Phase Stability of Bi_2(V_<1-x>ME_x)O_<5.5+δ>) (ME=Li and Ag, x=0.05 and 0.1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-03-01
著者
-
粟倉 泰弘
京都大学大学院 工学研究科
-
TANINOUCHI Yu-ki
Department of Materials Science and Engineering, Kyoto University
-
UDA Tetsuya
Department of Materials Science and Engineering, Kyoto University
-
ICHITSUBO Tetsu
Department of Materials Science and Engineering, Kyoto University
-
AWAKURA Yasuhiro
Department of Materials Science and Engineering, Kyoto University
-
MATSUBARA Eiichiro
Department of Materials Science and Engineering, Kyoto University
-
粟倉 泰弘
京都大学大学院工学研究科材料工学専攻
-
粟倉 泰弘
京都大学
-
Uda Tetsuya
Department Of Materials Science And Engineering Kyoto University
-
Ichitsubo Tetsu
Department Of Materials Science And Engineering Graduate School Of Engineering Kyoto University
-
Ichitsubo Tetsu
Department Of Materials Science And Engineering Kyoto University
-
Ichitsubo Tetsu
Dep. Of Materials Sci. And Engineering Kyoto Univ.
-
Matsubara Eiichiro
Department Of Materials Science And Engineering Faculty Of Engineering Kyoto University
-
Taninouchi Yu-ki
Department Of Materials Science And Engineering Kyoto University
-
Uda Tetsuya
Department Of Materials Science And Engineering Faculty Of Engineering Kyoto University
-
Matsubara Eiichiro
Dep. Of Materials Sci. And Engineering Kyoto Univ.
-
Awakura Yasuhiro
Department Of Materials Science And Engineering Kyoto University
-
粟倉 泰弘
京都大学工学部
-
MATSUBARA Eiichiro
Department of Material Science and Engineering, Kyoto University
関連論文
- 複合めっき法によるTiO_2分散Ni-Mo合金皮膜の作製とその評価
- 湿式表面処理の物理化学
- Phase Stability of Bi_2(V_ME_x)O_) (ME=Li and Ag, x=0.05 and 0.1)
- 室温溶融塩中におけるチタン電極のアノード分極挙動のメモリー効果
- ソフト溶液プロセスで作製したヘテログラニュラー型Fe-Zn-O薄膜の磁気特性
- 塩化銅(I)を含むハロゲン化ナトリウム濃厚水溶液からの銅デンドライト電析 : 銅カソードとチタンカソードにおける挙動の違い
- 塩基性浴を用いたCdTe電析におよぼす塩化物イオンの影響
- 金属イオンを含む脂肪族四級アンモニウムイミド型イオン液体の水分含量と物性
- 塩化銅(I)を含むハロゲン化ナトリウム濃厚水溶液からの銅デンドライトの電析挙動
- ジメチルスルホン浴からのAl電析に及ぼす金属イオンの影響
- 脂肪族四級アンモニウムイミド型イオン液体中における金属イオンの酸化還元挙動
- ソフト溶液プロセスで作製したヘテログラニュラー型Fe-Zn-O薄膜の微細構造と磁気特性
- TiN表面へのCuおよびPdの置換析出挙動とその熱力学的考察
- 電気化学的に作製したCdTe半導体薄膜--電気特性と微細構造 (特集 溶液を反応場とするプロセス制御と材料創製)
- 電位-pH図を使って半導体電析を解釈する : CdTe電析を例に
- 濃厚塩酸-塩化物水溶液中におけるAg-AgCl電極の安定性
- 濃厚塩酸水溶液中の電解質活量の測定〔英文〕
- 白金共存下でのチタン酸化物の水素還元と新しいチタン精錬法の考察
- 超プロトン伝導体CsH_2PO_4の脱水分解挙動
- 塩化銅(I)を含むハロゲン化ナトリウム濃厚水溶液からの銅のデンドライト析出挙動(II)
- ヘテログラニュラー型透明室温強磁性薄膜の磁気特性
- EPMA による微小領域の Mg の X 線吸収微細構造測定(微小域構造解析)(最先端の化学分析と物理解析)
- EPMAを用いた軽元素の局所X線吸収分光分析
- 塩化第二銅水溶液による黄銅鉱精鉱の浸出
- 双方向パルス電解法による鋼表面の耐食性合金化処理
- パルス電解法による鋼表面の耐食性合金化処理
- 臭化物を含む塩化第二銅水溶液による黄銅鉱の浸出
- 酸化チタンの光触媒を利用したABS樹脂表面の活性化と無電解銅めっき
- 低過電圧域によけるアンモニアーアルカ浴からのCdTeの電析挙動
- CdTe半導体薄膜におよぼす電解浴中の塩化物イオンの影響
- COPPER AND ZINC RECOVERY FROM BRASS AND ZINC OR ZINC ALLOY PLATED STEEL SHEET WITH CUPRIC AMMINE SOLUTIONS
- 第2銅アンミン水溶液による黄銅および亜鉛めっき銅板からの銅および亜鉛の回収
- アンモニアアルカリ性浴からのCdTe電析とUPD
- アンモニアアルカリ性浴からの電析CdTe薄膜の組成制御
- アンモニアアルカリ性浴からのCdTe電析初期過程における組成変化
- CdTe薄膜電析の熱力学的考察-その電位-pH図-
- CdTe半導体薄膜の低過電圧電析
- 新しいアンモニウムイミド系室温溶融塩からの金属電析
- Local Structure and Glass Transition in Zr-Based Binary Amorphous Alloys
- Local Structure around Pd Atoms in Pd_Ni_Cu_P_ Excellent Glass-Former Studied by Anomalous X-ray Scattering
- Incident Photon-Energy Dependence of the Electronic Density of States in Pd_Ni_Cu_P_ Metallic Glass
- Synthesis of Spinel-Type Magnesium Cobalt Oxide and Its Electrical Conductivity
- Formation of Mono-variant L 1_0 Structure on Ordering of FePd under Magnetic Fields
- Holographic Analysis of Incident Electron Beam Angular Distribution of Characteristic X-rays : Internal Detector Electron Holography(Condensed Matter: Structure, Mechanical and Thermal Properties)
- アンモニアアルカリ性水溶液からの光アシストCdTe電析
- 23aYH-4 多素子SSDを用いた微量元素の蛍光X線ホログラフィー
- Development of New In-House Grazing X-ray Reflection System for Analyzing Liquid Surface and Interface
- New In-House Grazing Incident X-ray Scattering (GIXS) Apparatus for Studying Liquid Surface and Interface
- Anomalous Grazing X-ray Reflectometry for Determining the Number Density of Atoms in the Near-Surface Region
- 金属硫化物の硫化水素発生型ブライン--リ-チング反応について
- Crystallization Behavior and Structural Stability of Zr_Cu_Al_ Bulk Metallic Glass
- Reduction of titanium oxide in the presence of nickel by nonequilibrium hydrogen gas
- パルス電解法を用いる鋼表面の合金化処理
- ギ酸を含む2価クロム電解溶からのクロム電析
- 表面処理技術の発展を期待して
- 電解質水溶液における拡散係数の決定
- 退職記念講演 材料プロセスと実験
- [水曜会]大会記念講演 材料工学専攻の自己点検評価
- 水溶液の物理化学と腐食 (第263回[日本材料学会 腐食防食部門委員会]例会 水溶液の化学と腐食反応)
- 資源・素材2007(名古屋)平成19年度資源・素材関係学協会合同秋季大会 : 会長挨拶
- LEAD & ZINC '05 国際会議参加報告 International Symposium on Lead & Zinc Processing
- 酸性クエン酸水溶液からのCdTe薄膜電析
- 脂肪族四級アンモニウムイミド型イオン性液体中での金属イオンの酸化還元挙動
- 酸性および塩基性水溶液からの電析CdTe半導体薄膜の微細組織
- 塩基性浴および酸性浴からの電析CdTe薄膜のTEM観察
- ジエチレントリアミンを含む塩基性水溶液からのCdTe薄膜の電析
- 塩基性浴からの電析CdTe薄膜の半導体特性
- 塩化銅(I)を含むハロゲン化ナトリウム濃厚水溶液からの銅のデンドライト析出挙動
- 垂直平板陰極近傍における拡散層の生成と自然対流
- 垂直平板陰極近傍に生ずる自然対流速度分布のCuSO4濃度による変化〔英文〕
- Electrochemical Iron-Chromium Alloying of Carbon Steel Surface Using Alternating Pulsed Electrolysis
- Structural Study of SiO_x Amorphous Thin Films by the Grazing Incidence X-ray Scattering (GIXS) Method
- 21世紀COE学域統合による新材料科学の研究教育拠点
- Distinctive Structural Features of Nd-Fe-Al Amorphous Alloy System
- ヒドラジンを還元剤とするタングステン含有コバルトの無電解めっき
- 湿式法による太陽電池用CdTe薄膜材料の作製
- Atomic Structures, Magnetovolume and Pressure Effects in Amorphous La(Fe_xAl_)_ Alloys Consisting of Icosahedral Clusters
- 複合めっき法によるTiO2分散Ni-Mo合金皮膜の作製とその評価
- Local Atomic Structures of Amorphous Fe_B_ and Fe_Nb_B_ Alloys Studied by Electron Diffraction
- 銅電解精製におけるワックスレスパーマネントカソードプロセスのラミネーション界面
- Femtosecond Snapshot Holography with Extended Reference Using Extreme Ultraviolet Free-Electron Laser
- TiN 薄膜の酸化溶解による銅の置換析出挙動
- 電着法によるカルコゲナイド半導体薄膜-特にCdTe-の作製
- アンモニア-アルカリ性水溶液からのCdTe電析におよぼすアンモニア濃度の影響
- 電解膜形成による新しい薄膜材料の作製(主題 : 金属素材の製造プロセスに係る新しい展開)(平成 11 年度素材工学研究所研究懇談会)(素材工学研究会記事)
- 湿式による侵出・回収
- Extended X-Ray Absorption Fine Structure (EXAFS) in X-ray Fluorescence Spectra
- Al, Cu, Pb, Znの高純度化に関する調査研究
- ELECTROLYTIC REDUCTION OF Cr(III) TO Cr(II) WITH A BIPOLAR ELECTROLYTIC CELL
- Phase Relationship of CsH2PO4-CsPO3 System and Electrical Properties of CsPO3
- Quantitative Analysis of Titanium Ions in the Equilibrium with Metallic Titanium in NaCl-KCl Equimolar Molten Salt
- Electrochemical Polishing of Metallic Titanium in Ionic Liquid
- Electrochemical Deposition of Zn3P2 Thin Film Semiconductors Based on Potential–pH Diagram of the Zn-P-H2O System
- 玉野製錬所ニカワ連続溶解設備導入によるニカワ・電力原単位削減
- 電位-pH図の物理化学 (小特集 電位-pH図の表面技術への応用)
- 電位‐pH図を使って半導体電析を解釈する~CdTe電析を例に~:~CdTe電析を例に~
- 銅電解精製における電析銅の品質及び機械的性質に及ぼす塩化物イオンの影響
- 電位-pH図の物理化学
- 銅電解精製における電析銅の品質及び機械的性質に及ぼす塩化物イオンの影響
- 電位-pH図の物理化学