鵡川・沙流川流域における浮遊土砂の観測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-09-15
著者
-
水垣 滋
独立行政法人土木研究所寒地土木研究所
-
内田 太郎
(独)土木研究所
-
内田 太郎
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
内田 太郎
京都大学農学研究科森林科学専攻
-
内田 太郎
独立行政法人土木研究所
-
内田 太郎
国土技術政策総合研究所砂防研究室
-
水垣 滋
筑波大学大学院
-
水垣 滋
科技振・筑波大
-
内田 太郎
独立行政法人 土木研究所 土砂管理研究グループ 火山・土石流チーム
-
水垣 滋
(独)土木研究所寒地土木研究所 寒地水圏研究グループ
-
村上 泰啓
(独)土木研究所寒地土木研究所 寒地水圏研究グループ
-
大塚 淳一
(独)土木研究所寒地土木研究所 寒地水圏研究グループ
-
水垣 滋
土木研究所寒地土木研究所
-
内田 太郎
国土技術政策総合研究所危機管理技術研究センター砂防研究室
-
内田 太郎
国土技術政策総合研究所
関連論文
- 天然ダムの越流侵食の実態 : 宮城県三迫川沼倉裏沢地区の事例
- 場の条件の設定手法が表層崩壊発生箇所の予測に及ぼす影響
- 広島西部山系における斜面観測
- ヒノキ人工林における浸透能に対する下層植生の影響
- インドネシア, ブランタス川上流域における放射性同位体Pb-210exを用いた土壌侵食量と土砂供給源の推定
- 非固定型浮遊砂サンプラーの開発
- 降雨流出特性を用いた土石流警戒避難基準の策定法の検討
- 5. 地震による斜面崩壊発生危険度評価手法の検討(2005年度春季研究発表会)
- 山地源頭部における土壌間隙水圧の空間分布の観測
- 谷頭凹地におけるパイプ流の流出機構の検討 : 京都大学芦生演習林内トヒノ谷流域におけるパイプ流量,水温,土壌間隙水圧の観測