VEESA-study : ビタミンE固定化膜VPS-HAによるESA投与量に関する多施設前向き研究(中間報告3か月) : 第54回日本透析医学会シンポジウムより
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-03-28
著者
-
中澤 了一
東葛クリニック病院
-
野入 英世
東京大学医学部附属病院血液浄化療法部
-
兒島 憲一郎
帝京大学 内科
-
草野 英二
自治医科大学腎臓内科
-
衣笠 えり子
昭和大学横浜市北部病院内科
-
西村 英樹
東京女子医科大学東医療センター内科
-
佐中 孜
東京女子医科大学東医療センター血液浄化部
-
佐中 孜
東京女医大 東医療セ 血液浄化部
-
佐中 孜
東京女医大
-
佐中 孜
名古屋共立病院
-
佐中 孜
日本透析医学会統計調査委員会
-
佐中 孜
東京女子医科大学東医療センター内科
-
衣笠 えり子
昭和大学医学部附属藤が丘病院 臨工
-
望月 隆弘
亀田総合病院
-
大和田 滋
あさおクリニック
-
久野 勉
池袋久野クリニック
-
小林 修三
湘南鎌倉総合病院
-
佐藤 稔
川崎医科大学
-
島田 憲明
江東病院
-
中尾 一志
岡山大学
-
前田 貞亮
前田記念腎研究所
-
草野 英二
自治医科大学 内科学講座腎臓内科学部門
-
草野 英二
自治医科大学 腎臓内科
-
草野 英二
自治医科大学 内科学教室腎臓内科学部門
-
望月 隆弘
亀田総合病院腎臓内科
-
久野 勉
日本大学医学部第2内科
-
前田 貞亮
東京女子医科大学附属腎臓病総合医療センター
-
島田 憲明
江東病院内科
-
島田 憲明
順江会江東病院院内感染対策(icd)
-
兒島 憲一郎
帝京大学内科
-
佐中 孜
東京女子医科大学血液浄化部
-
Nihei Hiroshi
東京女子医科大学附属腎臓病総合医療センター
-
佐中 孜
東京女子医科大学
-
佐中 孜
東京女子医大腎臓病総合医療センター内科
-
佐中 孜
東京女子医科大学附属第二病院 Me室
-
野入 英世
東京大学
-
佐中 孜
日本大学
-
小林 修三
湘南鎌倉総合病院 腎臓内科
-
小林 修三
愛心会 湘南鎌倉総合病院
-
前田 貞亮
前田記念腎研
-
佐中 孜
東京女子医科大学附属第二病院 内科
-
草野 英二
自治医科大学
-
西村 英樹
東京女子医科大学
-
Nihei Hiroshi
Department Of Medicine Tokyo Women's Medical College Kidney Center
-
兒島 憲一郎
帝京大学医学部内科
-
兒島 憲一郎
帝京大学
-
佐中 孜
東京女子医科大学第二病院内科
-
佐中 孜
東京女子医科大学附属第二病院内科
-
佐中 孜
東京女子医科大学第4内科
-
西村 英樹
東京女子医科大学東医療センター
-
Nishimura Hideki
Department Of Internal Medicine Tokyo Women's Medical University Medical Center East
-
Nishimura Hideki
Department Of Medicine Tokyo Women's Medical College Kidney Center
-
衣笠 えり子
昭和大学
関連論文
- 腹膜透析施行中に,腹腔内圧上昇に伴うと思われる合併症を発症した多発性嚢胞腎(ADPKD)患者3例の検討
- 7.VEESA-study:ビタミンE固定化膜VPS-HAによるESA投与量に関する多施設前向き研究(中間報告3か月)
- 6.糖尿病性腎症透析導入例におけるビタミンE固定化透析膜(VPS-HA)の血清アディポネクチン濃度への影響
- エコーガイド下バスキュラーアクセス穿刺法
- 肝性脳症への分枝鎖アミノ酸製剤投与で高Cl性代謝性アシドーシスをきたし血液濾過透析(HDF)にて著明改善を認めた保存期腎不全の1例
- 偽性肺塞栓症によると思われた呼吸器症状が診断の契機となったヘパリン起因性血小板減少症の1例
- ダルベポエチン休薬により血小板減少を認めた維持透析患者の2症例 : ―Erythropoiesis stimulating agent(ESA)投与中止が血小板数に及ぼす影響―
- 急性腎不全の新たな診断基準・重症度分類 (特集 腎不全を診る)
- 半固型経腸栄養剤の投与により高度の代謝性アルカローシスと高カリウム血症を呈した維持血液透析患者の1例
- 混合型クリオグロブリン血症を伴った紫斑病性腎炎の1例