Nd-Fe-Co-B系合金のHDDRプロセスにおけるDR処理に伴う組織変化と保磁力
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-12-06
著者
-
西内 武司
日立金属
-
広沢 哲
日立金属株式会社
-
荒木 秀樹
阪大工
-
中村 昌樹
阪大院
-
西内 武司
日立金属株式会社NEOMAXカンパニー磁性材料研究所
-
広沢 哲
日立金属(株)NEOMAXカンパニー磁性材料研究所
-
西内 武司
日立金属(株)NEOMAXカンパニー磁性材料研究所
-
中村 昌樹
大阪大学
-
荒木 秀樹
大阪大学
-
柿本 雅淳
大阪大学
-
河林 毅
大阪大学
-
白井 泰治
大阪大学
-
広沢 哲
日立金属
-
白井 泰治
Graduate School Of Engineering Kyoto University
-
Araki H
Dakin Ind. Ltd. Osaka Jpn
-
Araki Hideki
Department Of Materials Science And Engineering Osaka University
-
荒木 秀樹
大阪大工
-
Shirai Yasuharu
Department Of Materials Science And Engineering Kyoto University
-
Araki H
Osaka Univ. Suita Jpn
-
Araki H
Departmento Of Nuclear Engineering Nagoya University
-
Shirai Yasuharu
Dep. Of Materials Sci. And Engineering Kyoto Univ.
-
Araki Hideki
Graduate School Of Engineering Osaka University
関連論文
- Nd-Fe-B系HDDR磁粉の磁化過程および磁区構造変化(ハード・ソフト磁性材料)
- 紫外光源を用いた高分解能カー効果顕微鏡によるNd-Fe-B系異方性微細結晶磁石の磁区と磁化過程の観察
- 29pRB-1 水素化・不均化されたNd-Fe-B系合金の脱水素・再結合過程における陽電子寿命変化(29pRB 格子欠陥・ナノ構造(金属・陽電子・水素・炭素),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 元素戦略プロジェクト「低希土類元素組成高性能異方性ナノコンポジット磁石の開発」の狙いと課題
- 水素化・不均化したNd-Fe-B系合金の脱水素・再結合過程に伴う組織変化と陽電子寿命
- 紫外光源を用いた高分解能カー効果顕微鏡の試作とNd-Fe-B系異方性微細結晶磁石の磁区観察
- Nd-Fe-Co-B系合金のHDDRプロセスにおけるDR処理に伴う組織変化と保磁力
- 純チタンの粒成長におよぼす固溶水素の影響
- ナノコンポジット磁石開発の現状と展望
- リコイルカーブを用いたNd-Fe-B系磁石材料の磁化過程解析