PCaPC部材と場所打ち部との剛結合の力学的性能に関する基礎的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-01-25
著者
-
濱田 秀則
九州大学大学院工学研究院建設デザイン部門環境設計材料工学講座
-
荒井 信章
(株)ピーエス三菱 東京支店 設計センター
-
濱田 秀則
九大 大学院工学研究院
-
濱田 秀則
九州大学大学院 工学研究院
-
中井 将博
(株)ピーエス三菱 土木本部 基礎部
-
濱田 秀則
九州大学大学院
関連論文
- PCaPC部材と場所打ち部との剛結合の力学的性能に関する基礎的研究
- 工期短縮を図ったPCaPC部材による地下構造物の施工事例
- 海洋環境下における亜鉛系防食材料による防食効果の検討
- 海洋環境下における亜鉛末入り防食ペーストによる防食効果の確認
- アルカリシリカ反応を生じるコンクリートの膨張挙動のデジタル画像相関法による計測 ([日本実験力学会]2010年度年次講演会)
- コンクリート構造物の補修工法・材料における国内外規準の現状 : European Concrete Repair Standard EN 1504の概要
- 複合劣化コンクリート構造物の評価と維持管理計画研究委員会報告
- フジツボによるコンクリート構造物の耐久性向上 (特集 海辺の"厄介者"を見直そう--難物も使いよう)
- 産業副産物(製鋼スラグ・フライアッシュ・高炉スラグ)を有効利用したコンクリートの品質および耐久性に関する研究
- 島原の復興を支えるコンクリート技術(九州地方)
- 混和材による高温養生を行ったモルタルのDEF膨張の抑制効果
- 海洋環境に暴露されたコンクリートの空隙, ひび割れおよび打継ぎ目の自然治癒について : 長期暴露試験より観察されたこと
- 初期の温度履歴が長期材齢におけるコンクリートの物性に及ぼす影響
- ステンレス鋼ライニングを適用した海洋鋼構造物における普通鋼の腐食挙動
- ステンレス鋼ライニングを施した海洋鋼構造物の電気防食特性(その2)
- 複合劣化コンクリート構造物の評価と維持管理計画
- 特集を終えて…
- 海岸の漂着物が教えてくれること
- 企画趣旨
- 民のために!
- コンクリート中の鉄筋の腐食について : 長期暴露試験より得られたこと
- 実海洋環境下に長期間暴露されたコンクリートの諸性能に関する調査結果
- 劣化メカニズムとリハビリテーション
- 産業副産物系骨材を使用した硫黄固化体の耐海水性に関する基礎的研究
- 産業副産物系骨材を使用した硫黄固化体の耐海水性に関する基礎的研究
- 数種類の骨材を用いた硫黄固化体の材料物性
- 海生生物の付着による港湾コンクリート構造物の耐久性向上について
- 鉄鋼スラグ水和固化体の空港舗装適用へ向けた基礎物性の検討
- 表面保護工法の維持管理計画
- 国際情報 Workshop on Repair and Strengthening of Deteriorated Concrete Structures Bangladesh 12/27〜28, 2004〔邦文〕
- イランのコンクリートと人々
- RC桟橋上部工の塩害による劣化進行モデルの開発
- 塩害を受ける桟橋上部工のマルコフ連鎖モデルを用いた劣化予測に基づくLCC算定に関する考察
- 30年間常時海水中に暴露されたコンクリートの性状 : 長期暴露試験結果より
- 長期間海水中に浸漬されたコンクリートの劣化状況および簡易な劣化指標に関する検討
- 港湾RC構造物における塩化物イオン拡散係数調査結果および簡易推定手法に関する検討
- 30年間常時海水中に暴露されたコンクリートの諸性質について(建設材料)
- 港湾コンクリート構造物における塩害環境の定量的評価手法に関する検討
- コンクリート中鉄筋の電気化学的計測に影響を及ぼす要因に関する実験的考察
- コンクリート構造物のモニタリングへの光ファイバの適用に関する基礎的研究
- 塩害環境下に15年間暴露されたコンクリートの耐久性および表面被覆材による塩害防止効果
- コンクリート構造物の長期性能照査支援モデル研究委員会報告
- 溶融Alめっきの海洋環境下における暴露試験結果
- 石垣空港における窒素酸化物の排出および濃度分布ならびに低減対策に関する調査
- PRCプレキャスト部材の一接合法に関する耐震性能試験
- 技術開発 PC・PCa擁壁(H型PC杭)の開発と施工実績
- 38年間供用されたコンクリート製下水道管渠の劣化状況について
- コンクリート製下水道管渠の劣化調査方法に関する検討
- PCウェル工法--首都高速川崎縦貫線KJ-125工区 基礎の施工 (小特集 橋梁基礎の新しい流れ)
- PCaPC頂版と場所打ち側壁との結合工法の開発
- PCウェル工法のPPRC構造による和田橋下部工の設計と施工
- PCaPRC構造の変形性能向上に係る要因の検討
- PCaPRC橋脚に関する要素実験
- H型PC杭を用いたアンダーパス工法の基礎実験
- リスク管理によるプレキャストPRCケーソンの施工例
- 神秘の国マダガスカルに架けたPC長大橋
- 鋼材表面に生成される層状腐食生成物の微細観察
- 環境調和型コンクリート材料学の創遣 : 土木学会小委員会の活動成果から
- 海洋環境下への再生骨材コンクリートの適用性に関する研究事例 : (独)港湾空港技術研究所の取り組み
- コンクリート製下水道管渠劣化診断フローの提案
- 表面保護工を中心としたコンクリート構造物のアップグレード技術の現状と将来展望 3.適用事例 : 3.適用事例
- 表面保護工を中心としたコンクリート構造物のアップグレード技術の現状と将来展望 4. 表面保護工を対象とした各種試験方法と今後の課題と将来展望 : 4. 表面保護工を対象とした各種試験方法と今後の課題と将来展望
- 1196 安山岩骨材の岩石学的評価とASR膨張挙動の解析(アルカリ骨材反応)
- 1015 混和材による高温養生を行ったモルタルのDEF膨張の抑制効果(混和材料)
- 1157 モルタルのDEF膨張に及ぼすセメント及び骨材種類の影響(耐久性一般)
- 2138 産業副産物系骨材を使用した硫黄固化体の耐海水性に関する基礎的研究(新材料・新工法(材料))
- 2125 プレキャスト中空PRC橋脚の地震時変形能力に関する基礎的研究(プレキャストコンクリート)
- 1054 コンクリートの静的圧縮破壊過程に関するエネルギー的考察(強度・力学的性質)
- 1011 高炉コンクリートの耐久性における養生敏感性(混和材料)
- 1094 実海洋環境下に長期間暴露されたコンクリートの諸性能に関する調査結果(耐久性一般)
- 3194 PCaPRC構造の変形性能向上に係る要因の検討(耐震一般)
- 流電陽極方式電気防食を適用した港湾鋼構造物の更新設計に関する研究