負荷特性を考慮した電力系統のリアプノフ関数構成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-09-06
著者
-
石亀 篤司
大阪府立大学大学院
-
高島 淳
大阪府立大学
-
西垣内 秀俊
関西電力
-
石亀 篤司
大阪府立大学
-
石亀 篤司
大阪府立大学 大学院工学研究科 電気・情報系専攻 電気情報システム工学分野
-
高島 淳
松下電工
-
吉見 正志
関西電力
-
石亀 篤司
大阪府立大学大学院工学研究科
関連論文
- 電気工学分野の人材育成
- 距離構造に基づく相互作用を用いた多点探索型 Tabu Search
- 競争環境下での電力系統解析技術
- リアプノフ法に基づいた電力系統のニューロ安定化制御
- 階層構造を考慮したParticle Swarm Optimization
- Multi Objective Particle Swarm Optimization を用いた電圧無効電力制御
- 速度制御を取り入れた Particle Swarm Optimization
- 電圧制御機器の制御遅れを考慮した電圧無効電力制御
- Tabu Search を組み合わせた Particle Swarm Optimization の検討
- 適応化を考慮したクラスタ構造型 Particle Swarm Optimization
- 階層構造を考慮した Particle Swarm Optimization
- 距離に基づく相互作用を用いた多点探索型組合せ最適化手法
- 電気工学分野の人材育成
- 発電機ディジタルAVR制御系のモジュレーション特性測定試験
- 周波数領域最小二乗近似による系統の低次線形モデル同定法
- 制御系へのモジュレーション入力による電力系統周波数応答解析
- Particle密度に基づく多目的Particle Swarm Optimization
- 115 近接最適性原理に基づく相互作用を用いた組合せ最適化手法
- 平衡点制御による10機モデル系統の分散制御[IV]
- 分散電源の連系された配電系統のSMESによる運転状態把握について
- 分散電源を含む負荷電力系統のSMESを用いた状態把握について
- Multi Objective Particle Swarm Optimization を用いた電圧無効電力制御
- 非線形計画アルゴリズム : 実用的観点から(堅く柔らかく…数理計画アプローチ再訪)
- 1機モデル系統の非線形平衡点制御
- 20機串型モデル系統における長周期動揺と平衡点制御
- ファジィ型リアプノフ関数による電力系統の安定領域評価-1機無限大母線モデル系統のガバナ制御-
- 非線形制御システムのファジィシステム構成
- リミッタを考慮した1機無限大母線モデル系統の非線形制御と安定性解析
- 10機モデル系統の非線形分散制御 : 複数故障の考慮
- 周波数特性のオンライン推定に基づく分離系統の安定化制御方式
- Particle 密度に基づく多目的 Particle Swarm Optimization
- Particle 密度を用いた Multi-Objective Particle Swarm Optimization
- 距離構造に基づく Proximate Optimality Principle を考慮した多点探索型 Tabu Search
- 階層構造を考慮した Particle Swarm Optimization
- 階層構造を考慮した Particle Swarm Optimization
- 群れの知能 : Particle Swarm Optimization(最適化問題へのアプローチ)
- 近接最適性原理に基づく多点探索型 Tabu Search
- Tabu Search の概念に基づく Particle Swarm Optimization
- 需要変動に対応した電圧無効電力制御におけるメタヒューリスティクスの性能検討
- Particle Swarm Optimization : 群れでの探索
- 独立成分分析による電力需要データの解析
- 配電系統に接続された分散型電源の出力推定手法
- 独立成分分析を用いた分散型電源の出力推定
- 送電線不平衡故障時の脱調現象の解明と検出方法の開発
- 独立成分分析を用いた電力需要データの解析
- 相互作用と適応化を考慮したクラスタ構造型Particle Swarm Optimization
- 電力系統シミュレータを用いたSMESによる電力系統の状態把握に関する実験
- 模擬架空配電線における一線地絡事故サージの解析
- 田中-菅野のファジィシステム安定定理の拡張
- 電気系統のファジィモデルによるスライディングモ-ド制御 (電力・エネルギ-分野におけるファジィ応用)
- 線形行列不等式の解法に基づく電力系統のリアプノフ関数構成
- 先験情報を活用したICAによる系統連系太陽光発電の出力推定手法
- 2009年電気関係学会関西支部連合大会報告
- 独立成分分析を前処理に用いた電力需要予測
- 独立成分分析による分散型電源出力の推定
- 配電系統に含まれる分散型電源出力の分離
- Predator-Prey PSO による非線形制御系の設計
- 大阪府立大学 大学院工学研究科 電気・情報系専攻 電力システム研究グループ
- 線形行列不等式の解法に基づく電力系統のリアプノフ関数構成
- 小型燃料電池で世界最高効率を目指して
- 改良型 Particle Swarm Optimization による近接多根潮流問題の解法
- 誘導機動特性を含む電力系統のリアプノフ関数構成
- 群れで探そう!アリさん,鳥さん教えて!
- 負荷特性を考慮した電力系統のリアプノフ関数構成
- 誘導機動特性を含む電力系統のエネルギー関数
- 系統連系コージェネレーションシステムのリアプノフ関数構成
- 系統連系自家発電システムの過渡安定度評価
- カオス的最急降下法を用いた制約条件付最適化
- リアプノフ関数利用による系統連系 自家発電システムの過渡安定度評価
- コーネル大学Prof.Thorp研究室滞在記
- Kevin M. Passino Bridging the Gap between Conventional and Intelligent Control IEEE Control Systems, Vol.13,No.3,pp.12-18,1993.
- ファジィ制御規則構成の単純化に基づく電力系統安定化制御 (電力・エネルギ-分野におけるファジィ応用)
- 1. ファジィ推論に基づくスライディングモード制御系設計(ファジィOR第11回研究会)
- 最適・ファジ-のコンビネ-ション制御による電力系統の安定化
- 需要変動を考慮した電圧無効電力制御の開発
- 充電インフラの適正配置に関する検討(スマートグリッドとOR)
- 電力系統安定化制御のSMESによる評価の可能性について
- 光VT・CTを用いたサ-ジセンサの開発 (インパルス電圧・電流測定)
- 多端子送電線事故点標定システムの開発
- SMESによるくし形系統の状態把握に関する系統シミュレータを用いた実験的検討
- 太陽光発電の大量導入に向けたSVCの協調動作に関する基礎研究
- 需要変動を考慮した電圧無効電力制御の開発
- 先験情報を活用したICAによる系統連系太陽光発電の出力推定手法
- ICAを用いた高調波割合評価手法
- 近接最適性原理を用いた近傍探索に基づく組合せ最適化手法
- 相互作用と適応化を考慮したクラスタ構造型 Particle Swarm Optimization
- 制約の感度を用いるハイブリッド型多目的PSOを利用した信頼性に基づく多目的最適設計
- Constraint Handling in Multiobjective Particle Swarm Optimization Incorporating Sensitivity Analysis on Constraint Condition
- 近接最適性原理の定量的評価に基づく組合せ最適化手法
- 太陽光発電の大量導入に向けたSVCの協調動作に関する基礎研究
- Conference Report: 23rd Power and Energy Society Annual Conference
- 2307 ハイブリッド型多目的PSOを利用した信頼性に基づく多目的最適設計(OS6-2 設計と最適化II-多目的最適化-,OS6 設計と最適化)
- 独立成分分析を用いた上位系統高調波インピーダンスの推定
- 近接最適性原理の定量的評価に基づく組合せ最適化手法
- RBFネットワークを用いたタップ切替変圧器の制御に関する検討
- LRT・SVRが導入された配電系統におけるSVC制御パラメータの検討