Corticosteroid は心房細動に対するカテーテル焼灼術後の再発を抑制する : 前向き・ランダム化比較試験の結果から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-09-25
著者
-
小山 崇
筑波大学循環器内科学
-
青沼 和隆
筑波大学大学院人間総合科学研究科循環器内科
-
青沼 和隆
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
青沼 和隆
筑波大学 大学院人間総合科学研究科循環器内科
-
夛田 浩
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
小山 崇
筑波大学大学院人間総合科学研究科疾患制御医学循環器内科
-
青沼 和隆
筑波大学大学院人間総合科学研究科疾患制御医学循環器内科
-
夛田 浩
筑波大学大学院人間総合科学研究科疾患制御医学循環器内科
関連論文
- 総合討論
- 不整脈 (特集 生活習慣改善による疾病予防--エビデンスを求めて) -- (How and why?)
- 13) 両室ペースメーカーとICD併用症例におけるICD不適切作動に対し,CRT-Dの植え込みを行った1列(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 70)拡張型心筋症に合併した左脚前枝由来の撃発活動を機序とする心室頻拍の一例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- S14-5 CYP2D6の遺伝子多型解析に基づくフレカイニドの適正使用(医療に貢献するTDM,医療薬学の扉は開かれた)
- 75)不整脈源性右室心筋症(ARVC)の診断・治療におけるCARTO systemの有用性(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- QT延長症候群(先天性・二次性)とBrugada症候群の診療に関するガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2005-2006年度合同研究班報告))
- QT延長症候群(先天性・二次性)とBrugada症候群の診療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2005-2006年度合同研究班報告))
- 広範囲同側肺静脈隔離術および右房峡部への線状焼灼を施行した薬剤抵抗性心房細動の2例(第140回日本循環器学会東北地方会)
- 37) 発作性心房細動を合併した僧帽弁狭窄症に対しPTMCとPVIを施行した1症例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 左室内非同期検出における任意方向Mモード法の有用性
- Metal Tip^ が有用であった総腸骨動脈完全閉塞および浅大腿動脈完全閉塞の2症例
- 27) Batista手術を行った若年拡張型心筋症の1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 66) 一過性収縮性心膜炎を合併した細菌性心外膜炎の1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 72) 乳癌術後の放射線治療により生じた胸部動脈瘤の1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 二次元および三次元スペックルトラッキング法を用いた左室円周方向ストレイン分布の比較
- 2Dスペックルトラッキング法を用いた高度冠動脈狭窄領域における安静時心筋内ストレイン勾配の解析
- B-flow imaging による頚動脈プラーク内血管の描出
- 右心系に伸展した静脈内平滑筋腫症によって失神を生じた1例
- Elastography を用いた静脈血栓の評価 : 現状と今後の課題
- CRTおよびPTMCにおけるカテ室内心エコーの有用性
- 75) 塩酸ランジオロールにより左室流出路圧較差が増悪した閉塞性肥大型心筋症の1症例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 不整脈治療の最前線
- 心室性不整脈に対するアブレーションを知る (特集 新時代の不整脈診療--突然死をいかにして防ぐか) -- (非薬物療法:治療するうえでのポイント)
- 不整脈源性右室異形成(ARVD)における超高速CTの有用性 : その特徴的所見と心内異常電位との関連 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 12)左冠動脈洞起始の単冠動脈に2枝完全閉塞の心筋梗塞を発症した一例(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 14)内服管理下に妊娠,出産し得た閉塞性肥大型心筋症の一例(第142回日本循環器学会東北地方会)
- 61)心サルコイドーシスが疑われた症例に対して^F-FDG PETがその診断および治療効果判定に有用であった1例(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 不全心における僧帽弁逆流は運動耐容能を低下させる : 拡張型心筋症での検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 婦人科悪性腫瘍における静脈血栓症-術前スクリーニングと対策
- 静脈血栓の経時的変化-Elastography とラットモデルを用いた組織標本との比較
- 非虚血性流出路起源心室頻拍におけるリエントリー回路の同定
- 特発性心室細動の病態, 機序および治療
- 抗うつ薬投与中にけいれん発作を生じ, Brugada 症候群と診断された1例 : 突然死につながる不整脈と抗うつ薬の関係
- 1200 持続性心室頻拍を伴った特発性左室心室瘤の検討 : 陳旧性心筋梗塞に伴う心室瘤との比較検討
- 総合討論
- Corticosteroid は心房細動に対するカテーテル焼灼術後の再発を抑制する : 前向き・ランダム化比較試験の結果から
- アブレーション治療の新展開 : 期外収縮を含めた種々の不整脈への適応
- S20-6 フレカイニドのTDMにおけるCYP2D6とSCN5A遺伝子多型解析(シンポジウムS20 病院薬剤師による薬物治療個別化への遺伝子情報の活用,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 心臓再同期療法の実際--適応と手技 (第1土曜特集 不整脈研究の最新動向) -- (心不全の心臓再同期療法)
- 特発性心室頻拍におけるI-123 MIBGシンチ、Tl-201シンチの有用性 : 頻拍発生源との関連 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ヒトにおける心房細動の治療 : 高周波カテーテル焼灼術
- 肺動脈・大動脈の起始部から生じる心室頻拍の特性とその治療
- 右側前胸部ST上昇型特発性心室細動の臨床、及び病理学的検討 : 不整脈源性右室異形成との比較検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心臓再同期療法とMDCT (特集 不整脈疾患とMDCT)
- B-flow imaging による頸動脈プラーク内血管の描出頸動脈内膜剥離術施行症例での検討
- 高齢者における心房細動カテーテルアブレーション治療 : 一治療成績,手術合併症,長期予後について一
- 心臓再同期療法における心エコー図の役割 : J-CRTからの検討(3.心臓再同期療法の適応と課題,第74回日本循環器学会学術集会)
- Corticosteroidは心房細動に対するカテーテル焼灼術後の再発を抑制する : 前向き・ランダム化比較試験の結果から(5.心房細動治療のUP to DATE,第74回日本循環器学会学術集会)
- 心内膜側高周波カテーテルアブレーションと化学的アブレーションの併用治療が奏功した急性冠症候群治療後薬剤抵抗性心室細動の1例
- 発作性心房細動に対する肺静脈隔離術後, 右上肺静脈-左房間を興奮旋回する心房頻拍が生じた1例
- 腎障害患者におけるヨード造影剤使用に関するガイドライン2012
- 拡張型心筋症に伴う心室頻拍に対し心外膜側アプローチによるカテーテル焼灼術が有効であった1例
- 右室ペーシングからup gradeした症例における心臓再同期療法の長期効果
- 冠動脈インターベンション後の心筋トロポニンT上昇の予測因子 : 冠動脈CTにおける点状石灰化の関連(2.プラークの不安定化と石灰化の分子機構,第76回日本循環器学会学術集会)
- A case of systemic sclerosis presenting with syncope, mimicking arrhythmogenic right ventricular cardiomyopathy
- Successful catheter ablation of ventricular premature contraction originating from the posterior papillary muscle in the left ventricle: A case report
- Brugada症候群の心電図指標と予後の関連について
- 心房細動カテーテルアブレーションの適応:—現在の適応と今後の展望
- 新型インフルエンザ心筋炎に多発筋炎を併発した1例