数値流体力学会議(ICCFD2)に出席して
- 高膨張ロケットノズル内の流れの計算について
- スクラムジェットエンジンにおける超音速燃焼流の計算(第12回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 修正Building-Cube法による非圧縮性流体解析(流体工学,流体機械)
- 30周年記念講演会特別企画 パネルディスカッション「航空機産業の活性化」
- LU-ADI法とAdaptive Gridを核にした流れの実用的なシミュレーション(第4回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- ハイブリッド非構造格子法を用いたスクラムジェット内部流の数値解析
- スクラムジェットインレット内における境界層流入の影響
- 715 ナノ・マイクロ流体モデルに基づくリチウムイオン二次電池の充電特性解析
- 超音速旅客機の環境適合性に関する一考察
- 近傍場でのソニックブ-ムの数値計算
- 近傍場におけるソニックブームの数値解析(第10回航空機計算空気力学シンポジウム)
- 桑原先生の追悼セッション特集記事について(桑原邦郎先生追悼セッション,第22回数値流体力学シンポジウム)
- 航空機の空力形状と最適設計(航空機研究の最前線)
- 複葉型超音速輸送機の主翼断面形状の空力解析(流体工学,流体機械)
- CFDと乱流
- 再使用宇宙輸送機フライバックブースタ翼空力形状の設計探査
- 運動量理論を用いた超音速流れでの揚・抗力値予測
- CFDでの抵抗要素分解手法の検証
- 613 遷音速小型旅客機に於ける多分野融合最適化(J02-3 解析・設計の高度化・最適化(3),J02 解析・設計の高度化・最適化)
- 3・1 まえがき(3.計算力学,機械工学年鑑)
- Drag Prediction and Decomposition Based on CFD Computations(Advanced Fluid Information)
- 第35期年会講演会 特別企画パネルディスカッション「JAXAへの期待」
- 再使用宇宙輸送機翼形状空力最適設計に於けるトレードオフ解析とデータマイニング(設計と最適化III)
- 低ブーム超音速機形状の逆問題設計(OS4c 逆問題解析手法の開発と最新応用)
- 構造-非構造接続法によるNALジェット実験機機体統合超音速インテーク性能解析
- 302 計算流体力学による層流翼設計と空力性能解析(学生賞I)
- 824 後流積分手法による CFD での空力係数予測
- 731 逆問題の航空機空力設計への応用
- 2304 非構造 N-S 計算による RLV ブースター段翼形状の進化的最適設計
- 構造・非構造格子カップリングによるヘリコプター全機周りの流体数値計算
- 壁がある地面近傍でホバリングするヘリコプタロータの数値解析
- A116 電子衝突による DNA らせん崩壊の量子力学的簡易モデル
- 壁がある地面近傍でホバリングするヘリコプタロータの数値解析
- 非構造解適合格子法を用いたデルタ翼の高迎角数値計算
- P32-01 超小形ガスタービン発電機の研究プロジェクト
- CFD,いま何ができ次に何を目指すべきか (特集 CFDの最前線)
- 国産輸送機開発への期待 (特集欄 将来型航空機・宇宙機) -- (将来型航空機研究開発の日本の状況)
- 流体工学における有限要素法
- 339 領域適応型多目的 GA による超音速翼設計
- 次世代超音速輸送機主翼の超音速と遷音速巡航の多目的空力最適化
- 2次元翼型失速限界のCFD予測
- 翼の空力設計への進化アルゴリズムの適用
- 遺伝的アルゴリズムを用いた三次元翼の空力最適化
- 三次元遷音速翼の空力最適化(第15回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 三次元翼の空力最適化(第14回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 1505 ダクト状ガイドウェイ内を走行するエアロトレインの地面効果特性
- B-133 ゴルフボールのディンプルから発生する流れ構造
- C131 エアロトレインの空力解析について
- 21S ゴルフボールの空力係数に対するディンプルの影響(スポーツ工学シンポジウム2001)
- 703 ゴルフボールのディンプルの流れに対する影響の数値解析(O.S.7-1 複雑CFD-1)(O.S.7 複雑CFD)
- 702 非構造格子オーバーセット法による昆虫の羽ばたき翼の計算(O.S.7-1 複雑CFD-1)(O.S.7 複雑CFD)
- E244 非構造格子法を用いたゴルフボールまわりの流れ計算
- 非構造格子における非定常非圧縮流れの計算
- 超音速機の音速域での空力最適化
- A Robust Method for Unstructured Volume : Surface Mesh Movement
- 301 非構造格子 CFD と逆問題による多翼系の空力形状設計
- 非構造格子計算流体力学と超音速逆問題を用いた翼の実際的空力形状設計
- An Alternate Configuration for a Regional Transport Airplane
- C124 CFD による斜め楕円翼の超音速空力性能の検証と最適化
- デルタ翼前縁剥離渦崩壊の数値解析 (SCFS'99「スーパーコンピューティングと計算流体科学」)
- 602 修正Building-Cube法による非圧縮性流体解析(OS1-(1) 計算力学と数値シミュレーション,オーガナイズドセッション)
- 数値シミュレーション情報の視聴覚化 (特集 視覚と画像の情報処理--認知・シミュレーション・表現)
- 高速プロペラまわりの三次元粘性流の数値解析
- 圧縮性流れ解析における乱流モデルの検討(第7回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- ATPまわりの三次元粘性流れ解析(第6回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- A115 DNA ナノ配線技術に関する分子動力学シミュレーション
- 1164 超微小液滴における界面流動現象の分子動力学シミュレーション
- 122 炭化珪素微細加工とマイクロガスタービンとに関する研究
- ATPブレードの研究(II)-薄翼翼型廻り流れによる2次元粘性流解析コードの検証-
- 前縁半径の小さい単独翼廻りの2次元粘性流解析コードの検証(第6回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 1503 円盤後流の制御に関する研究
- 動的失速の数値解析
- 非構造オーバーセット格子による超音速実験機・ブースター分離シミュレーション
- C123 並列非構造格子ソルバーの検証
- スクラムジェットエンジンの混合・燃焼形態に関する考察 : 弱燃焼から強燃焼への遷移過程
- ヘリコプター機外騒音の発生メカニズムとその低減法(空力騒音)
- 渦格子法による同軸反転型高速プロペラの解析(第8回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 第41回飛行機シンポジウムを振りかえって