真菌症の微生物学的検査法の基礎的検討 : 検体処理と分離培養
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
真菌の微生物学的検査の基本部分である検査材料の処理および培養温度などの妥当性を調製菌液を供試して検討し,さらに北里大学病院で経験された真菌検出症例の分離集落数や培養陽性までの培養日数などをレトロスペクティブに精査し,あるべき真菌検査法について考察した.カンジダ,アスペルギルスおよびクリプトコックス各3株の調製菌液を供試して,(1) 遠心なし,(2) 2,000G,15分および (3) 3,000G,20分遠心後のそれぞれ10 μ l および50 μ l を培養して集落数を比較した結果,遠心の有無および接種量による集落数には差があったが,(2) および (3) の遠心条件では大差を認めなかった.同様の調製菌液を接種し,1日目の培養温度を35℃,2日目を27℃とした場合および2日間とも27℃で培養した場合の発育速度を集落直径で比較すると,カンジダおよびアスペルギルスは1日目の培養温度を35℃とした方が,クリプトコックスは27℃のみの方が良好であった.呼吸器系材料からのアスペルギルスおよびクリプトコックス検出症例では,分離集落数が1 ∼ 3集落の症例が73%および50%を占めた.呼吸器系材料から分離されたアスペルギルス65株すべての検出には6日間,同様に皮膚落屑から分離された皮膚糸状菌46株すべての検出には14日間の培養が必要であった.以上より,呼吸器系材料の真菌検査は遠心 • 沈渣を大量 (約30 μ l ) 接種し,少なくとも7日間,皮膚落屑では3週間の培養は必須と結論づけられた.
- 2009-10-30
著者
-
久米 光
北里大学医学部病理
-
阿部 美知子
北里大学医療衛生学部
-
小川 善資
北里大学医療衛生学部臨床化学研究室
-
久米 光
病理学
-
小川 善資
北里大学医療衛生学部
-
阿部 美知子
北里大学医療衛生学部臨床化学研究室
-
阿部 美知子
帝京大学医真菌研究センター
-
阿部 美知子
()
-
田沼 弘之
北里大学医学部皮膚科
-
久米 光
北里大学 医学部病理
-
久米 光
北里大学医学部病理学
-
久米 光
筑波大学 皮膚科
-
田沼 弘之
北里大学医学部皮膚科学
-
久米 光
北里大学 病理
-
久米 光
北里大学医学部病理学講座
-
阿部 美知子
北里大学医療衛生学部医療検査学科
-
阿部 美知子
北里大学医療衛生学部臨床検査学専攻
関連論文
- 真菌症の微生物学的検査法の基礎的検討 : 検体処理と分離培養
- Micafungin が有効であった Candida krusei による真菌血症の1例
- 両側の肺空洞病変にアスペルギルス感染を合併し抗真菌薬, ミカファンギンとイトラコナゾールの併用療法が有効であった Wegener 肉芽腫症の一例
- 米国における検査技師制度 : 微生物検査を中心に
- 北里大学医療衛生学部医療検査学科における教育の取り組み
- 北里大学医療検査学科における教育の取り組み
- 爪白癬の治療について : 日本医真菌学会標準化委員会提案2007
- (2)PCR法によるCandida albicansの検出に関する検討(一般演題,第18回北里医学会総会抄録)
- 日本医真菌学会法による「酵母の抗真菌薬感受性試験法」に関する検討 : −改変法の提案2009−
- 近年臨床検体から分離された酵母様真菌菌株に対するfluconazoleのin vitro抗菌活性
- P-B-17-4 イトラコナゾールが有効であったアスペルギルス性慢性肥厚性硬膜炎の一症例
- (10)内臓真菌症の診断と治療に関する研究 : 易感染指数について(移植,II.臓器移植,第11回代用臓器研究総会抄録)
- カンジダ症の血清診断と判定規準
- 74 アトピー性皮膚炎患者のダニ貼布試験。 : その病理組織学的検討。
- 角質増殖型足白癬に対する塩酸ブテナフィン(メンタックス^【○!R】)クリーム単独および尿素軟膏併用による治療の検討
- フルコナゾール経口投与による角質増殖型足白癬に対する有用性および角質への移行性の検討
- Candida parapsilosis による重篤なCAPD関連腹膜炎にミカファンギンの投与が奏功した透析患者の1例
- 壮年性脱毛患者に対するケトコナゾールローション外用の効果に関する検討
- 家兎の背部皮下に埋没したカプセル内への非病原性大腸菌反復注入による遷延感作実験
- 臓器移植例にみられる医原性疾患の病理学的検討(中課題II「代用臓器」)
- 表在性皮膚真菌症
- 呼吸器感染症〔3〕 : 真菌症
- 真菌検査の受け入れ体制の現況
- 図説臨床検査-156-アスペルギルス抗原
- Mechanism for Interference of Carbamazepine in Porter-Silber Reaction for Determination of Urinary 17-Hydroxycorticosteroids
- 白血病(MDSを含む)剖検例における内臓真菌症の疫学 : 日本病理剖検輯報(1990, 1994, 1998, 2002年版)の解析
- 神奈川県内6施設におけるペニシリン耐性肺炎球菌の現状(2000年)
- 血清酵素測定の標準化の動向
- 血清酵素測定の標準化の動向
- 爪真菌症に対するイトラコナゾール内服療法の臨床的, 薬物動態学的検討
- セファロスポリン系および合成ペニシリン系抗生剤と高カロリー栄養輸液の配合変化
- 臨床化学検査における精度管理 (臨床検査の精度管理--その評価と展望)
- 新しいカンジダマンナン抗原検出試薬「シカファンギテスト」の臨床的有用性の検討
- Liposomal-Amphotericin B の有効性および安全性の検討
- (4)本院における内臓真菌症の実態と易感染指数(第8回代用臓器研究総会抄録)
- 日和見感染 (日和見感染症)
- 内臓真菌症の病理と免疫 (内臓真菌症) -- (内臓真菌症の基礎)
- かびによるヒトの感染症 (かびと健康障害)
- 真菌症 (臨床病理領域から見た感染症の変貌(第23回日本臨床病理学会総会-1-))
- 組織内真菌の検出法
- カンジダ症 (第9回日本臨床微生物学会学術集会・関連論文) -- (シンポジウム1:真菌症の診断)
- ミカファンギン(MCFG)の感受性測定法に関する検討
- 真菌染色 : 墨汁標本, グロコット染色, ファンギフローラY染色, カルコフロール・ホワイト染色
- 脂質の酵素的測定の展望と自動化 (最近注目の血清脂質検査)
- 疾患別病態生理と病理・臨床検査医学(16)治療の基本概念とモニタリング--アトピ-性皮膚炎
- 疾患別病態生理と病理・臨床検査医学;治療の基本概念とモニタリング(15)腎炎症候群(Nephritic syndrome)
- 疾患別病態生理と病理・臨床検査医学治療の基本概念とモニタリング(11)甲状腺機能低下症(Hypothyrodism)慢性甲状腺炎Chronic Thyroiditis(橋本病Hashimoto′s Thyroditis)
- 疾患別病態生理と病理・臨床検査医学:治療の基本概念とモニタリング(10)甲状腺機能亢進症
- 疾患別病態生理と病理・臨床検査医学;治療の基本概念とモニタリング(9)膵炎
- 疾患別病態生理と病理・臨床検査医学;治療の基本概念とモニタリング(14)ネフロ-ゼ症候群(Nephrotic syndrome)
- 疾患別病態生理と病理・臨床検査医学:治療の基本概念とモニタリング-12-骨粗鬆症(Osteoporosis)
- 疾患別病態生理と病理・臨床検査医学;治療の基本概念とモニタリング(13)良性前立腺肥大症(Benign Prostatic Hypertrophy(BPH))
- 疾患別病態生理と病理・臨床検査医学;治療の基本概念とモニタリング(8)消化性潰瘍
- 疾患別病態生理と病理・臨床検査医学;治療の基本概念とモニタリング(7)気管支喘息
- 疾患別病態生理と病理・臨床検査医学;治療の基本概念とモニタリング(6)虚血性心疾患
- 疾患別病態生理と病理・臨床検査医学;治療の基本概念とモニタリング(5)脳血管障害
- 疾患別病態生理と病理・臨床検査医学;治療の基本概念とモニタリング(4)慢性関節リウマチ
- 内臓真菌症の早期診断 (真菌症--最近の動向) -- (内臓真菌症)
- Q&A形式で学ぶ真菌感染症診療の実際 真菌のMIC測定法(最新の標準法)とその注意点を教えてください
- 真菌の塗抹検査
- Pneumocystis carinii
- 肺真菌症の疫学
- 溶血・遠心による血液培養法"ISOLATOR 10"の真菌検出能に関する評価
- 角質増殖型足白癬の治療--特に外用抗真菌剤と尿素軟膏との併用療法
- 第43回 日本医真菌学会
- 我が国における内臓真菌症の現状 : 基礎的立場から
- 深在性真菌症の血清学的診断法の評価に関する現状分析 I.カンジダ症
- 第38回 日本医真菌学会総会
- 抗生剤の体内動態に関する研究
- 共役酵素活性測定法
- 金属銅を用いた病棟内MRSA汚染の拡散防止の試み
- 日本医真菌学会法による「酵母の抗真菌薬感受性試験法」に関する検討 : 改変法の提案2009
- P-060(O2-1-5) 北里大学病院における血液疾患患者の検出真菌と患者背景の関連についての検討(カンジダの基礎と臨床(1),一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- 臨床真菌検査に関するアンケート調査成績 : 1994年,2002年および2010年の調査成績の比較
- 白血病死に占める深在性真菌症罹患者数の推計
- 臨床真菌検査に関するアンケート調査成績 : 1994年, 2002年および2010年の調査成績の比較
- 白血病死に占める深在性真菌症罹患者数の推計 : 病理剖検輯報による疫学調査成績からの解析
- 真菌症の微生物学的検査:-直接鏡検と分離培養-
- P-103 病理剖検例における深在性真菌症の疫学特に白血病症例に関して : 日本病理剖検輯報第52輯(2009年度)(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- P-102(SS2-1) 当院における剖検例解析から得られた深在性真菌症の変遷(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- 日常微生物検査における標準的真菌検査マニュアル(2013)
- 真菌症の微生物学的検査 : 直接鏡検と分離培養
- 皮膚真菌症における免疫組織化学的検討