新設の重症心身障害児(者)施設への長期入所応募者からみた都市部の現状
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児科学会の論文
- 2009-01-01
著者
-
和泉 美奈
東京都立東大和療育センター小児科
-
和泉 美奈
東京都立東部療育センター小児科
-
井手 秀平
東京都立東部療育センター小児神経科
-
益山 龍雄
東京都立東部療育センター小児神経科
-
本田 真美
東京都立東部療育センター小児神経科
-
岩崎 裕治
東京都立東部療育センター小児神経科
-
有馬 正高
東京都立東部療育センター小児神経科
-
本田 真美
東京都立東部療育センター小児科
-
有馬 正高
東京都立東部療育センター
-
椎木 俊秀
東京都立東部療育センター小児科
-
井手 秀平
東京都立東部療育センター小児科
-
岩崎 裕治
東京都立東大和療育センター分園よつぎ療育園
-
益山 龍雄
東京都立東部療育センター小児科
-
岩崎 裕治
東京都立東部療育センター
関連論文
- 小児の摂食・嚥下リハビリテーション--療育施設の立場から (特集 小児の摂食・嚥下リハビリテーションにおける連携医療)
- フェニルケトン尿症における頭部磁気共鳴画像(MRI)の検討
- 新生児マス・スクリーニング前後でのフェニルケトン尿症の神経学的評価についての検討
- フェニルケトン尿症における脳波の検討
- 原因不明の高アンモニア血症、脳梗塞、てんかんとして13年間経過観察されていたリジン尿性蛋白不耐症の一例
- マス・スクリーニングで発見されたメープルシロップ尿症(MSUD)の管理に関する研究
- 新生児マス・スクリーニング前後でのフェニルケトン尿症の脳波所見の比較
- 新生児マス・スクリーニング前後でのフェニルケトン尿症の頭部MRI所見の比較
- 開胸下心肺補助循環装置を用いて救命できた劇症型心筋炎の1例
- 病初期のFLAIR法によるMRIが診断に有用であった急性散在性脳脊髄炎の1例