間伐木を利用した筋工による森林表土の流亡抑制
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本緑化工学会の論文
- 2010-08-31
著者
-
栃本 大介
財団法人ひょうご環境創造協会
-
山瀬 敬太郎
兵庫県立農林水産技術総合センター
-
関岡 裕明
株式会社環境アセスメントセンター
-
藤堂 千景
兵庫県立農林水産技術総合センター
-
栃本 大介
兵庫県立大学大学院環境人間学研究科
関連論文
- 宮崎県東諸県郡綾町川中の照葉原生林におけるニホンジカの採食の影響
- 宮崎県綾町大森岳の照葉樹林における着生植物の種多様性および腫組成
- 宮崎県綾町川中の照葉樹林における着生植物の種多様性
- 間伐木を利用した筋工による森林表土の流亡抑制 (第41回[日本緑化工学会]大会特集)
- 九州南部の照葉樹林における維管束着生植物の種多様性および種組成
- 夏緑二次林における高木環状剥皮枯殺後の草本層植生の変化とコナラ稚樹の消長(平成16年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(22))
- 六甲山系でのヤブウツギの生育状況と保全活用手法に関する研究(平成14年度 日本造園学会研究発表論文集(20))
- 里山林における果樹の栽植
- 宮崎県東諸県郡綾町川中の照葉原生林におけるニホンジカの採食の影響
- 間伐木を利用した筋工による森林表土の流亡抑制
- スギ樹皮を利用した自然侵入促進工による法面緑化
- 森林の侵食土砂中に含まれる埋土種子量
- ブロックサンプリング法, トレンチ法, 地中レーダ法によるアカマツ林の根現存量および根系分布の推定
- ニホンジカ不嗜好性植物を用いた緑化工法
- スギ林内の連続斜面における埋土種子の分布(第38回大会)
- アカマツ林・コナラ林における森林整備後の土砂移動量
- 兵庫県下3地域における埋土種子相の比較(第37回大会)
- 松枯れ跡地における異なる伐採強度下での構成樹木の再生様式(平成18年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(24))
- 兵庫県における多様性緑化の施工事例
- 異なる光環境に生育する絶滅危惧種「トサノミツバツツジ」の開花
- カタクリ群落の保全管理における鹿防護柵の設置と落葉除去の影響
- スギ植林地の表土を用いた埋土種子による法面緑化(第36回大会)
- 異なる地点における森林表土中の埋土種子相の把握(第36回大会)
- 兵庫方式による里山林の植生管理がその後の種多様性と種組成に及ぼす効果(平成17年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(23))
- 法面保護工による緑化施工地の約10年後の評価
- 絶滅危惧種「アカヤシオ」の兵庫県内自生地における生育状況
- 絶滅危惧種「サラサドウダン」の保全に関する研究(2)千町峰山頂付近に自生する個体群のシカによる剥皮害と天然更新
- 絶滅危惧種「サラサドウダン」の保全に関する研究(1)〔兵庫〕県内自生地における生育実態
- 現地表土を用いた埋土種子による法面緑化(第35回大会)
- 兵庫県南西部に分布するシリブカガシ林の階層構造と種類組成
- ヒノキ人工林における間伐木を利用した丸太筋工の効果
- 異なる伐採強度下での出現植物の生育環境区分と種子散布様式
- 松枯れ激害地における伐採強度の差による主要構成樹種の萌芽再生の比較(平成12年度 日本造園学会研究発表論文集(18))
- アカマツ二次林における下層木伐採程度の差によるその後の植生比較(平成10年度 日本造園学会研究発表論文集(16))
- 液状化に強い緑地帯を造成する(森林で地震災害を防げるか)
- 兵庫県南部地震による液状化現象の樹木への影響 (兵庫県南部地震)
- 異なる水位における土壌シードバンクからの水田雑草の発生
- 六甲山におけるブナ・イヌブナ個体群の現状とブナ林の復元可能性(平成18年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(24))
- 扇ノ山のブナ林におけるササ被度と林床植生の種組成および種多様性の関係
- 野生花木類の開花に適した光環境
- 土壌水分等の条件が異なる場合の立木引き倒し試験
- 兵庫県里山域のニホンジカ生息地における樹木種の動態 ([日本緑化工学会]第42回大会特集)
- 発芽生物学 : 種子発芽の生理・生態・分子機構
- 兵庫県丸山湿原における湧水湿地の保全を目的とした植生管理 -管理後5年目の湿原面積と種多様性保全の効果-
- 近年の土砂災害--2009年兵庫県播磨北西部・但馬南部地域で発生した土砂災害
- 谷止工周辺での森林表土の播きだしによる緑化
- 常緑広葉植物量が里山管理11年後の群落構造に及ぼす影響
- コナラ林における落葉・常緑樹種の優占状態が埋土種子集団に及ぼす影響
- 兵庫県里山域のニホンジカ生息地における樹木種の動態
- 脱塩海洋深層水添加培地でのシイタケ菌床栽培(1)菌糸伸長と発生量について
- 湧水湿地における周辺樹木の生長による湿原面積の縮小と種多様性の変化 (平成24年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(30))
- 八丈島における照葉樹林の成立要因 : 特に土地利用について
- 八丈島における照葉樹林の成立要因 : 特に土地利用について
- 暖温帯域での高齢化した里山構成種7種の萌芽能力
- 兵庫県丸山湿原における湧水湿地の保全を目的とした植生管理による湿原面積と種多様性の変化
- 八丈島における照葉樹林の成立要因 : 特に土地利用について
- 照葉樹林帯の植生一次遷移 : 特に桜島の溶岩原について
- スギ丸太の野外腐朽に向けたヒイロタケの蔓延試験
- 松茸山再生事業に参加したボランティアの動向
- 兵庫県北部の棚田,放棄棚田,圃場整備水田における畦畔法面草原の生態的特性の比較
- アカマツ林に埋設したホンシメジの発生事例
- 近年の土砂災害--2009年兵庫県播磨北西部・但馬南部地域で発生した土砂災害