血栓止血分野における血球分析装置の臨床的有用性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本血栓止血学会の論文
- 2007-08-01
著者
-
阿部 泰典
三重大学医学部附属病院中央検査部
-
和田 英夫
三重大学大学院医学系研究科
-
和田 英夫
三重大学医学系研究科附属病院血栓・止血異常症診療センター
-
和田 英夫
三重大学大学院医学系研究科 病態解明医学講座臨床検査医学分野
-
和田 英夫
三重大学医学部臨床検査医学講座
-
阿部 泰典[他]
三重大学医学部附属病院中央検査部
関連論文
- 播種性血管内凝固症候群(DIC) (特集 血液疾患の診かた) -- (プライマリ・ケア医に必要な血液疾患の知識)
- 序
- 科学的根拠に基づいた感染症に伴うDIC治療のエキスパートコンセンサス
- 131 塩酸フェキソフェナジンによる好塩基球含有ヒスタミン量抑制効果
- 2004年に全国77施設から分離された臨床分離株18,639株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 深部静脈血栓症のエビデンスに基づいた診断
- 高齢者の凝固・線溶異常
- シンポジウム5. DICの診断と治療組織因子系凝固とDIC
- 造血器腫瘍に合併した播種性血管内凝固症候群における血漿中可溶性フィブリンモノマー値の測定
- 先天性血液凝固異常の妊娠・分娩に関して特に von Willebrand 病、第V因子欠損症 および先天性プロテインC異常症について
- XE-2100/IPFによる生体肝移植後の血小板産生動態の解析
- エビデンスに基づいたDIC診断
- 複数の不規則抗体により適合血確保に難渋した鎌状赤血球症の1例
- 生体肝移植症例でのPCRによる真菌感染症の早期診断ならびに鑑別診断の試み
- 著明な破砕赤血球により為性血小板増多が認められたTMA症例
- PCRによる真菌感染症の早期診断ならびに鑑別診断の試み
- TMA症例におけるADAMTS13活性と血管内皮細胞マーカーの検討
- 血小板減少性疾患における網血小板全自動測定の臨床的有用性
- DICの診断基準
- DIC症例における可溶性フィブリン値
- 血栓・止血異常症診療センターの紹介と血栓止血専門医に関する意見
- 国内外における播種性血管内凝固症候群(DIC)の診断基準作成の動きについて
- シンポジウム3:血栓止血検査の分子生物学的アプローチ 分子マーカーの発展
- 血液凝固阻害薬の作用機序と効果確認のための指標 (特集 抗凝固療法の新しい展開) -- (血液凝固阻害薬・抗塞栓療法の臨床)
- DIC診断基準の変遷
- 肺血栓症--深部静脈血栓症の止血系マーカーによる診断 (特集 新しい臨床検査) -- (心・腎領域)
- 血栓性血小板減少性紫斑病/溶血性尿毒症症候群の見分け方
- DICの治療
- 凝固亢進を鋭敏に捉える止血系分子マーカー
- 薬物による血栓性血小板減少性紫斑病 (特集 薬物による健康障害--肺・肝・血液・皮膚) -- (血液)
- (1)凝固亢進状態と血栓予防に関して(卒後臨床研修プログラム,研修コーナー,第58回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム・卒後臨床研修プログラム)
- DIC部会 : DICの治療方針
- 本号に掲載された内容のご紹介
- 第55回[日本臨床検査医学会]学術集会 シンポジウム1 血小板(数)異常を呈する疾患の病態ならびに診断 司会のことば--まとめ
- PS-046-4 潰瘍性大腸炎(UC)患者におけるsoluble fibrin(SF)およびD-dimmer(D-DM)測定の意義
- 血液凝固因子製剤
- DIC診断におけるFDP/Dダイマーの有用性と限界
- DVT/PEの診断・治療マーカー : フィブリン関連マーカーを中心に
- 凝固、線溶に関連する分子マーカーの最新情報
- ラテックス凝集比濁法による梅毒脂質抗体測定試薬の基礎的検討
- シンポジウムS1:血液凝固異常の起こるメカニズム 凝固線溶マーカーの有用性
- 深部静脈血栓症患者におけるDダイマー値
- 凝固促進薬 : ビタミンK, プロタミン
- 抗FDPモノクローナル抗体を用いた血漿中FDP測定試薬の評価 : DIC診断基準への適用に関する検討
- 血栓止血分野における血球分析装置の臨床的有用性
- 序
- SE-9000 HPCプログラムを用いた末梢血造血幹細胞採取時期の決定に関する検討 : 乳癌症例について
- Dダイマー測定法の原理と試薬キットに関する技術紹介 : 文献による考察
- トロンビン産生能測定の原理とその発展性 : ISTH2005で話題となった血栓止血グローバルアッセイについて
- 播種性血管内凝固症候群 (DIC) の疾患概念ならびに診断
- 播種性血管内凝固(DIC)
- 司会のことば : まとめ
- DIC治療ガイドライン案の検討 (第68回日本血液学会 第48回日本臨床血液学会合同総会 合同シンポジウム3 血液専門医が遭遇する血栓止血関連疾患)
- 抗凝固療法の薬効を反映する新たな血栓止血バイオマーカー (特集 循環器疾患と抗凝固療法--最近の話題) -- (抗凝固療法の安全性をめぐる諸問題)
- 三重大学附属病院におけるMethicillin-Resistant Staphylococcus aureus (MRSA)の分離状況
- 37 好塩基球含有ヒスタミン量のスギ花粉自然曝露による変化
- (1)凝固亢進状態と術後血栓予防に関して(卒後臨床研修プログラム-Breakfast Lecture with Experts-,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 納豆菌発酵培養液(BIOZYME)のウイスキー飲酒への影響 : 血液, 呼気中のアルコール, アルデヒド濃度, 及びアルデヒド急性毒性の検討
- γグロブリン大量療法と血小板輸注により,無事出産し得た難治性特発性血小板減少性紫斑病の一例
- 厚労省DIC診断基準改定に向けて--プロスペクティブスタディ (第1土曜特集 DIC--診断・治療の最前線) -- (DICの診断基準--最近の進歩)
- プロスペクティブスタディからみたDIC診断基準
- さまざまな眼合併症による視力低下を呈した全身性エリテマトーデスの1例
- 三重大学での血栓止血異常症診療センターにおける診療
- CD25 regulatory T細胞と免疫性血小板減少性紫斑病
- プロテインC欠乏症(Met364Ile)による上腸間膜静脈血栓症の1例
- 抗凝固・抗血栓療法の進歩 : 新しい抗凝固薬とワルファリンとの比較 (AYUMI 血液凝固異常研究の進歩)
- DICの診断と治療の新展開 (特集 変貌するDICの診断と治療) -- (臨床編)
- 播種性血管内凝固 (特集 臨床血液学 今後の展望(2012年版) : 血小板・凝固・線溶系疾患)
- ガイドライン ここがポイント! 科学的根拠に基づいた感染症に伴うDIC治療のエキスパートコンセンサス
- 凝固線溶制御機構と血栓症との関係 (特集 抗血栓療法と薬の使い方)
- 凝固異常,高脂血症およびNK活性の低値を認めた下垂体小人症の1症例
- プロテインS,プロテインC,アンチトロンビン欠乏症と静脈血栓症 : 妊産婦死亡 (特集 これが決め手! 産婦人科医が知っておきたい周産期疾患マーカー)
- VTEにおけるDダイマーとβ-トロンボグロブリン (Current Review on VTE 最新の動向 診断)
- CPCでR-CPCの重要性を再認識しよう
- 身体所見をとるように検査値を解釈してみよう
- 血栓性疾患におけるプロテインS徳島の頻度
- 静脈血栓塞栓症における血栓素因の検討のための臨床研究
- 播種性血管内凝固
- タイトル無し
- タイトル無し
- 当院における妊娠合併静脈血栓塞栓症の治療経験
- 整形外科術後の抗Xa剤投与における線溶亢進は出血の原因になり得る
- 整形外科術後のフォンダパリヌクス投与例における抗Xa活性と合併症との関係