麻疹中和抗体価, PA抗体価, HI抗体価との比較から推定した麻疹EIA-IgG抗体の麻疹発症予防レベル
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
日本脳炎ワクチン第1期1,2回目および追加接種の全国累積接種率--2009年の調査結果
-
成人におけるジフテリア・百日咳・破傷風(DPT)3種混合ワクチン0.2mL接種の百日咳抗体への効果
-
わが国における周産期麻疹発症の危機 : 妊婦麻疹抗体保有率調査結果より(感染症III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
臨床研究・症例報告 就学前,麻疹・風疹混合(MR)ワクチン2期接種の全国累積接種率調査--2009年の調査結果
-
臨床研究・症例報告 麻疹ワクチン,風疹ワクチン,ポリオ生ワクチン全国累積接種率--2008年度調査結果
-
成人麻疹の病態解析(初感染患者とSVF例の血清学的鑑別および免疫病態・臨床症状の比較)
-
麻疹ゼラチン粒子凝集(PA)抗体の特性 : 中和(NT)抗体及び血球凝集抑制(HI)抗体との比較並びに IgG avidity との関連
-
94 急性細気管支炎乳児の鼻咽頭吸引液中におけるECP、IL-2濃度の検討
-
エンドトキシンに特異的なリムルステストを用いた髄液中エンドトキシン定量の化膿性髄膜炎における有用性
-
臨床研究・症例報告 当院[東京都立駒込病院]ワクチン外来におけるワクチン別接種件数の推移
-
国産狂犬病ワクチンを用いたWHO方式による狂犬病曝露前免疫の検討
-
我が国における動物由来感染症の実態把握 (特集 子どもと動物--上手にふれあうためには) -- (飼育動物と動物由来感染症)
-
海外渡航者へのワクチン接種
-
ムンプスウイルスのラット脳内接種におけるサイトカインの発現
-
P33 喘息・アレルギー疾患保有者の健康関連QOL(アレルギー疾患の疫学・統計1, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
P2 喘息・アレルギー保有の性差 : 千葉県県民健康基礎調査による検討(アレルギー疾患の疫学・統計1,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
乳幼児期における感染症とアレルギー疾患--RSウイルスと喘息について (特集2 乳幼児の免疫機構とアレルギー疾患)
-
2 乳幼児期における感染症とアレルギー疾患 : 感染は如何に気道アレルギーを発症させるか(7 乳幼児の免疫機構とアレルギー疾患, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
172 千葉県県民健康基礎調査における, 喘息・アレルギー保有との関連要因の検討
-
プールを介したクリプトスポリジウム症の集団感染事例(2004)
-
衛生研究所の役割とウイルス感染症 (特大号/新しい臨床ウイルス学) -- (ウイルス感染症:現状と進歩)
-
麻疹ワクチン接種後抗体の推移 : ゼラチン粒子凝集(PA)抗体, 血球凝集抑制(HI)抗体及び IgG-avidity の推移の比較
-
外国製狂犬病ワクチンに引き続き国産狂犬病ワクチンで狂犬病曝露後発病予防を受けた人々における抗狂犬病抗体価
-
狂犬病ワクチン (特集 ワクチン up to date)
-
狂犬病ワクチン (特集 インフルエンザとワクチンをめぐって) -- (そのほかのワクチンの実際)
-
狂犬病 (特集 予防接種) -- (任意接種)
-
ニューキノロン低感受性菌を分離した腸チフスの2症例
-
臨床研究・症例報告 国内で市販されていない髄膜炎菌ワクチンの被接種者および副反応の調査
-
成人麻疹入院患者の臨床的検討 : 小児麻疹入院患者と比較して
-
千葉県で分離された結核菌の Restriction Fragment Length Polymorphism パターンのクラスター分析
-
流行性耳下腺炎(おたふくかぜ,ムンプス) (特集 内科エマージェンシー--病態生理の理解と診療の基本) -- (感染症)
-
我が国における動物由来感染症診療の問題点 (特集 子どもと動物--上手にふれあうためには) -- (飼育動物と動物由来感染症)
-
症例報告 尿閉をきたしたウイルス性髄膜脳炎の幼児例
-
〔ホスホマイシン・クロラムフェニコール・ST合剤〕小児に使用する場合の注意点 (抗微生物薬の使いかた) -- (系統別薬剤)
-
E17 ウイルス感染とアレルギー(教養講演5 アレルギーと環境因子)
-
102 Th2サイトカインが急性細気管支炎気道の好酸球性炎症を引き起こしているか : 気道吸引液による検討
-
237 RSウイルスによる急性細気管支炎における血清および鼻咽頭吸引液のECP値について
-
2.顔面神経麻痺を主訴として,頭蓋内に腫瘤形成をみた悪性リンパ腫の1例(第12回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
-
15.神経芽腫化学療法により高度の心筋障害を来した1例(第10回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
-
四類感染症 狂犬病 (新感染症学(下)新時代の基礎・臨床研究) -- (感染症法分類--発症・病態・診断・治療)
-
狂犬病の現況
-
麻疹中和抗体価, PA抗体価, HI抗体価との比較から推定した麻疹EIA-IgG抗体の麻疹発症予防レベル
-
妊婦における麻疹中和抗体価, HI抗体価, PA抗体価の相関と各測定法の発症予防レベル
-
水痘および帯状疱疹患者由来臨床検体からの水痘・帯状疱疹ウイルス長鎖DNAの増幅
-
日本で長期間に分離された水痘・帯状疱疹ウイルスの分子疫学
-
小児期Ramsay Hunt症候群の4例
-
PCRにより早期に感染を確認できた新生児水痘の1例
-
水痘ワクチン接種後の帯状疱疹を疑われた単純ヘルペス感染小児の1例
-
水痘ワクチン接種後に野生株による Ramsay-Hunt 症候群を呈した小児の1例
-
水痘および帯状疱疹患者の痂皮からの長鎖DNAの増幅
-
1984年から1987年の間に水痘ワクチン接種を受けた小児にみられた軽症自然水痘
-
健康児に対する水痘生ワクチン接種成績
-
狂犬病曝露前免疫の曝露後発症予防に対する効果
-
WHO接種スケジュールに従った国産狂犬病ワクチン皮内接種方式の検討
-
ヒトへの皮内・皮下接種併用法による狂犬病曝露後発病予防の検討
-
ヒトへの皮内および皮下接種併用法による狂犬病曝露前免疫の検討
-
就学前,麻疹・風疹混合(MR)ワクチン2期接種の全国累積接種率--2008年の調査結果
-
臨床研究・症例報告 就学前麻疹・風疹混合(MR)ワクチン追加接種の全国累積接種率調査結果
-
麻疹ワクチン及びポリオ生ワクチン累積接種率全国調査結果
-
成人水痘入院症例の検討:臨床像, 重症度, 感染経路および合併症
-
結核予防法改正前の全国BCGワクチン累積接種率
-
改正結核予防法施行後の全国BCGワクチン等累積接種率--2008年度調査結果
-
改正結核予防法施行後の全国BCGワクチン累積接種率--2007年調査
-
改正結核予防法2005年施行後の全国BCGワクチン累積接種率調査
-
臨床研究・症例報告 BCGワクチン,ジフテリア・百日咳・破傷風3種混合ワクチン,経口生ポリオワクチン,麻疹・風疹混合ワクチン1期の全国累積接種率--2009年度調査報告
-
麻疹・風疹混合(MR)ワクチン3期および4期接種の全国累積接種率--初年度の調査結果
-
麻疹ワクチン,風疹ワクチン,ポリオ生ワクチン 全国累積接種率:2007年度調査報告
-
臨床研究・症例報告 麻疹ワクチン,風疹ワクチン,ポリオ生ワクチン全国累積接種率2006年度調査結果
-
受診者における麻疹ワクチン累積接種率調査の有用性
-
わが国における周産期麻疹発症の危機 : 妊婦麻疹抗体保有率調査結果より
-
海外渡航と狂犬病 (特集 狂犬病・デング熱・マラリア・コクシジオイデス症--海外で罹る危険性のある感染症) -- (海外で罹る危険性のある感染症 update)
-
狂犬病ワクチン成分に対する過敏反応のため皮内接種法により狂犬病曝露前免疫を行った1例
-
フォシャール手稿の分析 : 手稿の訂正,加筆箇所に注目して(2)
-
フォシャール手稿の分析(9)
-
29)フォシャール予稿の分析 : 予稿の訂正,加筆箇所に注目して(日本歯科医史学会第16回(昭和63年度)学術大会講演抄録)
-
Listeria monocytogenes が分離された胸腹部大動脈瘤被覆破裂の1症例
-
臨床研究・症例報告 中学1年生への麻疹・風疹混合(MR)ワクチン追加接種の効果と安全性--2008年度の調査結果
-
臨床研究・症例報告 就学前1年以内の小児における麻疹・風疹混合(MR)ワクチン追加接種の効果と安全性--2005〜2007年度の調査結果
-
学校教職員における麻疹の罹患歴,接種歴,抗体保有状況,および効果的ワクチン接種方式の検討
-
ムンプスウイルスの遺伝子型について
-
日本脳炎ワクチン第1期1,2回目および追加接種の全国累積接種率--2010年の調査結果
-
不活化ポリオワクチン被接種者数に関する調査--2010年の調査結果
-
臨床研究・症例報告 風疹HI抗体価と風疹EIA-IgG抗体価との比較から推定した風疹EIA-IgG抗体の風疹発症予防レベル
-
狂犬病ワクチン
-
世界における混合ワクチンの積極的導入 (特集 世界標準にはるかに及ばないわが国の予防接種体制)
-
全国MRワクチン1期および2期の累積接種率--2010年の調査結果
-
わが国における周産期麻疹発症の危機 : 妊婦麻疹抗体保有率調査結果より
-
臨床研究・症例報告 BCGワクチン,ジフテリア・百日咳・破傷風3種混合ワクチン,経口生ポリオワクチン,麻疹・風疹混合ワクチン1期の全国累積接種率調査からみた各ワクチンの接種順序
-
14)ピエール・フォシャール『歯科外科医』手稿文の分析 : ワープロからPCへの移行(日本歯科医史学会第39回(平成23年度)学術大会一般演題抄録)
-
臨床研究・症例報告 全国BCG,DPT3種混合ワクチン,経口生ポリオワクチン累積接種率--2010年の調査結果
-
千葉県におけるマイコプラズマ肺炎の発生状況
-
日本脳炎ワクチン第?期1,2回目および追加接種の全国累積接種率調査 : 2011年の調査結果
-
学校教職員における麻疹の罹患歴, 接種歴, 抗体保有状況, および効果的ワクチン接種方式の検討
-
14)ピエール・フォシャール『歯科外科医』手稿文の分析 : ワープロからPCへの移行(日本歯科医史学会第39回(平成23年度)学術大会講演事後抄録)
-
HIV母子垂直感染の小児における反復性中耳炎の経過について
-
ピエール・フォシャール『歯科外科医』手稿文の分析 : ワープロからPCへの移行
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク