速度制御を取り入れた Particle Swarm Optimization
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper presents a new Particle Swarm Optimization (PSO) technique using velocity control. In PSO, when a particle finds a local optimal solution, all of the particles gather around it, and cannot escape from it. In the proposed method, we lead the particles from intensification to diversification by adding a random number to the velocity of the particles depending on the distance from gbest, and thereby the particles can search widely in the search space. Moreover, the velocity may not change so much occasionally because the average of random numbers added to velocity is 0. So, we restrain update of pbest of particles depending on the distance from gbest, too. Then, the proposed method is validated through numerical simulations with several functions which are well known as optimization benchmark problems comparing to some PSO methods.
- 2009-07-01
著者
-
安田 恵一郎
首都大学東京
-
石亀 篤司
大阪府立大学大学院
-
中川 直哉
大阪府立大学大学院工学研究科電気・情報系専攻 電気情報システム工学分野
-
石亀 篤司
大阪府立大学
-
石亀 篤司
大阪府立大学 大学院工学研究科 電気・情報系専攻 電気情報システム工学分野
-
石亀 篤司
大阪府立大学大学院工学研究科
-
石亀 篤司
大阪府立大学 大学院工学研究科
関連論文
- 統合的最適化法を用いたサーフェスモータの磁極形状設計
- RBFネットワークと Particle Swarm Optimization による統合的最適化
- RBFネットワークと Particle Swarm Optimization による統合的最適化 : Part II : サンプル点の配置と制約条件の取扱い
- RBFネットワークと Particle Swarm Optimization による統合的最適化 : Part I : 半径式の検討
- 電気工学分野の人材育成
- マルチエージェントを用いた超分散型エネルギーシステムの自律分散型電圧分布制御
- 近接最適性原理を考慮した組合せ最適化手法の相互作用に関する検討
- 距離構造に基づく相互作用を用いた多点探索型 Tabu Search
- 競争環境下での電力系統解析技術
- リアプノフ法に基づいた電力系統のニューロ安定化制御