凝固促進薬 : ビタミンK, プロタミン
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Points(1) ビタミンK製剤の適応は,新生児・幼若乳児,低栄養,胆道系疾患,重症下痢遷延,抗生剤長期間投与などによるビタミンK欠乏症である.(2) ビタミンK補充法には経口投与や静注投与などがあり,投与後のプロトロンビン時間(PT)や活性部分トロンボプラスチン時間(APTT)の短縮は治療的診断としても有用である.(3) 幼若乳児では頭蓋内出血の頻度が高く,ビタミンKの予防投与が重要となる.(4) 通常,ヘパリン1000単位の中和に硫酸プロタミン10〜15mgを投与するが,反跳性の出血があらわれることがあり,この場合は硫酸プロタミンを少量追加する.(5) 硫酸プロタミンは,エノキサパリンを最大60%しか中和できず,フォンダパリヌクスを中和しない.
- 2009-06-01
著者
関連論文
- 科学的根拠に基づいた感染症に伴うDIC治療のエキスパートコンセンサス
- 2004年に全国77施設から分離された臨床分離株18,639株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 深部静脈血栓症のエビデンスに基づいた診断
- 厚生省 DIC 診断基準を用いた DIC 診断における Global Test の評価
- エビデンスに基づいたDIC診断
- 肝移植症例におけるADAMTS13, フォン・ウイルブランド因子, 破砕赤血球の変動についての検討
- TMA症例におけるADAMTS13活性と血管内皮細胞マーカーの検討
- DIC診断基準の変遷
- 血栓性血小板減少性紫斑病/溶血性尿毒症症候群の見分け方
- DICの治療
- 凝固亢進を鋭敏に捉える止血系分子マーカー
- (1)凝固亢進状態と血栓予防に関して(卒後臨床研修プログラム,研修コーナー,第58回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム・卒後臨床研修プログラム)
- DIC部会 : DICの治療方針
- 本号に掲載された内容のご紹介
- 第55回[日本臨床検査医学会]学術集会 シンポジウム1 血小板(数)異常を呈する疾患の病態ならびに診断 司会のことば--まとめ
- DIC診断におけるFDP/Dダイマーの有用性と限界
- DVT/PEの診断・治療マーカー : フィブリン関連マーカーを中心に
- 深部静脈血栓症患者におけるDダイマー値
- 凝固促進薬 : ビタミンK, プロタミン
- 血栓止血分野における血球分析装置の臨床的有用性
- Dダイマー測定法の原理と試薬キットに関する技術紹介 : 文献による考察
- 組織因子,組織因子系凝固阻害物質 (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・2)その数値をどう読むか) -- (血液凝固・線溶系検査)
- フィブリン・フィブリノゲン分解産物(FDP) (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・2)その数値をどう読むか) -- (血液凝固・線溶系検査)
- 最新医学講座 臨床検査用に開発された分析法および試薬(3)合成基質を用いた血中プラスミノーゲン,アンチプラスミンなど凝固制御・線溶系の測定法
- DICの新しい臨床検査診断 (特集 DIC治療の新展開)
- 播種性血管内凝固症候群 (DIC) の疾患概念ならびに診断
- 司会のことば : まとめ
- (1)凝固亢進状態と術後血栓予防に関して(卒後臨床研修プログラム-Breakfast Lecture with Experts-,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 三重大学での血栓止血異常症診療センターにおける診療
- 血栓性疾患におけるプロテインS徳島の頻度
- 静脈血栓塞栓症における血栓素因の検討のための臨床研究
- 播種性血管内凝固
- タイトル無し
- タイトル無し
- 当院における妊娠合併静脈血栓塞栓症の治療経験
- 整形外科術後のフォンダパリヌクス投与例における抗Xa活性と合併症との関係